「つなぎ 新たな一歩を踏み出そう」を合言葉に充実した学校生活を送っています

裏ではこんな姿もありました

 これは昨日、3月1日の様子です。今日の6年生ありがとう会に向けて、下学年が一生懸命に準備をしていました。3・4年生は会場を飾り付け、5年生は最後のリハーサルを細かく行っていました。「6年生喜んでくれるかな」とみんなよい表情で行っていました。こういう姿が矢並っ子の優しさを作っていくのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好きな6年生ありがとう!

 3月2日、今日は「6年生ありがとう会」を行いました。昨年度はコロナのためにオンラインで行いましたが、今年度は全校児童が体育館に入り、お祝いをすることができました。
 1・2年生は6年生クイズとボディーパーカッション、3・4年生は6年生の思い出劇とトーンチャイムの演奏、5年生は全校ゲームのお祝いの出し物をしました。6年生の思い出のスライドや、プレゼント渡しなど、たくさん低学年の思い出の詰まった会を5年生が中心となって作ってくれました。なかよし班で仲良く相談しあったり、拍手を送り合ったりする子どもたちの姿に矢並っ子の温かさを感じるとてもすてきな会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 読み聞かせ ありがとう会
3/4 PTA新旧役員・理事会
3/8 通学班会議

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応