10月13日(木)2、芸術鑑賞会「狂言」・高学年の部
10月13日(木)2、芸術鑑賞会を開催しました。
今年は、日本の伝統芸能の「狂言」(きょうげん)の鑑賞と体験ワークショップです。 大蔵流・善竹狂言会の皆様による 「柿山伏」(かきやまぶし)と 「附子」(ぶす) を鑑賞しました。 お話の中身は、ぜひお子さんにお聞きください。 想像力を働かせながら、体も動かして、楽しい芸術鑑賞会となりました。 写真上…高学年の鑑賞会「附子」(ぶす)の一場面 写真中…高学年の体験ワークショップの様子 おなかの中から思いっきり声を出しながら、にわとりを演じています。 写真下…「笑門来福」(笑う門には福来る) 色紙をいただきました。 子どもたちの心が耕されました。 善竹狂言会の皆様、 「夢や感動をありがとうございました」 10月13日(木)、芸能鑑賞会「狂言」・低学年の部
10月13日(木)、芸術鑑賞会を開催しました。
今年は、日本の伝統芸能の「狂言」(きょうげん)の鑑賞と体験ワークショップです。 大蔵流・善竹狂言会の皆様による 「柿山伏」(かきやまぶし)と 「附子」(ぶす) を鑑賞しました。 お話の中身は、ぜひお子さんにお聞きください。 想像力を働かせながら、体も動かして、楽しい芸術鑑賞会となりました。 写真上…低学年の鑑賞会「柿山伏」の一場面 写真中…低学年の体験ワークショップの様子 おなかの中から思いっきり声を出して狂言のセリフを言っています。 写真下…大笑いの練習です。 10月12日(水)7、今日の5組6組7組8組
10月12日(水)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上・中…合同体育の様子です。 運動会が近づいてきました。 「かけっこ」で、ゴールする場面があります。 今日は、みんなで「ゴールテープを切る」練習をしました。 写真下…ボール遊び・ボール運動の様子です。 ペアで楽しくキャッチボールをしています。 10月12日(水)6、今日の6年生
10月12日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上・中…6年2組、算数「図形の拡大と縮小」の学習です。 授業者は、教育実習生です。 子どもたちは、示された2つの図形の直線の長さや核の大きさを比較しながら、「拡大・縮小」の理解を深めていました。 写真下…6年生全員が集まっての集会です。 「第1回 修学旅行・事前説明会」 先生の説明に真剣に耳を傾けている子どもたちです。 10月12日(水)5、今日の5年生
10月12日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。
昨日の「稲刈りの本物体験」に続いて、「夢や感動のある体験」ができました。 今日は、「夢先生」による「夢の教室」です。 これは、豊田市が行っている事業で、トップアスリートらの「夢先生」が小学校を訪れて授業を行うものです。コロナ禍の現在は、オンライン形式での実施をしています。 写真上…本校の先生は、「石田 駆」(いしだ かける)さんです。 東京2020パラリンピック競技大会100mで5位入賞をされたアスリートです。 現在は、2024年パリパラリンピックに向けて活動を行ってみえるそうです。 写真中…子どもたちは、夢先生といっぱいお話をしました。 「夢をもつことの大切さがわかった」(女子) 「石田さんのように、くじけず、夢をもって生きていきたいと思った」(男子) 写真下…昨日の「稲刈り」を終えた田です。 「夢や感動のある体験」 子どもたちの心がどんどん耕されています。 10月12日(水)4、今日の4年生
10月12日(水)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、体育の学習です。 いよいよ運動会の競技種目の練習が始まりました。 子どもたちが両サイドに分かれています。 写真中…先生の笛の合図で一斉に自陣に縄を引き入れる子どもたち。 いかにチームの形勢を見抜くことができるか…楽しいゲームです。 写真下…4年2組、理科「わたしたちの体と運動」の学習です。 うでの筋肉はどのようなつくりで、どのように動くのかを予想し、調べています。 担任の先生も、腕の見せ所です。 10月12日(水)3、今日の3年生
10月12日(水)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、体育「ボール運動」の学習です。 昨日、体育館の照明がLEDになりました。 明るくなり、ボールの動きもよくわかるようになりました。 写真中…3年2組、算数「円と球」の学習です。 コンパスを使って、わかりやすく説明しています。 写真下…3年3組、体育の学習です。 コーディネーショントレーニングで、うんていを使っています。 3年生は、身軽です。 10月12日(水)2、今日の2年生
10月12日(水)2、今日の2年生の活動の様子です。
2年生は、生活科の学習で「駒場方面」の探検に出かけました。 駒場こども園→駒場クリニック→石川書道教室→駒場区民会館→駒場神明社→ボクシングジムを訪ねました。 探検を通して、お気に入りの場所を見つけ、見たことをまとめたり伝えたりする学習です。 「おかえり。楽しかったかな?」 「すごく楽しかったぁ」 10月12日(水)、今日の1年生
10月12日(水)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、国語「サラダでげんき」の学習です。 だれがどんなことをしたか、たしかめながらよむ学習です。 写真中…1年2組、国語「サラダでげんき」の学習です。 先生の範読を子どもたちは一生懸命聞いています。 写真下…1年3組、音楽「鍵盤ハーモニカ」の学習です。 「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の場所を覚えています。 1年生は、感動の毎日…ぐんぐん力をつけています。 10月11日(火)11、夢や感動・特別編3
10月11日(火)11、今日の「感動の場面」特別編3です。
写真上…共働本部ボランティアの神谷様からいただいた「ペンタス」が見事に咲いています。 「きれいだね」(子どもたち)毎日眺めては、心を潤しています。 写真中…数日前の夕景色です。東の空に、虹が2重に見えました。 写真下…本日の夕景色です。西の空に、とてもきれいな夕焼けが見えました。 明日もいい日になりますように…。 10月11日(火)10、夢や感動・特別編2
10月11日(火)10、今日の「感動の場面」特別編2です。
写真上…廊下の「ふわふわことば集め」の2枚のシートが、いっぱいになりました。 素敵だな、駒場っ子たち。 写真中…図書館の窓に「ハロウィン」の飾りが…。 図書館ボランティアの皆様、好きな飾りをありがとうございます。 写真下…11月の「学校保健大会」に向けて、講師の「吉田整形外科病院」の理学療法士さんと打ち合わせをさせていただきました。(手前は養護教諭) 本校の子どもたちの「背筋」の改善に向けて、アドバイスをいただいています。 プロのアドバイス、本当にありがとうございます。 10月11日(火)9、夢や感動・特別編1
10月11日(火)9、今日の「感動の場面」特別編1です。
体育館の照明が、「LED」になりました。 本当に明るくなりました。 10月11日(火)8、夢や感動・5組6組7組8組
10月11日(火)8、今日の5組6組7組8組の感動の場面です。
写真上…合同体育です。コーディネーショントレーニングも玉入れも本当に上手になりました。 写真中・下…2年生4人は、豊田市の「ものづくりサポーター」の支援を受けて、2つのおもちゃ作りに取り組みました。 「多目的ギロ」と「コップがえる」です。 上手にできました。 10月11日(火)7、夢や感動・6年生
10月11日(火)7、今日の6年生の感動の場面です。
写真上…休み時間になると、6年生が運動会の応援団やトーチワークの練習をしています。 担任の先生も熱心に子どもたちの指導にあたっています。 写真左下の子は、背中を大きく反りすぎて…。芝生の上でよかったぁ…。 写真中…6年2組、体育の学習です。 教育実習生が「走り方」の指導をしています。 子どもたち、なかなか上手に走っています。 吸収力の高さに感動しました。 写真下…6年2組、学級活動の時間です。 「前期の反省」をしています。 真剣に話し合う子どもたち…。 さすが6年生です。 10月11日(火)6、夢や感動・5年生2
10月11日(火)6、今日の5年生の感動の場面2です。
写真上…5年1組、道徳の時間は、教育実習生が授業者になりました。 子どもたちは、ペアトークを通して「寛容」について考えを深めました。 「普段あまり手を挙げない子が発表してくれて、すごくうれしかった」(実習生) 写真下…明日は、「夢の教室」がリモートで行われます。 「夢先生」は、この写真の方です。 子どもたち、明日もとても楽しみだね! 10月11日(火)5、夢や感動・5年生
10月11日(火)5、今日の5年生の感動の場面です。
稲刈り体験を行いました。 共働本部ボランティアの神谷さんをはじめ、農業法人「中甲」の皆様にもお手伝いいただきながら2時間ほどで刈り上げました。 「鎌を使って刈る、すごくいい体験になりました」(女子) 「農業の機械化の効率の良さがよくわかりました」(男子) 「中甲では、若い人がたくさんいると聞いて、将来、農業もいいなと思った」(女子) 夢や感動のある体験活動になりました。 写真上…講師の神谷さんには、約30年間も本校の稲作体験にお世話をいただいています。本当にありがたいことです。 写真中…稲を鎌で刈り取り、バインダーにかけます。1組。 写真下…2組の様子です。この後、代表者がコンバインの試乗体験をしました。 「夢や感動をありがとうございました」 10月11日(火)4、夢や感動・4年生
10月11日(火)4、今日の4年生の感動の場面です。
先生や仲間との学びを心から楽しむ4年生。 先生や子どもたちも、毎日、感動を味わっています。 写真上…4年1組、外国語活動の時間です。 ポンポン英単語が飛び交っています。楽しそう…。 写真中…4年1組、算数の学習です。 仲間の解法に「すごい」と、うなっています。 数学の楽しさを味わっています。 写真下…4年2組、「心に残った場面をかこう」の学習です。 タブレットを使っている子、先生に質問している子… みんな生き生き学習しています。 10月11日(火)3、夢や感動・3年生
10月11日(火)3、今日の3年生の感動の場面です。
3年生の体育は、「リレー」学習に入りました。 先日のPTA環境美化活動で運動場をきれいにしてくださったお陰で、子どもたちは思いっきり走り回ることができます。 草だらけの1週間前を想像すると、「感動の体育の授業」です。 写真上…3年1組、トラックのコースで「リレー」を思い切り楽しんでいます。 写真中…3年2組、運動場を縦に使って「リレー」を思い切り楽しんでいます。 写真下…3年3組、運動場全面を使って、ひろびろと「鬼ごっこ」を楽しんでいます。 PTAの皆様、本当にありがとうございました。 10月11日(火)2、夢や感動・2年生
10月11日(火)2、今日の2年生の感動の場面です。
「豊田市ものづくり教育プログラム」を活用して、おもちゃ作りをしました。 ものづくりサポートセンターの15人の講師に指導をいただきました。 「夢や感動のある」ものづくり体験となりました。 写真上…「多目的ギロ」を作っています。 ギロは、楽器です。2組教室にて。 写真中…続いて、「コップがえる」を作りました。 みんなで楽しく遊んでいます。 カエルの鳴き声のような音がしています。2組教室にて。 写真下…1組の子たちが校長室で作品の披露をしてくれました。 なんと、「コップがえる」と「多目的ギロ」の演奏会です。 ゲコゲコ、ギロギロ…なんとも不思議な演奏でした。 夢や感動のあるプログラムです。 10月11日(火)、夢や感動・1年生
10月11日(火)、今日の1年生の感動の場面です。
写真上…1年1組、算数「3つの数の計算」の学習です。 入学してから半年…3つの数を足したり引いたりできるようになりました。 写真中…1年2組、体育「リレー遊び」の学習です。 仲間と競う楽しさ、全力で走る楽しさを味わっています。 写真下…1年3組、体育「鉄棒遊び」の学習です。 いろんな技ができるようになりました。 |