午後の気温が高くなってきました。「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整え、熱中症予防に努めましょう。

11月25日の東広瀬小学校(2)

今朝の四季桜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の東広瀬小学校(1)

今朝の四季桜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の東広瀬小学校(70)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の東広瀬小学校(69)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(68)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1

11月24日の東広瀬小学校(67)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1

11月24日の東広瀬小学校(66)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(65)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(64)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(63)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(62)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の東広瀬小学校(62)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(61)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(60)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(59)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(58)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(57)

2年生の生活科の授業で、プログラミング的思考のベースとなるフローチャートを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の東広瀬小学校(49)

2年生の体育の授業です。
跳び箱の跳躍の様子をタブレットでかわるがわる撮影し合い、よい点や直すべき点を伝え合っていました。

画像1 画像1

11月24日の東広瀬小学校(48)

2年生の体育の授業です。
跳び箱の跳躍の様子をタブレットでかわるがわる撮影し合い、よい点や直すべき点を伝え合っていました。

画像1 画像1

11月24日の東広瀬小学校(47)

2年生の体育の授業です。
跳び箱の跳躍の様子をタブレットでかわるがわる撮影し合い、よい点や直すべき点を伝え合っていました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/3 6年生を送る会
3/8 感謝の会
活動
3/6 卒業式練習開始
3/7 中学生から学ぶ会