学芸会の練習(1・2年生)
1年生と2年生は一緒に「うたのきらいなおうさま」の劇を行います。
監督(先生)が3人いるので、セリフの言い方や動作などの細かい部分まで丁寧に指導してくださいます。 読みっ子はーと便(読み聞かせ) その2
4年生:「えんそくバス」「もりはみている」
5年生:「もりのかくれんぼう」 6年生:「三びきのこぶたのほんとうの話」 読みっ子はーと便(読み聞かせ) その1
10月1回目の読み聞かせです。読んでいただいた本を紹介します。
1年生:「ハシビロコウのはっちゃん」「あたまのうえのかみたま」 2年生:「おばけのキルト」 3年生:「だんごひょいひょい」「きんのおの ぎんのおの」 Welcome to 豊松
豊田市教育委員会の山本教育長さんが豊松っ子の様子を見に来られました。
山本教育長さんは、平成20年の4月から3年間豊松小学校の校長先生でした。今日は滞在時間が短く、あまりじっくり授業の様子を見ることはできませんでしたが、校舎や教室を懐かしそうに見ていらっしゃいました。 プレイパークへのルート整備 その2
ひよどりコースからの入口です。
かなり急な斜面ですが、階段を細かく設置してくださったお陰で、とても楽に登れます。 プレイパークへのルート整備
150周年実行委員会のプレイパーク部会のみなさんが、運動場南東部のヒヨドリコースから狐塚までの坂道に階段を作ってくださいました。
足場があることで、ずいぶん歩きやすくなりました。 美化活動 その3
ひよどりコースや、150周年祭の記念事業の一つであるプレイパークの整備もしていただけました。
美化活 その2
石垣の上や通学路脇の草木等も刈っていただくことができました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 美化活動
10月8日、PTAや地域のみなさんによる美化活動が行われました。
夏場に草木の丈がかなり伸びていたので、ずいぶんさっぱりしました。 のびのび(10月号)職場体験学習
高橋中学校の2年生が、職場体験学習にやってきました。
午前中は一年生の教室で、午後からは高学年の教室で授業のサポートをしてくれました(写真は四年生の外国語活動の様子です)。 防災キャンプ(防災クイズ&紙食器づくり)
5年生はひよどり学習(総合的な学習の時間)に、防災について学んでいます。これまでに学んできた中から、避難する際に知っておいてほしいことをクイズ形式にして発表したり、紙を使った食器の作り方を紹介したりしました。
防災キャンプ(身体を清潔に)
避難所ではお風呂にも自由に入れない状況が予想されます。そんなときに使えるアウトドアグッズ(水のいらないシャンプー、ふき取り歯磨き)などを、お野人会のみなさんが紹介してくださいました。
熱中症予防のクールタオルや、いざというときに飲み水を作れる簡易浄水器の体験もできました。 防災キャンプ(新聞紙スリッパ)
災害が起きるとガラスなどが飛散したりするため、足元を守ることが重要です。
身近にある新聞紙を使ったスリッパの作り方を地域共働本部のみなさんに教えていただきました。 防災キャンプ(松平防災すごろく)
6つの防災グッズ(ラジオ、懐中電灯、乾電池、救急用品、笛、スリッパ)から3つを選び、トラブルを回避しながらゴールの避難所を目指すすごろくです。
PTAの役員さんに遊び方を教えてもらいながら、楽しく防災グッズの大切さを学びました。 防災キャンプ
9月30日に防災キャンプを行いました。PTAの役員さんや地域共働本部、お野人会のみなさんが開設したブースを回りながら、防災について楽しみながら学びました。
読みっ子はーと便(読み聞かせ)
4年生…「星のタクシー」
5年生…「三びきのこぶたのほんとうのはなし」 6年生…「もしものせかい」 読みっ子はーと便(読み聞かせ)
9月2回目のボランティアのみなさんによる読み聞かせです。読んでいただいた本を紹介します。
1年生…「うんがにおちたうし」 2年生…「ふるやのもり」 3年生…「オニのサラリーマン」「じごくごくらく運動会」 校内フリースクール Peace 10月の予定
校内フリースペースPeace 10月の予定を載せました。ご確認ください。Peace10月の予定
校内フリースクール Peace 10月の予定 |