ALT
5月17日、ALTが来校しての授業がありました。3年生は数の数え方を学んでいます。出された問題に英語で答えたり、ALTとの会話を楽しんだりしていました。
折り紙で
1年生の教室をのぞくと、子どもたちは夢中になって何かを作っています。よく見て見ると、折り紙を使ってかたつむりを作っています。クレヨンを使って、模様もかきこんでいます。
今日の稲武っ子給食ピラフ ビーフンサラダ コンソメスープ ヨーグルト お米に調味料で味を付け、具材を混ぜる料理は様々な国に存在します。 スペインの「パエリア」、イタリアの「リゾット」、中国の「炒飯」、日本の「赤飯」、そして今日の献立でもあるトルコの「ピラフ」 いつも同じ白いごはんも料理の一品にすることで、献立の幅がぐっと広がりますね。 協力、教え合い、タブレット
教室に入ると子どもたちの様々な姿を目にします。図工の時間には、作品作りで苦労している友達に手を差し伸べる子がいました。
社会の時間では世界地図に国名や国旗を記したり貼ったりする時、進んでアドバイスをする子がいました。また、タブレットを活用して国の様子を積極的に調べる子もいました。 園の先生が見えました
園小連絡会があり、稲武こども園の先生が来校されました。1年生の国語(平仮名の学習)で、元気に発言する様子、丁寧にプリントへ記入する様子などを参観されました。
今日の稲武っ子給食ごはん 若竹汁 さばの銀紙焼き くるみあえ 豊田市産抹茶ふりかけ 私たちが住む豊田市はくるまのまちという印象が強いですが、農業も盛んに行われています。その一つがお茶です。 今日の抹茶ふりかけは豊田市産の抹茶を使っており、パッケージにも豊田市の食育キャラクターの「たべまる」がプリントされています。豊田市の給食でしか登場しない特別なふりかけです。 休み明けの様子
大型連休が終わりました。休み明けとなる5月9日ですが、子どもたちは授業に集中しています。注意すべき点を意識しながら平仮名を集中して書いていたり、配付されたドリルを見るや否や「やりたい」という声が上がったりしていました。また、タブレットを活用してグラフをかくことに挑戦する姿も見られました。
今日の稲武っ子給食ごはん かきたま汁 れんこんサンドフライ ごまマヨあえ かきたま汁は給食の定番汁物です。 ご家庭でも作られることが多いかと思いますが、卵をふわふわにするのは上手くいかない時もあるかと思います。 調理員さんはいつもきれいに仕上げてくれるので、経験の賜物だなと感じます。 今日のかきたま汁も美味しくできました。 体育の授業より
月曜日は体力向上補助指導員の先生が来校し、授業に参加します。アドバイスを受けながら、子どもたちは夢中になって活動しています。
この日、中学年は体力テストの種目に挑戦していました。 投力向上に向けメンコ遊びに夢中になる様子が見られました。 1年生を迎える会
2年生から6年生が様々な準備を進めてきた「1年生を迎える会」が行われました。
稲武小学校に関するクイズにこたえたり、ゲームを楽しんだりしました。 うれしそうな表情をうかべる1年生の姿が印象的で、和やかな雰囲気に包まれました。 今日の稲武っ子給食ごはん 家常豆腐 しゅうまい もやしのナムル 家常豆腐は、麻婆豆腐と同じく中国の四川料理発祥です。 麻婆豆腐との違いは「揚げた豆腐」を使っているかです。 給食では厚揚げとたまねぎ、にんじん、小松菜を入れて、甘辛く仕上げました。 ごはんが進む献立になったと思います。 本を紹介
4年生は自分の好きな本について紹介する学習をしています。図書室で本を選び、内容などについてまとめています。本を選ぶとき、稲武のことをもっと知りたいからという理由で、稲武に関する本を選んだ子もいました。
今日の稲武っ子給食ごはん かみなり汁 レバーと大豆の甘辛煮 たくあんあえ レバーに含まれる鉄分は、野菜や海藻の鉄分よりも体の中に吸収がされやすく、貧血に注意したい子どもたちにはぜひレバーを食べてほしいです。しかし、レバーは特有の匂いと食感があり、苦手な人も多いかと思います。 今日の「レバーと大豆の甘辛煮」では、でんぷんをつけて揚げることで、匂いと食感を和らげ、甘辛い味付けで食べやすくしました。 これから暑くなっていきますので、貧血には注意していきたいと思います。 稲武太鼓
4月26日、本年度最初の稲武太鼓がありました。コロナ禍のため、なかなか活動できない状態が続いたため、基礎からの練習となりました。地域講師の方も、丁寧に教えてくださいました。
今日の稲武っ子給食ごはん いわしのみそ煮 和風サラダ かしわ汁 鶏肉と、ごぼうを始めとした野菜でつくるかしわ汁はもともとは大分県の郷土料理です。 鶏肉は質の良いタンパク質を多く含んでいますし、ごぼうは食物繊維が豊富な野菜で、給食で補いたい栄養をばっちり摂ることが出来ます。 鶏肉から良い出汁が出て美味しく仕上がりました。 学校探検
2年生が1年生に学校案内をしました。グループに分かれ、2年生が学校の様々な個所の説明をしていました。職員室や校長室に入るときは、大きな声で挨拶もできました。1年生も楽しそうな表情を見せていました。
夢中、集中
4年生の国語では、漢字辞典の使い方を学んでいます。「部首」「総画」「音訓」などをもとに夢中になって漢字を調べています。また、5年生の算数では体積の求め方について、ペアになって意見を交わしながら学んでいく様子が見られました。
テストメールの配信
本日(4/21)、12:00に学校からテストメールを配信します。もし、届いていない方が見えましたら、担任もしくは教頭までご連絡ください。
今日の稲武っ子給食ポトフ ハンバーグ はるさめサラダ 一度温かくなりましたが、また寒いがかえって来ました。 こんな日にはポトフはぴったりの献立です。 ポトフはフランスの家庭料理で、大きく切った野菜をじっくり煮込んで作ります。給食でもじっくり煮込んで作りました。 授業の様子
4月19日、ALTが来校し、英語の授業が行われました。元気に発言、発表する様子が見られました。また、1年生は学校探検で校長室に訪れ、いろいろなものに興味津々でした。
|