あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、交流の体育「表現運動」です。運動会に向けてソーランに取り組んでいます。
くすのき学級は、算数「分数」です。アルミ缶に入った水を使って、1/2や1/4といった数字を、目で見ながら具体的に考えました。 3・4年生の授業
今日の3・4年生の授業の様子をお知らせします。どちらの学年も、単元のまとめの場面でしたが、話は目で聴く様子が見て取れました。
6年生国語
6年生の国語の授業の様子をお知らせします。授業の振り返りの時に、友達のよかったところを書く機会がありますが、本時は、それぞれの子に「よかったよ」というメッセージを手渡しながら伝える場面でした。いい雰囲気が漂っていました。
5年生国語
5年生の国語「注文の多い料理店」の授業の様子をお知らせします。大人ならほとんどの人が知っている名作ですが、文章量が長いのです。全部音読するとかなりの時間を要します。
宮沢賢治独特の言い回し(表現の工夫)があり、きちんと読み解いていくのは大変ですが、これからがんばっていきます。音読等で、うちの人にもご協力いただくこともあると思いますが、よろしくお願いします。 3・4年生体育
3・4年生の体育「表現運動」の授業の様子をお知らせします。本校では、伝統的に中学年において「ソーラン」に取り組んでいます。
体育の授業で極めたものを、運動会で発表することにしています。10月29日(土)には、子どもたちの気持ちのこもった「ソーラン」をお見せできるように、がんばります! 2年生算数
2年生の算数「まとめてたす」の授業の様子をお知らせします。算数の世界では「はかせ:早く、簡単で、正確に」を大切にしています。
本時のねらいは、まとめて足すことで、「はかせ」に迫ることです。 1年生国語
1年生の国語「ことばあそびうたをつくろう」の授業の様子をお知らせします。
「もこもこ」「ほこほこ」「かりかり」などの音から想像できるものを発表したり、教科書に出てくる「らっきょ」「さといも」などを、調べたりしました。自分の意見や考えを、進んで発表することができました。 今朝の様子3
今朝のあすくす学級の活動の様子をお知らせします。
今朝の様子2
今朝の各学年の活動の様子をお伝えします。4〜6年生の様子です。
今朝の様子
今朝の各学年の活動の様子をお知らせします。1〜3年生の様子です。
オリンピアンによる走り方教室2
練習後は、各学年ごとに記念写真を撮りました。華菜さんがマスクを取った瞬間、子どもたちから「きれい!!!」という声が上がったようです。陸上で鍛えた心と体に加えて、この3月に結婚されたこともあり、美しさ全開の華菜さんでした。
オリンピアンによる走り方教室
本日は、ロンドンオリンピックに出場した市川華菜さんを講師にお招きして、「オリンピアンによる走り方教室」が行われました。
走り方を少し意識するだけで、大きな成果が出ると思います。皆さんの50m走の記録の伸びが楽しみです。 陶芸本焼き
本日から、陶芸の本焼きが始まりました。子どもたちの作品を所狭しと窯に入れ、じっくり時間をかけて焼いていきます。細かく温度調整をしながら、作品が割れないように気を付けています。
朝早くから、地域講師の方にも同席していただき、アドバイスをもらいながら活動しています。 本日は、終日出張のため、この後の記事のアップが遅くなりますので、ご承知おきください。 宝探しゲーム
本日、スマイルタイムの時間に、代表委員主催の「宝探しゲーム」を行いました。班ごとに、各場所で問題を解き、その答えの場所に移動していき、すべてコンプリートしたら景品をゲットできるゲームです。
問題は1年生でも解ける簡単なものでした。ちょうどそこを通りがかった地域講師(ハンドベル)や地域コーディネーターの方もその問題にチャレンジしましたが、ご覧の表情です???悩んだ末、1年生の児童が答えを先に見つけ、子どもの勝利(?)の結末でした。 5年生の授業
5年生の授業の様子をお知らせします。算数では公約数を使った図形問題に取り組みました。
体育の授業は、明日の「オリンピアンによる走り方教室」に向けた学習でした。昨日、陸上のマラソンでキプチョゲ選手が、世界新記録を樹立しましたが、皆さんにも世界新が出せるくらい成長してほしいと思います。 4年生の授業
4年生の授業の様子をお知らせします。国語では、グループ活動に力を入れています。リーダーの取り回しに主眼を置いて、話し合い活動を行いました。
算数は、「6500÷250」といった大きな数の割り算を、筆算ではなく同じ数で割って小さい数に変換してからの計算です。両方の「0」を一つ消すことは簡単ですが、その次にどの数字で割っていくのかがポイントになります。 2年生の授業
2年生の授業の様子をお知らせします。国語の授業と算数のテストの様子です。問題に取り組むときの集中力が、結果となって表れます。
あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、さっそく缶バッチ作りを行っていました。授業のすべてを使うのではなく、空いた時間を有効に活用しながら作成していく予定です。
くすのき学級は、国語の漢字と算数の計算の様子です。一文字ずつ、一問ずつていねいに取り組んでいました。 6年生算数
6年生の算数「比とその利用」の授業の様子をお知らせします。比を使った計算をペアで確認し合っている場面です。
自分だけでは自信がないけど、一斉指導ではわかないときに聞きにくい…。そこで、グループやペア学習が有効にはたらきます。 3年生書写
3年生の書写の清書の様子をお知らせします。以前HPで紹介したときにも、墨をたっぷり使って、堂々とした字を書いているとコメントしましたが、本時もその通りでした。
清書ということもあり、細筆を使って名前も書きました。私の経験では、この名前を書く時が一番力が入り、緊張しました。 |