2年生 朝

画像1 画像1
今朝の様子です。雨が降る中でしたが元気に登校していました。

4年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は雨天のため、涼しかったですが子ども達は元気に登校していました。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、天気や遊びの言葉を英語で表現していました。授業の始めに、英語係がみんなに英語を使って季節や天気などを質問していました。

4年生 自主学習ノート

画像1 画像1
太陽が東から西に移動する理由を調べています。振り返りも書いてあります。

なかよし 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。今日も元気よく挨拶をしてくれました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット場でネックスプリングに合格した人は、いよいよ跳び箱で首跳ね跳びに挑戦です。中には、コツを掴み、頭跳ね跳び箱でが出来る子も出てきました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 首跳ね飛びができるようにするために、まずは傾斜をつけたマット場でネックスプリングに挑戦しています。普段、使わない首の筋肉を使う技なので、苦戦しながらも何度も挑戦しています。

なかよし 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ザリガニの生態について調べました。
動画で見たザリガニを思い出しながら、ザリガニに色を塗りました。

なかよし 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シャボン玉 その2
吹く道具を変えると、シャボン玉の大きさも変わることに気付きました!
ゆっくり吹くと、大きなシャボン玉ができました。

なかよし 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シャボン玉遊びをしました。
吹くことが好き子、シャボン玉を追いかけて割ることが好きな子。
みんな思い思いに楽しみました!

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールから戻ってきた後、振り返りをしていました。1年生以来の水泳の授業は楽しかったようです。

5年生 今日の自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても工夫してまとめられています。すばらしいですね!

5年生 理科 ヨウ素デンプン反応の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、種子のつくりとヨウ素デンプン反応の実験を行いました。ヨウ素液の色の変化から、種子にはデンプンが含まれていることが分かりました。

5年生 エコットさんによる出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合学習では、食品ロスについて、「食品ロスすごろく」で学習を進めました。授業を通じて、日本はたくさんの食品ロスをしていることを学びました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から水泳の授業が始まりました。1時間目に2組が全校で1番最初にプールに入りました。

4年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても元気に過ごしています。

4年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツルレイシにたくさんの水をあげていました。

4年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はツルレイシに水やりを行っています。自分の学級で植えたツルレイシに水をあげています。

4年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育倉庫の掃除の様子です。4組が担当しています。

4年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場にあるトイレ掃除の様子です。1組が担当しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会11(最終)
3/7 児童集会(校旗伝達)

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信