本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

無患子 第4号をアップしました!

画像1 画像1
無患子 第4号をアップしました!こちらからどうぞ→<swa:ContentLink type="doc" item="146717">無患子 第4号</swa:ContentLink>

重要 花山緊急災害マニュアル(改訂版)をアップしました!

先週の無患子第3号でお知らせしたように花山緊急災害マニュアルをホームページに掲載しました。ご確認ください!

こちらからどうぞ→<swa:ContentLink type="doc" item="146450">花山緊急災害マニュアル</swa:ContentLink>

入学式のお花がまだ咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月が終わりますが、まだ入学式のお花が教室で咲いています!

子どもたちの元気をもらっているかな?

ささゆり 夢いっぱい農園3

画像1 画像1
今日は、ささゆりの1年生、2年生で植えました。
画像2 画像2

低学年 運動会のダンス

最近雨降りですが、工夫をして練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

ビンゴビンゴ知ってるかい!

「子犬のビンゴ」がみんなのお気に入りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会がやってくる!

今年のソーランはすごい!

5年生の上達ぶりにびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての・・

ミルメイクでした。

上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 給食当番

ミートソースを盛る給食当番さん

とっても上手で、器が汚れません。

さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生一輪車演技の練習

画像1 画像1
 トンネルという手をつないだ技に挑戦しています。
 3・4年生で協力して、半分はトンネル、もう半分はくぐるという難しい技を成功させることができました。
 運動会に向けて、全員が成長しています。

校内整備員の堀田さんです!

今年度から校内整備員としてお勤めの堀田さんです。
主に学校周辺の草刈りや樹木の剪定をしていただきます。
よろしくお願いします。

画像1 画像1

インカのめざめ が目覚めました。

昨年度の6年生が植えてくれた「インカのめざめ(じゃがいも)」です。

花が咲いていました。
画像1 画像1

ささゆり 夢いっぱい農園2

明日が雨の予報なので、今日植えることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささゆり ゆめいっぱい農園1

お休みの間、苗は、水たっぷりで教室で過ごしました。

いよいよ植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年かけて咲きました!

昨年、公務手さんが植えてくれたお花。

ずっと地味に葉っぱの状態で頑張っていました。

ついに美しい紫のお花が咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花山のお花たち

きれいに咲き誇っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

気温をチェック!
画像1 画像1

チューリップがきれいです

画像1 画像1
画像2 画像2
公務手さんが植えてくれたチューリップがきれいです。

中には、ちょっと珍しいがらのチューリップがいました。

3年 理科

画像1 画像1
観察をしていました!
画像2 画像2

2年 音楽

今日は新しい曲も覚えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 むくろじ遊び
3/3 集金引落日
3/6 委員会