12/27 学習サポート 5昨日よりも多い生徒が参加し、合同で各自が冬休みの課題に一生懸命取り組んでいました。仲間と一緒でも相談することはほとんどなく、間に10分の休憩をはさんだだけで、50分を2コマ、通常の授業よりも集中して(?)取り組んでいました。 美術作品を仕上げている生徒もいました。 12/27 学習サポート 4昨日よりも多い生徒が参加し、合同で各自が冬休みの課題に一生懸命取り組んでいました。仲間と一緒でも相談することはほとんどなく、間に10分の休憩をはさんだだけで、50分を2コマ、通常の授業よりも集中して(?)取り組んでいました。 美術作品を仕上げている生徒もいました。 12/27 学習サポート 3昨日よりも多い生徒が参加し、合同で各自が冬休みの課題に一生懸命取り組んでいました。仲間と一緒でも相談することはほとんどなく、間に10分の休憩をはさんだだけで、50分を2コマ、通常の授業よりも集中して(?)取り組んでいました。 12/27 学習サポート 2昨日よりも多い生徒が参加し、合同で各自が冬休みの課題に一生懸命取り組んでいました。仲間と一緒でも相談することはほとんどなく、間に10分の休憩をはさんだだけで、50分を2コマ、通常の授業よりも集中して(?)取り組んでいました。 美術作品を仕上げている生徒もいました。 12/27 学習サポート 1時間を追うごとに、仲間が増えていきます。各自が勉強用具を持参し、自分のペースで学習を進めていました。学校の冬休みの課題以外にも塾のテキストや自身で購入した問題集も持参しています。 「冬休みの課題、何ページまで終わった?」と会話する1・2年生に対して、3年生は、どこまで頭に入ったか、初めて見る問題はないかなどが重要なようです。 自分にとっての “本当の勉強” が行われていました。 12/27 今日はどんな日に?本日も学習サポートに参加するため、希望生徒が登校します。それぞれが目的をもって、充実した冬休みを送っていることと思います。体調管理にも十分注意して、今日を大切に過ごしてほしいと思います。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 12月27日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ 浅草仲見世が煉瓦作りで新装開業 ――――― 1885年(明治18年)12月27日、東京の浅草寺表参道の両側に並ぶ仲見世が、煉瓦作りの建物に建て替えられ新装開業しています。1923年(大正12年)の関東大震災で甚大な被害を受けました。その後、現在も残る建物に再度建て替えられています。 浅草寺の仲見世は日本で最も古い商店街のひとつで、1,300年以上の歴史を持つ浅草寺へと続く通りです。 ‣ 冬期エベレスト登頂に日本人が初めて成功 ――――― 1982年(昭和57年)12月27日、日本人としては初めて加藤保男が冬期エベレスト登頂に成功しました。 日本の登山家である加藤保男は、それまでにエベレストをネパール側とチベット側の両方から世界で初めて登頂しています。冬期のエベレストに登頂したことで、春・秋・冬3シーズンのエベレストに世界で初めて登頂した人物にもなりました。 ◆ 12月27日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ ダーウィンが世界一周に出発 ――――― 1831年12月27日は、自然科学者であり、地質学者や生物学者でもあるチャールズ・ダーウィンが世界一周に出発した日です。イギリス海軍の海洋測量艦ビーグル号に乗り、約5年間にわたって太平洋や大西洋、ガラパゴス諸島などを訪れました。 その後、1859年に「ダーウィンの進化論」とも呼ばれる著書「種の起源」を発表しています。 ‣ 童話劇「ピーター・パン」がロンドンで初演 ――――― 1904年12月27日、ジェームス・バリーの「ピーター・パン」がロンドンで初演されました。ジェームス・バリーはイギリスの劇作家であり童話作家で、「ピーター・パン」の作者としても知られています。1911年には小説「ピーター・パンとウェンディ」を発表しました。 ◆ 12月27日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ‣「ピーター・パンの日」――――― 12月27日は「ピーター・パンの日」です。1904年の12月27日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの「ピーター・パン」が初演されたことにちなんで制定されています。 ‣「浅草仲見世記念日」――――― 12月27日は「浅草仲見世記念日」です。1885年の12月27日、浅草寺の仲見世が煉瓦作りの建物で新装開業したことを記念して制定されています。 ‣「寒天発祥の日」――――― 12月27日は「寒天発祥の日」です。現在の12月末ごろに、寒天の元となるところてんが京都市伏見区御駕篭町(おかごちょう)で初めて島津藩に提供されたと推察される資料があることから、京都の伏見寒天記念碑を建てる会が制定しました。 伏見(ふしみ)を243と数字で表す語呂合わせで「24+3=27」、12月27日としています。御駕篭町に記念碑を建てることで、寒天の発祥を広く伝えることを目的に制定された記念日で、記念碑は2020年に設置されました。 ◆ 12月27日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:パンジー ▶ 花言葉:もの思い、私を思って 花言葉の「もの思い」は、花名と同様に花姿が思索にふける人の顔に見えることに由来します。 ▶ 🌸:ヤツデ ▶ 花言葉:健康、分別、親しみ 花言葉の「健康」は、日陰でもすくすくと生育する丈夫な姿に由来するともいわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・冬季休業(4日目) *学校再開まで、あと14日 ・学習サポート(全学年) *希望者・午前中 12/26 学習サポート 113年生の教室では、入試対策として面接練習が行われていました。面接官は学年主任や担任が交代で行い、様々な質問にいかに答えるかを練習していました。 その後は冬休みの課題や受験勉強用の問題集に取り組んでいました。また、ある生徒は「日頃の恩返しです」と、校内の掃除を行ってくれました。 限られて時間を有効に、そして集中して活動に取り組んだ姿は、さすが3年生と感心してしまいました。 12/26 学習サポート 103年生の教室では、入試対策として面接練習が行われていました。面接官は学年主任や担任が交代で行い、様々な質問にいかに答えるかを練習していました。 その後は冬休みの課題や受験勉強用の問題集に取り組んでいました。また、ある生徒は「日頃の恩返しです」と、校内の掃除を行ってくれました。 限られて時間を有効に、そして集中して活動に取り組んだ姿は、さすが3年生と感心してしまいました。 12/26 学習サポート 93年生の教室では、入試対策として面接練習が行われていました。面接官は学年主任や担任が交代で行い、様々な質問にいかに答えるかを練習していました。 その後は冬休みの課題や受験勉強用の問題集に取り組んでいました。また、ある生徒は「日頃の恩返しです」と、校内の掃除を行ってくれました。 限られて時間を有効に、そして集中して活動に取り組んだ姿は、さすが3年生と感心してしまいました。 12/26 学習サポート 8この教室では、2年生の希望者を対象に数学の特別講座です。これまで理解が難しかった部分も、丁寧な解説でスッキリしたようです。また、簡単に解くための裏ワザも教えていただき、プリントに必死にメモを取っていた姿が印象的でした。 12/26 学習サポート 7この教室では、美術の作品づくりのサポートです。美術の教科担任が授業と変わらぬ指導で、丁寧に作品づくりをサポートしてくれていました。 12/26 学習サポート 6この教室では、美術の作品づくりのサポートです。美術の教科担任が授業と変わらぬ指導で、丁寧に作品づくりをサポートしてくれていました。 12/26 学習サポート 5この教室では、各自が持参した冬休みの課題に取り組んでいます。黙々と課題を進める生徒、先生に解き方をアドバイスしてもらう生徒、仲間とペースを決めて課題に取り組んでいる生徒など様々です。 12/26 学習サポート 4この教室では、各自が持参した冬休みの課題に取り組んでいます。黙々と課題を進める生徒、先生に解き方をアドバイスしてもらう生徒、仲間とペースを決めて課題に取り組んでいる生徒など様々です。 12/26 学習サポート 3この教室では、各自が持参した冬休みの課題に取り組んでいます。黙々と課題を進める生徒、先生に解き方をアドバイスしてもらう生徒、仲間とペースを決めて課題に取り組んでいる生徒など様々です。 12/26 学習サポート 2この教室では、外部から数学の特別講師の方をお招きして、1年生の数学を中心に学習をサポートしていただきました。つまずきの解消から不得意な部分の問題の解き方まで、それぞれの困りごとに対応していきます。 生徒の「この部分がよくわかりません」の反応に、「よくぞ教えてくれた! 君のおかげでみんなも助かったよ」と講師の方が返します。目的をもって参加している生徒が多いため、講師の方も「みんな素直でいいね」とおっしゃってくださいました。 50分の講義を終えた生徒たちの顔がスッキリしていたのが印象的でした。 12/26 学習サポート 1この教室では、外部から数学の特別講師の方をお招きして、1年生の数学を中心に学習をサポートしていただきました。つまずきの解消から不得意な部分の問題の解き方まで、それぞれの困りごとに対応していきます。 生徒の「この部分がよくわかりません」の反応に、「よくぞ教えてくれた! 君のおかげでみんなも助かったよ」と講師の方が返します。目的をもって参加している生徒が多いため、講師の方も「みんな素直でいいね」とおっしゃってくださいました。 50分の講義を終えた生徒たちの顔がスッキリしていたのが印象的でした。 12/26 今日はどんな日に?クリスマス寒波もひと段落し、今朝も快晴の朝を迎えました。一つのイベントを終えたことで気持ちを新たにし、冬休みの生活をしっかりとスタートさせていきましょう。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 12月26日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ 自動車製造株式会社(現日産自動車)が設立 ――――― 1933年(昭和8年)12月26日、自動車製造株式会社が設立しました。鮎川義介が代表取締役社長に就任し、1934年6月1日には現在の日産自動車株式会社に社名変更しています。 日産株式会社は日本の大手自動車メーカー。高級車ブランドから低価格ブランドまで幅広く展開しています。2021年現在の筆頭株主はフランスの自動車メーカーであるルノーです。 ‣ 日本初のプロ野球球団が設立 ――――― 1934年(昭和9年)12月26日、日本で初めてのプロ野球球団である大日本東京野球倶楽部が設立しました。現在の読売ジャイアンツの前身です。1935年には、メジャーリーグチームとの対戦のためにアメリカへ遠征。 その際、チーム名をわかりやすいニックネームとして「Tokyo Giants(トーキョージャイアンツ)」とし、帰国後は和訳した「東京巨人軍」を正式名称としています。1947年には「読売ジャイアンツ」に変更されました。 ◆ 12月26日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ‣ インドネシア・スマトラ島沖地震が発生 ――――― 2004年12月26日、インドネシア・スマトラ島沖でマグニチュード9.1を記録する地震が発生しました。この地震は「2004年スマトラ島沖地震」と呼ばれています。 この地震の影響で大きな津波が発生し、インド洋沿岸の広範囲にわたって甚大な被害が起きています。 ‣ 単独・無支援での南極大陸横断達成(世界初)――――― 2018年12月26日、コリン・オブレディが世界で初めてとなる単独・無支援での南極大陸横断に成功しました。 コリン・オブレディはアメリカの冒険家です。南極大陸の北から南へ約1,500kmを54日間かけ歩き抜きました。 ◆ 12月26日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ‣「プロ野球誕生の日」――――― 12月26日はプロ野球誕生の日です。1934年(昭和9年)の12月26日に、大日本東京野球倶楽部(現在の読売ジャイアンツ)が設立されたことにちなみ、制定されました。 ‣「ボクシング・デー」――――― 12月26日は「ボクシング・デー」と呼ばれ、ニュージーランドやイギリス、カナダ、オーストラリアなどでは、クリスマスの翌日の公休日に制定されています。 クリスマスの翌日に、カードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをするという古い習慣からボクシング・デーと呼ばれるようになったと言われています。また、貧しい人たちのために教会に寄付されたプレゼントを持ち帰り開けるのが26日だったことから呼ばれるようになったという説もあります。 ‣「聖ステファノの日」――――― 12月26日は聖ステファノの日です。聖ステファノはキリスト教の最初の殉教者です。12月26日は聖ステファノの聖名祝日として、アイルランドやイタリア、オーストリアなどで、公休日に制定されています。 ◆ 12月26日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:クリスマスローズ ▶ 花言葉:私の不安をやわらげて、慰め、中傷 古代のヨーロッパでは、クリスマスローズの香りが病人から悪臭を除くと信じられ、ギリシアでは狂人を正気に戻すと考えられていました。また、イギリスのエリザベス時代(16〜17世紀)には憂うつを追い払うのに使われていたといいます。花言葉の「私の不安をやわらげて」「慰め」はこれにちなみ、「中傷」の花言葉は根に毒があることに由来します。 ▶ 🌸:ブバルディア ▶ 花言葉:交流、親交、情熱 ブバルディア属には約30の原種があり、いくつかの原種をもとに多くの園芸品種が作られています。花言葉の「交流」「親交」もこれにちなむといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・冬季休業(3日目) *学校再開まで、あと15日 ・学習サポート(全学年) *希望者・午前中 12/25 いつもよりよく見えます校訓が彫られている石碑の溝に雪が入り、一段とくっきり見えるのがわかりますね。雪の降った日に見える石中の別の顔でもあります。 12/25 マンホールの不思議また花の周りも雪がとけているのがわかります。生きている証です。私たちには感じることはできませんが、植物も熱を発しているんですね。 |
|