浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

6/16 しっぽとり 1年生

 今日こそはプール!と張り切っていた1年生ですが、朝は気温が低かったため、プールは見合わせました。その時間、体育館で学年体育を行いました。人数を制限して、しっぽとりを行いました。体操服に挟んだしっぽを取られなかった子の数で勝敗を競います。応援時にはマスクをして、手を叩いて応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 花壇ボランティア

 花壇ボランティアの方々と、児童のボランティアが一緒に花壇に花の苗を植えました。植え方を花壇ボランティアの方に教えてもらいながら、一生懸命植えた子どもたち。自分の植えた花がきれいに咲くのが楽しみですね。花壇ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 畑ボランティア 支柱立て

 畑ボランティアの方々が、4年生の畑(ツルレイシ)に支柱と網を設置してくれました。プールに行く前の4年生の子がお礼を言っていました。担任もお礼を言いに駆けつけました。ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 ゴムの力で走る車 3年生

 3年生の理科の授業の様子です。ゴムで動く車を走らせていました。「ゴムを二重にしたらもっと早く走るんじゃないかな。」「向きに気を付けて」と話をしながら走らせていました。オープンスペースに加え、3年生のフロアには交流スペースという広い場所があります。交流スペースや多目的室も使いながら、実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 くるくるランド 3年生

 3年生の図工の様子です。くるくる回る部分を効果的に使ったデザインを考え、作り始めました。カッターナイフの使い方や注意することを確認した後、集中して作っていました。デザインを考えるときには、学習用タブレットを使っていました。オープンスペースも使って広がって作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 まごころの森魅力発見 4年生

 4年生が、6時間目にまごころの森を探検し、素敵だと思ったものをタブレットで撮影しました。生き物、植物、遊具など、心に残ったものとその理由を、今後の授業で発表し、調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 調べる学習 出前授業 4年生

 4年生が豊田市中央図書館の出前授業を受けました。図書館クイズに続き、調べ学習の仕方についての復習(3年生のときに受けた内容)を行いました。それをもとに、実際の冊子を使って、調べることを行いました。図書館の講師の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 お話の続き 1年生

 1年生の国語の授業です。物語の内容や感想を伝え合う学習の最後に、お話の続きを考え、劇のように発表をしました。ねずみともぐらの2人組で、考えたセリフを言っていました。楽しそうで、やりたい子がたくさん手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 物語の山場 4年生

 4年生の国語の授業です。主人公の気持ちが変化するところを探し、そういうところが「物語の山場」だと学んだ4年生。山場で、どのように気持ちが変化したか、どの言葉からわかるか…という学習をしていました。
 オープンスペースには、授業の記録が貼ってあり、前の授業を思い出すときに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 しろくまのジェンカ 1年生

 1年生の音楽の授業です。「しろくまのジェンカ」を歌ったり、踊ったりして楽しみました。「たん たん たんたんたん」のリズムに合わせてジャンプ! 楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 クラブ活動 その2

 尺八クラブは、3つの部屋を使って、しっかり間隔をとって活動をしていました。音を出すのがとても難しいようです。
 写真の3枚目はレジンクラブです。飾りを選んで配置し、レジン液を流し込んで固めます。集中して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 クラブ活動

 浄水北小学校のクラブの多くが、地域講師のボランティアの方々です。前回のクラブ活動のときに紹介できなかった5つのクラブの紹介をします。

 体育館で行っているバドミントンクラブとミニバレーボールクラブの様子です。前回に比べると、プレーが続く割合が増えてきました。
 
 写真の3枚目は英会話クラブの活動の様子です。出会ったときの挨拶の場面を全体やペアで練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 プール開き 6年生

 6年生のプール開きの様子です。楽しそうに水慣れをしたり、流水プール(自分たちでぐるぐる回って、流れを楽しむ遊び)をしていました。
 コロナ対策として、どの学年も更衣室が密にならないように、教室等を使いながら着替えをするようにしています。また、一度に入る人数を減らしたり、ボランティアの方に手伝っていただいたりして、スムーズに水泳が実施できるようにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 プール開き 2年生

 2年生のプール開きがありました。新型コロナのために、2年間水泳がなかったため、2年生の子どもたちは、初めて学校のプールに入ります。
 安全に気を付けて、水慣れを行い、カラフルなゴムボール等を拾うゲームをしました。
 見守りと手伝いのために、共働本部を通じて保護者のボランティアを募り、来ていただきました。大人の目がたくさんあることで安全性が増し、手伝っていただけるので助かります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 校庭の花 整備

 校庭にアジサイがきれいにさいていました。
 2枚目の写真は、花壇・畑ボランティアの方が、花壇を整備してくださっているところです。マリーゴールドとケイトウを植えるための準備だそうです。
 3枚目の写真は、校内整備員が、ウッドデッキの段差を削る作業をしているところです。

 暑い中、学校の美化・安全のため、ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 緑のカーテン

 緑のカーテンのために、児童のボランティアを集め、アサガオの苗を植え替えました。今後、土曜日のまごころ清掃で組み立てた枠にはわせて緑のカーテンにしていきます。花壇ボランティアの方々も一緒に活動をしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 【共働本部】プール横整備

 まごころ清掃の第1部、第2部終了後、さらに残ってプール横の整備をしてくださいました。PDCA会長、地域学校共働本部コーディネートアドバイザー、校務主任の3人の方です。プール横のグレーチングがはまらなくなっていたところを、グレーチングを少し削ってはめ、危なくないようにしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 【共働本部】まごころ清掃 その6

 プールの日よけの設置の様子です。みんなで力を合わせて設置しました。来週からプールに入りますが、子どもたちが暑い思いをしなくてすみます。

 第1部、第2部とも、たくさんの方々の「まごころ」によって、浄水北小学校がさらに美しく、さらに安全になりました。皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 【共働本部】まごころ清掃 その5

 第2部の作業は2つありました。緑のカーテン作りのための枠を組み立てることと、プールの日よけの設置です。
 第1部に引き続き、残ってくださった方々と教職員で行いました。
 写真は、緑のカーテン作りの枠の組み立ての様子です。緑のカーテンの設置は、来週、子どものボランティアが行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 【共働本部】まごころ清掃 その4

 学校開放利用団体の皆さんは、体育館の倉庫やトイレの大掃除をしてくださいました。倉庫の中身を全部出して、隅々まで掃除をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針