授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

9/9 今年の全校稲刈り 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校稲刈りの様子です。
生徒の頑張る姿、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。

9/9 今年の全校稲刈り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校稲刈りが行われました。深夜に降った雨で、畦の草の露や田のぬかるみに苦しめられましたが、暑さや腰の痛さにも耐え、限られた時間内で見事、すべての稲を刈り取ることができました。
昨年度はいのししなどの被害に遭い、生徒たちの活動は縮小されてしまいましたが、今年度は若干の早刈りはあったものの、生徒の力で活動を進めることができました。

米づくりの師匠のこれまでの管理や世話に心から感謝するとともに、全校生徒の頑張る姿を見ることができ、素晴らしい活動になりました。

9/9 今日はどんな日に?

画像1 画像1
校内のナンテンの木には、実がたくさん付き始めています。これが赤くなる頃、今とは真逆の気候になっているはずです。今からどちらも楽しみになりますね。

今日は、全校稲刈りがあります。深夜から明け方は雨が降り、えっこうの環境とはいえませんが、これも自然と共存していくためには必要なこと。すべてが思い通りにならなくとも、できることをできる範囲で、それでいて最高の出来にする。今日はこんなことも学んでほしいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月9日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ アメリカ本土空襲 ―――――
1942年の9月9日は、第二次世界大戦中の日本がアメリカ本土を空襲した日です。日本軍はアメリカに向けて、爆弾を搭載した気球を飛ばして攻撃を行います。この空襲は世界初となるアメリカ本土への爆撃となりました。

▶ 日中戦争が終結 ―――――
1945年の9月9日は日中戦争が終結した日です。中国での大規模な作戦の失敗や、アメリカ軍からの原爆投下などをうけて日本は降伏します。日本軍の1つである「志那派遣軍(しなはけんぐん)」は、9月9日に南京(なんきん)にて無条件降伏を行いました。


◆ 9月9日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 北朝鮮が独立 ―――――
1948年の9月9日は北朝鮮が独立した日です。当時の朝鮮はアメリカとソ連により統治されていました。本来であれば南北で統一する予定でしたが、北部で改革が進み統一は決裂します。結果として1948年の9月9日に北部が独立し、北朝鮮が成立したのです。

▶ カナディアン航空機爆破事件 ―――――
1949年の9月9日はカナダで「カナディアン航空機爆破事件」が起きた日です。この日、航空機が爆発したのちに墜落し、乗員乗客23名が亡くなります。犯人は妻との婚約関係の解消と、生命保険金の受け取りを目的にテロ事件を起こしました。


◆ 9月9日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「重陽の節句」「菊の節句」―――――
9月9日は「重陽の節句(ちょうようのせっく)」です。「端午の節句」や「七夕の節句」と同じ五節句の1つで、陽の数字である9が重なることから縁起がいい日と言われています。また、この日には菊酒を飲んで健康・長寿を願うことから、別名「菊の節句」とも呼ばれています。

▶「救急の日」「手巻き寿司の日」―――――
9月9日は「救急の日」や「手巻き寿司の日」です。「救急の日」は「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせからできた記念日で、救急に関する理解を深める日としています。
また、「手巻き寿司の日」は巻き寿司を巻くときの音「く(9)るく(9)る」が由来しています。家族で仲良く手巻き寿司を食べてほしいという思いから、記念日が制定されました。

▶「世界占いの日」はノストラダムスの予言から ―――――
9月9日は「世界占いの日」です。予言者「ノストラダムス」により、1999年の9月9日に世界が滅ぶと予言されたことが由来しています。また、占いにより救われる人がいることから「運命の救急」であるとして、「救急の日」に由来しているという説もあるようです。


◆ 9月9日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:キク   ▶ 花言葉:高貴、高潔、高尚
花言葉の「高貴」「高尚」「高潔」は、気高く気品に満ちたキクの花姿に由来するといわれます。

 ▶ 🌸:シオン   ▶ 花言葉:追憶、君を忘れない、遠方にある人を思う
花言葉の「追憶」「君を忘れない」は、『今昔物語集』にある父の死をいたむ兄弟の物語に由来するといわれます。

 ▶ 🌸:ヘクソカズラ   ▶ 花言葉:人嫌い、誤解を解きたい、意外性のある
花言葉の「人嫌い」は、悪臭を放ち人を寄せつけないようにしていることにちなむといわれます。一方で、筒形の愛らしい花をつけることから「誤解を解きたい」「意外性のある」の花言葉もあります。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・全校稲刈り
 ・最終下校 ➡ 17:30
 
画像2 画像2

9/8 今後に活かせる学習を… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
前期期末テストの返却とその解説が行われていました。理解が不十分だったところを補い、しっかりできていたところは今後も維持できるよう、今後に活かせる学習に励んでもらいたいと思います。

9/8 今後に活かせる学習を… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
前期期末テストの返却とその解説が行われていました。理解が不十分だったところを補い、しっかりできていたところは今後も維持できるよう、今後に活かせる学習に励んでもらいたいと思います。

9/8 今後に活かせる学習を… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。
前期期末テストの返却とその解説が行われていました。理解が不十分だったところを補い、しっかりできていたところは今後も維持できるよう、今後に活かせる学習に励んでもらいたいと思います。

9/8 初めてのスポーツの体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育の授業の様子です。
チームに分かれ、ボッチャのゲームが行われていました。これまでルールやこの競技の歴史を調べてきたため、ゲームへもスムーズに移っていけました。
今後は仲間と作戦を考えたり、技術の向上のための練習に取り組んでいきます。

9/8 初めてのスポーツの体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の授業の様子です。
チームに分かれ、ボッチャのゲームが行われていました。これまでルールやこの競技の歴史を調べてきたため、ゲームへもスムーズに移っていけました。
今後は仲間と作戦を考えたり、技術の向上のための練習に取り組んでいきます。

9/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、高野豆腐のうま煮、菊花あえ、さといもコロッケ、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:859kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

9月9日は「重陽の節句(ちょうようのせっく)」です。「重陽の節句」は「菊の節句」ともいうため、それにちなんで「菊花あえ」が登場します。
昔から中国では、奇数を縁起の良い数としていました。
縁起の良い数のことを陽数といいます。陽数の一番大きい数である“9”が重なる9月9日を、『重(かさ)』なる『陽』数と書いて『重陽(ちょうよう)』と呼んで、いろいろな風習が行われてきました。
この日に菊の花を入れた酒を飲む風習もその一つで、菊の花は香り高く、気品があるので長寿をもたらし、悪いものを追い払うとされてます。
これが日本に伝わり、長寿を願って菊の酒を飲んだり、菊の花を見て楽しむという行事が行われるようになりました。
今日の「菊花あえ」では、彩りも楽しんで食べてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他