チューリップを植えたよ
1月19日
1年生が、チューリップを植えました。 4月に新1年生が入学してきた時に、かわいいチューリップの花を咲かせて、歓迎したいという思いをこめて植えました。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップを植えたよ
1月19日
1年生が、チューリップを植えました。 4月に新1年生が入学してきた時に、かわいいチューリップの花を咲かせて、歓迎したいという思いをこめて植えました。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップを植えたよ
1月19日
1年生が、チューリップを植えました。 4月に新1年生が入学してきた時に、かわいいチューリップの花を咲かせて、歓迎したいという思いをこめて植えました。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップ
1月19日
1年生が、チューリップを植えました。 4月に新1年生が入学してきた時に、かわいいチューリップの花を咲かせて、歓迎したいという思いをこめて植えました。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 募金をしたよ
1月19日
JRC委員会で、困っている方を助けようと募金活動を行いました。 JRC委員が、朝の会で各クラスを回って呼びかけを行いました。 子どもたちは、お年玉の中から少しずつお金を持ってきて協力していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切り干し大根を作っているよ
1月18日
1、2、3学級の子どもたちが、学校の畑で栽培した大根で「切り干し大根」を作っています。 先日、ピーラーで大根を切ったので、今は毎朝、外で干しています。帰りは教室にしまいます。 大変ですが、美味しい切り干し大根ができるのを楽しみに頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切り干し大根を作ったよ
1月18日
1、2、3学級の子どもたちが、学校の畑で栽培した大根で「切り干し大根」を作っています。 先日、ピーラーで大根を切ったので、今は毎朝、外で干しています。帰りは教室にしまいます。 大変ですが、美味しい切り干し大根ができるのを楽しみに頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生と遊んだよ
1月17日
先生と一緒に遊んでいる子どもたちもいました。 縄跳びやドッチボールを一緒にやって、楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい遊具で遊んだよ
1月17日
長い放課には、多くの児童が遊具で遊んでいます。 「楽しい!」「もっと遊びたい」と楽しんでいます。 ぶらんこの所では、「かーわって」と順番待ちをしています。 平均台では、両端から歩き始めて出会ったところでジャンケンして負けた方が降りるという遊びをしています。「やったー」と、叫びながら遊んでいます。いろいろな学年が混ざって楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい遊具で遊んだよ
1月17日
長い放課には、多くの児童が遊具で遊んでいます。 「楽しい!」「もっと遊びたい」と楽しんでいます。 ぶらんこの所では、「かーわって」と順番待ちをしています。 平均台では、両端から歩き始めて出会ったところでジャンケンして負けた方が降りるという遊びをしています。「やったー」と、叫びながら遊んでいます。いろいろな学年が混ざって楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい遊具で遊んだよ
1月17日
長い放課には、多くの児童が遊具で遊んでいます。 「楽しい!」「もっと遊びたい」と楽しんでいます。 ぶらんこの所では、「かーわって」と順番待ちをしています。 平均台では、両端から歩き始めて出会ったところでジャンケンして負けた方が降りるという遊びをしています。「やったー」と、叫びながら遊んでいます。いろいろな学年が混ざって楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発見![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が、図工の学習で身近にある「顔に見える物」を探して作品を作りました。 葉っぱや、ドアなどよく見ると顔に見えるものがたくさんあります。 子どもたちは、楽しそうに見つけていました。 発見 顔に見えるもの
1月17日
2年生が、図工の学習で身近にある「顔に見える物」を探して作品を作りました。 葉っぱや、ドアなどよく見ると顔に見えるものがたくさんあります。 子どもたちは、楽しそうに見つけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊具解禁
1月17日
遊具を新しく入れ替えるために、この2ヶ月間使用が出来ませんでした。 今日から、新しい遊具が使えることになり、子どもたちは大喜びで運動場に出てきて新しい遊具で遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊具解禁
1月17日
遊具を新しく入れ替えるために、この2ヶ月間使用が出来ませんでした。 今日から、新しい遊具が使えることになり、子どもたちは大喜びで運動場に出てきて新しい遊具で遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊具解禁
1月17日
遊具を新しく入れ替えるために、この2ヶ月間使用が出来ませんでした。 今日から、新しい遊具が使えることになり、子どもたちは大喜びで運動場に出てきて新しい遊具で遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔遊びを楽しもう![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、生活科の時間に昔遊びをしました。 カルタ・だるま落とし・けん玉、あやとりなどで楽しんでいました。 だるま落としでは、力の加減を工夫して全てのだるまを落としている子もいました。 昔遊びを楽しもう
1月16日
1年生が、生活科の時間に昔遊びをしました。 カルタ・だるま落とし・けん玉、あやとりなどで楽しんでいました。 だるま落としでは、力の加減を工夫して全てのだるまを落としている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔遊びを楽しもう
1月16日
1年生が、生活科の時間に昔遊びをしました。 カルタ・だるま落とし・けん玉、あやとりなどで楽しんでいました。 だるま落としでは、力の加減を工夫して全てのだるまを落としている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽器でお話し
1月16日
2年生が音楽の時間に、リズムうちをしました。 教科書にある4つのリズムが上手に打てるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |