「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

3月1日 1年 国語「スイミー」

 今日の国語のめあては、「スイミーが見つけた『すばらしいもの』をそうぞうしよう」です。子どもたちが、くらげ、いせえび、うなぎをイメージしやすいように、担任がくらげの作りものや写真、ペープサート、絵を次々と出し、子どもたちは大盛り上がりでした。「きれいだね」「かっこいいね」など、いろいろなつぶやきがあり、お話の文と目で見たものをむすびつけて、「すばらしいもの」をしっかり想像できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バードカービングの作成2

 本物の鳥に近づけようと、色づくりに苦労しながら、図鑑の鳥の写真を参考に、丁寧に色塗りをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日 バードカービングの作成

 5・6年生が、バードカービングにさらに色を重ね、完成させました。今日は講師の方やボランティアの方の力を借りず、自分たちで頑張りました。完成した5年生は、6年生を送る会の準備をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日 1年 算数

 1年生は、算数の授業で「100までのかずのけいさん」の学習をしています。(何十)+(何十)の計算の仕方を、10のまとまりを使って、上手に説明していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日 2年 国語

 2年生が、国語の授業で、「この 人を しょうかいします」の学習をしています。今日は、それぞれが書いた紹介文を読み合いました。「はじめ」「中」「おわり」の構成で書かれていて、とてもわかりやすい紹介文でした。紹介した人のことがとても大好きだということが、聞いている人に伝わってきました。また、質問タイムもあり、紹介した人のことがよくわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スピーチ集会4

 話し合いが終わると、2つの班からどんな話をしたか発表がありました。最後は、先生からの話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スピーチ集会3

 班の話し合いでは、6年生が上手に話し合いを進め、みんなの話を引き出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スピーチ集会2

 班でも、趣味や好きなことについて話し合い、盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日 スピーチ集会1

 今日のスピーチ集会の発表者は、3年生です。趣味(すきなこと)について発表しました。質問もいろいろ出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練3

 子どもたちが次々と避難し、救助袋から出てきます。慎重に降りてくる子、勢いよく降りてくる子、シューズが先にやってくる子、いろいろですが、みんな無事に避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練2

 救助袋には足から入り、手は上にあげ、バンザイの姿勢で降りていきます。はじめは、高学年が避難しました。まず先生がお手本で降り、その後は6年、5年の順に降りていきました。次は、低・中学年です。やはり先生がまず降り、4年・3年・2年・1年の順に避難しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月27日 避難訓練1

 救助袋を使っての避難訓練を行いました。3階の図書室前廊下の窓から避難できるよう救助袋を設置しました。垂直に降りるように見えますが、救助袋の中はスピードが出ないように、らせん構造になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 校外学習4

 子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイム。残念ながら雨が降っていて、女子は休憩所の中のベンチで、男子は休憩所の外のベンチでお弁当を食べました。どんな環境でも楽しむことのできるたくましい6年生たちです。
 そして、二つ目の行先は、カクキュー八丁味噌です。味噌づくりの過程を勉強してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 校外学習3

 岡崎城の前や大河ドラマ館で記念撮影をしました。二人の武将とも写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 校外学習2

 中岡崎の駅から歩いて、いよいよ岡崎城へ。岡崎城の中には、昔の岡崎の町並みが分かる展示物がありました。タブレットをかざすと、そこに昔の人々が現れ、当時の町のにぎわいを垣間見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月24日 6年 校外学習

 6年生の校外学習の行先の一つ目は、岡崎城です。バスに乗って学校を出発、三河上郷駅から電車で中岡崎駅まで行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年 保健の学習3

 手の汚れに驚いた子どもたちは、一生懸命手洗いを始めました。洗っては、洗い残しを手洗いチェッカーで確認し、汚れのないきれいな手になるまで、頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年 保健の学習2

 専用のローションを塗った手を特殊ライトの光にあてると、ローションを塗ったところがきれいに光っていました。しっかりと塗ったので、手全体が汚れている状態になりました。子どもたちは、その汚れ具合にびっくりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月24日 3・4年 保健の学習1

 保健の学習で、体をせいけつにするには何に気をつけたらいいか考えました。そして、「手洗いチェッカー」を使って、手洗いの仕方についても確認しました。はじめに、専用のローションを汚れに見立てて手に塗りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 足助の思い出2

 足助の町のことを思い出すために、タブレットで足助の写真を見ている子もいました。書き終わったら、キュビナで自主学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/5 野鳥の森整備9:00
3/7 委員会