☆逢中生のがんばりをご覧ください

体育祭 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大縄跳びの様子です。
引っかかって迷惑をかけないようにと、全力で高くジャンプする生徒が
たくさんいました。また、縄を回す生徒も、みんなが飛びやすい回し方を
研究して、本番を迎えました。競技中に縄が切れるというアクシデントも
ありましたが、切れてからの時間を追加調整して、不公平の無いように
競技を進めました。

 〜続きます〜

体育祭 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学年演技、逢中ソーランです。
写真左の構えの姿勢から、気合が入っていて、細かいところをきれいに
揃えようと最後の最後まで努力したあとが、ありありとうかがえました。
写真右は学年旗です。

 〜続きます〜

体育祭 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ競技開始です。まずは、綱引きの様子です。
僅差の勝負が多く、30秒経っても決着がつかず、
再試合も1試合ありました。写真右は、勝利の判定を
受けて喜びを爆発させる生徒の様子です。

 〜続きます〜

体育祭 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式の様子の続きです。
 写真左 校長の話。
 写真中 選手宣誓の様子。
 写真右 準備運動の様子。
生徒会役員中心に、選手宣誓や準備運動などの代表生徒が、
式をきびきびしたものにしてくれました。

 〜続きます〜

体育祭 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式の様子です。
写真左 開会式に臨む生徒の様子。
写真中 開会宣言をする代表生徒。
写真右 国旗、市旗、校旗掲揚の様子。

 〜続きます〜

体育祭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上段 1年生の体育祭学級旗(8クラス分)
写真中段 2年生の体育祭学級旗(8クラス分)
写真下段 3年生の体育祭学級旗(8クラス分)

アイデアにあふれ、学級のカラーを上手に表現しているものばかりでした。
各学級の担当生徒の皆さん、体育祭に華を添える立派な学級旗の制作、
ありがとうございました。

 〜続きます〜

体育祭 その1

画像1 画像1
5月24日(火)
 一昨日、一日延期して体育祭を実施しました。朝方の小雨も、生徒の登校する時間には完全に降りやみ、全種目を実施することができました。写真とともに、体育祭の様子を紹介したいと思います。本日は「その12」まで、順次アップする予定です。この写真は、ありがとう学級が作成した、体育祭の学級旗です。温かみのあるイラストで、きれいに仕上がっています。

 〜続きます〜

体育祭、ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
5月22日(日)
 晴天に恵まれ、本日体育祭を実施しました。1日延期しての実施で、ご迷惑をおかけしましたが、全種目を実施することができました。保護者の皆様には、暑い中ご参観いただき、生徒に温かい声援を送っていただきました。誠にありがとうございました。また、競技や演技、係の仕事や応援に全力で取り組んだ生徒の皆さん、お疲れさまでした。
 明日は代休日となりますので、しっかり休んで、疲れをとってください。写真は3年生の学年演技の様子ですが、週明けに記録写真の整理をして、各種目の名場面を紹介したいと思います。
 本日は、ありがとうございました。

体育祭、本日実施します

画像1 画像1
5月22日(日)
 本日体育祭実施します。本日への延期で、生徒の皆さん、保護者の皆様にご迷惑をおかけしました。現在、小雨が降ったり止んだりという状況ですが、8時頃からは、降水確率も「0」になり、すべてのプログラムを実施することができそうです。この後、気温は徐々に上がり、昼頃には、25度くらいになる予報です。十分な量の水分をご用意いただくとともに、帽子の準備など、熱中症対策にも心がけてください。
 

・駐車場の小清水小学校の開門は、7:30です。この時刻以前の到着は、
 控えてください。近隣の方は、徒歩などのご来校にご協力ください。
・逢妻中学校の開門も7:30です。その後、観覧席への入場のため、
 整列をお願いすることになります。育友会役員の誘導、指示にご協力を
 お願いします。

体育祭を明日に延期します

画像1 画像1
5月21日(土)
 今日実施予定の体育祭は、明日に延期させていただきます。本日は、お休みとなり、生徒の登校はありません。今後の雨雲の予想から、判断させていただきました。大変申し訳ありませんが、ご了承ください。学校メールでもお知らせしましたが、メール登録されていないご家庭には、この後、6時半頃から順次、連絡を入れさせていただきます。お休みの朝の早い時間で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
 生徒の皆さんは、最高の競技や演技ができるように、明日に向けてコンディションを整えましょう。

体育祭前日

画像1 画像1
5月20日(金)
 体育祭前日を迎えました。どの学年、学級も最後の一伸びのために練習に熱が入っています。写真は、2年生の逢中ソーランの練習の様子です。リーダの生徒のみですが、借用したはっぴも整い、明日の本番で最高の演技を披露する準備ができたようです。
 明日の降水確率等から、今のところ実施の予定ですが、中止の場合のみ、午前6時に学校メールで連絡をさせていただきます。

<学校、育友会からのお願い>
・検温し、発熱やかぜの症状等がある場合は、来校をお控えください。
・駐車場の小清水小学校の開門は、7:30です。この時刻以前の到着は、
 控えてください。近隣の方は、徒歩などのご来校にご協力ください。
・学校周辺の路上駐車は、近隣住民の迷惑となりますので、おやめください。
・観覧スペースへの入場は、生徒の移動後となり、並んでお待ちいただく
 ことになります。育友会役員が誘導しますので、ご協力をお願いします。
 列の最後尾の案内表示をいたしますので、来校された方から順番に整列を
 お願いいたします。
・該当学年や該当学級の保護者が優先してご覧いただけるように、競技ごとに
 観覧スペースと待機場所の入れ替えをしますので、放送や育友会役員の誘導の
 指示にご協力ください。なお、開閉会式につきましては、全校生徒参加ですの
 で譲り合っての参観にご協力ください。

本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(木)
 いよいよ明後日が体育祭です。今日と明日は、かなり暑くなるようですが、明後日は、曇り予報で、暑さが多少和らぐようです。ただし、半日の外での活動となりますので、体調管理、十分な量の水分の準備、帽子の着用など、熱中症対策に心がけましょう。今日の様子を紹介します。
 写真左は、3年生の数学の授業です。ドーナツ型の道の面積を、展開と因数分解を利用して求めようという課題です。体育祭を控えていても、難しい課題に集中して取り組んでいました。さすが3年生ですね。写真中は、1年生の社会です。都道府県と県庁所在地について学習しています。写真右は、運動場での体育祭練習の様子です。学級ごとに長縄跳びや綱引きの練習に取り組んでいます。

体育祭予行演習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)
 本日、午前中は、体育祭の予行演習を実施しています。予行演習では、当日のスムーズな進行のためにも、係の生徒の動きの確認などもしっかり行っています。開始前に体育祭担当教師からは、「得点のつかないところで頑張れるのが逢中生のいいところです。」といった話もありました。保護者の皆様にも、係の仕事で頑張る生徒の姿もぜひ見ていただきたいと思います。予行演習の様子を紹介します。
 写真左は、開会式の選手宣誓の様子です。今日は、最初と最後の言葉だけでしたが、当日の力強い宣誓が楽しみです。写真中は、綱引きの準備をする係の生徒たちの様子です。きびきびとした動きで、頑張っています。写真右は、1年逢中ソーランの様子です。昨日も紹介しましたが、ソーランリーダーを中心として順調に仕上がっていました。本番までにもうひと磨きして、披露してくれることと思います。

学年ソーラン ほか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(火)
 いよいよ今週末の土曜日が体育祭です。競技の練習も進んでいますが、1・2年生の学年ソーラン、3年学年演技の練習も仕上げの段階に入ってきました。
 写真左は、2年生逢中ソーランのリーダーの練習です。始業前に運動場で練習して、学級のみんなの踊りをさらにキレのあるものにしようと頑張っていました。写真中は、1年生の朝の集会の様子です。体育館に集合し、こちらも学年のソーランリーダーたちが、練習の成果を学年全員の前で披露しました。思わず「すごい!」などの感想が、見ている生徒たちの口から洩れていました。3年生の学年演技についても練習が進んでいて「本番を期待していてください」と意気込みを語る生徒がいたりして、当日が楽しみです。写真右は、昨年から設置を始めた、観戦用のひな壇です。昨年同様、地元企業の株式会社SS様のご協力で設置が完了しました。
 本日、本ホームページの配付文書の欄(右側にあります)に「体育祭案内」を掲載しました。すでに紙で配布させていただいていますが、現時点の感染の状況を考え、配付させていただいた文書通りの実施方法を予定していますので、再度参観についてご確認いただけるとありがたいです。

体育祭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)
 先週の金曜日の体育祭練習の様子を紹介します。
 写真左は、体育館での縦割り団の活動です。グッズの準備も整い、応援の練習をしています。競技する選手を励ますために、3年生のリーダーが中心となり、気持ちのこもった練習が行われていました。写真中は、体育館での八の字跳びの練習の様子です。こちらも記録を伸ばすために、練習に熱が入っていました。写真右は、教室で学級旗の制作をしている様子です。みんなで相談しながら、ていねいに作業を進めていました。イラストの得意な生徒、レタリングの得意な生徒の腕の見せ所ですね。

部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(金)
 現在、学校周辺では雨は降っていませんが、予報では、今日の午後から明日の午前中にかけて雨が降りそうです。お出かけの際などには十分お気を付けください。
 一昨日の部活動の様子を、校舎内や校舎付近の活動を中心にお知らせします。写真左は、コンピューター室で行っている情報科学部です。タイピングやプログラミングに取り組んでいます。写真中は卓球部です。この日はローテーションで体育館が使用できないため、空いている教室でラダートレーニング(フットワークの練習)を行っていました。写真右は、吹奏楽部です。コロナ対策もあり、パートごとに少人数で分散して練習していました。
 1年生の体験入部も始まっています。3年間楽しく続けられる部活動を慎重に選んでください。

体育祭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)
 現在、特別日課を設定して、体育祭へ向けた学級の取組の時間を確保しています。昨日の取組の様子を紹介します。
 写真左は、綱引きの練習風景です。写真中は、八の字跳びの練習風景です。写真右は、大縄跳びの練習風景です。本番で少しでも良い成果を出そうと、学級で団結して、全力で頑張っていました。運動場以外に、体育館、武道場、各教室をローテーションで使いながら、応援や学年演技の練習をしたり、学級旗や応援グッズの制作に取り組んでいます。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(水)
 本日午前中の授業風景です。
 写真左は、3年生の理科で、「運動」について学んでいます。観覧車、水泳競技の飛び込み、卓球、カーリングなど、実際の物の動き方について、向きと速さという視点で考えを深めていました。写真中は、2年生の社会です。地理分野について、タブレットで調べ学習をしています。写真右は、2年生の体育です。長縄跳びの練習ですが、体育祭の種目にもあることから、学級の団結や一人一人の気合がとても強く伝わってきました。

本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(火)
 今日の4時間目の様子を紹介します。
 写真左は、1年生の体育の授業です。学年全員で演技する、体育祭のソーラン節の練習です。授業の前半の様子で、学年の団結力を見てもらえるように、練習へのモチベーションを高めているところです。写真中は、1年生の美術です。日本の縄文時代の「遮光器土偶」とオーストリアの紀元前の「ヴィレンドルフのビーナス」という作品の共通点を出し合いながら、作品に込められた思いを活発に話し合っていました。写真右は、3年生の体育の授業です。こちらも学年演技の練習に取り組んでいます。中学校最後の体育祭で、後輩や家族にかっこいいところを見せようと、気持ちのこもった動きをしていました。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(月)
 ゴールデンウイークが明け、学校に生徒たちの姿が戻ってきました。今日は、時折小雨が降り、少し肌寒さも感じます。少し前のことになりますが、5月2日の集団下校訓練の様子を紹介します。
 学校施設に対して危害を加える旨の予告連絡が入ったという想定で、早急に集団下校をするという訓練を行いました。写真左は、下校の支度をして、運動場で学級ごとに整列し、人員確認を行っているところです。写真中は、集合完了後、担当の教師の説明を聞いている様子です。写真右は、通学団ごとに整列をし、人員確認ができた団から下校する様子です。
 地震、火災、不審者の侵入、今回のような施設に対する危害予告など、今後も様々なケースを想定して訓練を実施し、安全・安心の確保に努めていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 3年 表彰式
3/3 卒業式予行演習
3/7 卒業式