★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

花いっぱい活動(マイプランター活動)

笑顔の子どもたちです。穏やかな天気で気持ちよく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい活動(マイプランター活動)

活動の様子です。今年は小ぶりな葉ボタンもあります。プランターの真ん中に葉ボタンを植えている子が多かったです。花の色にもこだわっていて、「僕は全部、紫でそろえたよ」と教えてくれた子もいました。楽しそうに作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい活動(マイプランター活動)

昼に行った「マイプランター活動」の様子です。異学年でペアになって自分のプランターに土を入れ、花を植えました。今回準備された花は4種類です。子どもはその中から好きな花3種類を選んで自分のプランターに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会準備

5年生は学芸会の小物や背景画づくりの続きです。3日ぐらい前に比べてだいぶ作業が進みましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞づくり(3年生社会)

3年生の社会科の様子です。お店が工夫していることについて、子どもたちはおうちの人に話を聞いたり教室で話し合ったりして勉強をしてきました。今はタブレットを使って新聞づくりを行っています。みんな上手にまとめています。ちょっと遠いですが、フェルナ、やまのぶ、イオンでお買い物をすることが多そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶賛補修中

学校も経年によって不具合や傷みが出てきます。学校は敷地が広く建物も大きいので、補修にはかなりお金がかかります。市から配分されている予算内で補修することが厳しい場合は、教育委員会に相談してなるべく早く修繕が行われるように努力しています。今年度は、外壁塗装を中心とした校舎外側の補修、校舎内の照明のLED化、校舎裏の土手の土留め工事、エアコンの大掛かりな修理も教育委員会に依頼して行っていただきました。今後、低学年教室横のウッドデッキの補修も進めていきたいと検討しています。子どもたちの安全が何より大事です。

6月ごろから校舎を覆っていた足場のシートが順番に外されています。今後足場の解体も進んでいきます。すっかり外観が綺麗になるのは年末ごろになる予定です。猛暑の時期も雨の日もコツコツと作業をしてくださる方たちには本当に頭が下がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの木&おはなしの木

2年生教室前の掲示板に2本の木が掲示してあります。あいさつの木と、おはなしの木です。本を読んだらその感想を書いて貼ります。あいさつをしたらそのことを書いて貼ります。ずいぶん葉っぱが繁ってきましたね。ちょうど放課で、子どもたちが先生のところで楽しそうに話をしていました。鬼太郎の絵を見せてくれた子がいました。上手だね!お礼に目玉おやじのモノマネをしてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え替え

今日のお昼の時間、全校で「マイプランター活動」を行います。咲き終わった秋の花を片付けて、パンジーなどの冬から春に咲く花に植え替えます。その準備として今朝、6年生がプランターを片付けていました。マイプランター活動は「特色ある学校づくり推進事業」の一環で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やじろべえ

低学年教室に行くと、1年生の子たちが指先に何かをのせています。どんぐりで作ったやじろべえです。自然のものを使ったやじろべえですので、バランスをとるのが難しいと思いますが上手にできていました。「写真を撮りたいな、カメラを持ってくるね」と子どもたちに言うと、校長室までついてきてくれました。自慢のやじろべえと一緒に校長室でパチリ!よくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び心

校内整備員の江上さんは、とても器用でアイディア豊富な方です。開校から15年が経ち、学校裏のあじさい坂の階段の木もこまめな補修が必要になってきました。木で作られている階段の横木を支える部分を、江上さんがセメントを使ってよく補修してくださっています。足元にトトロやネコなどのイラストの「補修中です」の看板がありました。セメント部分に貝殻が埋め込まれたものもあります。ステキな遊び心と温かい気遣い。子どもたちと一緒に朝から楽しい気持ちで階段を上がりました。江上さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう!

8時10分ちょっと前。バスが来ました。徒歩の子たちが向こうから元気に走ってきました。気持ちいい天気ですね。色づいた木々の葉っぱが青空に映える朝です。太陽が低くなってきたので、坂を登ってくるスクールバスの運転手さんたちも眩しいでしょう。毎日ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日です

おはようございます。朝がぐっと冷えるようになってきました。昨日の祝日は良い天気でした。のんびり過ごすことができたでしょうか。学芸会を約2週間後に控え、練習に熱が入ってきました。本日、プログラムをお配りします。今年度も昨年度と同様、会場の広さを考え、また、なるべくご家族の方の人数制限は行わないようにしたいと考え、前半と後半に分けた入れ替え制で学芸会を行います。「他の学年の劇も見てみたい」という声に応えて、校内学芸会の様子を収録したDVDを回覧する予定です。

担任の先生と子どもたちが一緒になって小物を作ったり劇の練習を頑張っている姿を見るにつけ、行事は、練習の過程でクラスの絆が深まり、子どもたちが成長するのだと改めて感じます。今日も張り切って練習する子どもたちの姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの足あと

6年生教室前の廊下に、社会科の歴史に関するレポートや家庭科の作品がありました。家庭科で縫った手提げ袋はこれから活躍しそうな出来栄えです。大事に使ってくださいね。社会科のレポートは子どもたちがタブレットで作成しました。学びの足あとがみえます。学ぶことは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期です

おはようございます。今日から後期です。朝一番の活動は「後期がんばろう集会」です。実りの秋にふさわしく、子どもたちの成長につながるような教育活動を行っていきたいと思います。そして、さっそく明日と明後日は野外学習です。お天気は良さそうです。寒くなってきましたので暖かい服装の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

季節だよりの取材

2時間目、2年生がタブレットを持って外に出てきました。季節だよりの取材です。バッタ、花、秋のヒマワリ、見つけた「秋」を写真に撮ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校前の教室

おはようございます。涼しくなってきました。今週の後半は曇りや雨の天気が続くようです。日曜日には下山体育大会が予定されています。無事開催されるといいです。

子どもたちが登校する前の校舎は静かです。1年生の子どもたちの机の上にはプラスチックのケースが置いてありました。登校したらすぐに朝の支度ができるように帰るときに準備をしたのでしょう。黒板には日記の書き方のお手本でしょうか、先生が書いた文字がありました。

(アマゴの放流のニュースを見られましたか?インタビューに答えている子たちがかわいくて、何度も見てしまいました。)今日も元気にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

バスケットをしている子たち。楽しそうに笑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

サッカーで遊んでいる子たちもいます。広い運動場でのびのび。ボールを思いっきり蹴ることもできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

思い思いに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

ポカポカしています。気温は28度。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 下校15時5分
3/3 下校16時
3/6 クラブ(最終) 下校16時
3/7 下校16時
3/8 下校15時5分

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応