| 今日の様子(3/1)
 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、アイロンがけを行いました。アイロンは熱いから気を付けなければ…という勉強もしました。くすのき学級は算数の計算に取り組んでいる様子です。3枚目は1年生の様子です。明日の卒業生を祝う会の準備の間の一コマです。             6年生の授業
 6年生の国語と図工の授業の様子をお知らせします。国語は漢字の復習でした。図工は「すてきな明かり」の続きですが、かなり形になってきました。出来上がりが楽しみです。             5年生理科
 5年生の理科「人の誕生」の授業の様子をお知らせします。グループで協力してまとめていた学習の発表会でした。映像をうまく生かしながら、わかりやすく説明することができました。             4年生国語
 4年生の国語「世界一美しいぼくの村」の授業の様子をお知らせします。昨日の読み聞かせから、いいスタートが切れているようです。 本時は、物語のモデルになった実際の街の情景を映像で見ながら、学習しました。             3年生の活動
 3年生の活動の様子をお知らせします。明日の「卒業生を祝う会」に向けてプレゼントづくりを行いました。どんなものが出来上がったのかは、明日のお楽しみです!             2年生算数
 2年生の算数「分数」の授業の様子をお知らせします。まずは、テープを半分の大きさにすると、元の大きさの「1/2」というところからスタートします。その後、半分の半分は「1/4」と広がっていきます。 小学校2年生で、分数を学習するのだ…と改めて思いました。             | 
 | |||||