2、6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と6年生でリレー対決をしました。30秒間のハンデをつけての勝負。接戦で大盛り上がりでした。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も8秒間走に挑戦しています。スタートダッシュは前傾姿勢を意識しています。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石灰水がどの気体に反応するのか実験しました。
余計な気体を入れないよう注意しながら、慎重に反応を確かめていました。

5年生 算数

画像1 画像1
算数の授業で、ipadを使って友達に考え方を説明します。
言葉と図を上手に使った、聞き手に分かりやすい説明でした。お見事!

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
木の写真を撮っています。
撮った写真を見ながら、作品を作っていく予定です。
これからが楽しみです。

5年生 広報委員会

画像1 画像1
広報委員会の子たちが、初めてのお昼の放送の前に、学級でリハーサルをしていました。水筒をマイクに見立て、順番にマイクに口を近づけることを意識していました。
近頃、毎日のように休み時間に声をかけあい集まり、台本を読む練習を行っていました。「聞き取りやすい放送にしたい」と目標をもって迎えた本番は、初めてにも関わらず、緊張を感じさせない放送でした!

5年生による初めての委員会活動も徐々に始まっています。全校のために気付いて動くことのできる、優しい高学年になってほしいです。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「角とその大きさ」の単元テストを行いました。早く終わった子は静かに読書をしていました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体積について、復習をしています。工夫して求める問題や、容積についての問題が苦手な子が多い様子。ぜひ、お休み中の自主学習の参考にしてください。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのクラスでも、社会の授業で日本の島について勉強しています。挙手が美しいです。

4年生 国語 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても集中して漢字を書いていました。余裕のある子もいました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新出漢字のテストを行っていました。

2年生 図工

春の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく体を動かしながら、歌いました。

2年生 iPad

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康カードの記入の練習をしています。これからは、ここに記録します。

2年生 iPad

画像1 画像1 画像2 画像2
iPadで、連絡の確認をしています。連絡帳のかわりにして活用したいと思います。

3年生 体育

画像1 画像1
6年生と50m走に挑戦!お兄さんお姉さんは足が速い!!3年生も練習頑張るぞ!

3年生 給食後

画像1 画像1
画像2 画像2
給食をはやく食べ終わった子が玄関の掃除をしてくれました。お客様が見える日なので気合が入っています!

重要 3年生 算数

画像1 画像1
今日はわり算のテスト!100点取れるかな?

5年生 理科の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の天気について、学習したことをもとに天気予報をしました。下校の際に傘がいるのかどうかを話し合いました。

5年生 書写の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写では、「ふるさと」の練習を行いました。どの子も集中して取り組めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会11(最終)
3/7 児童集会(校旗伝達)

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信