6年生 りんごの皮むきに挑戦!
8日(木)に、家庭科の学習でりんごの皮むきを行いました。この日のために、練習をしてきた子も。うさぎりんごやりんご丸ごとの皮むきなど、自分に合ったむき方を選んでむくことができました。
5年 ワイヤーアート
どんな作品が完成するのか楽しみですね♪ 3・4年生でおいもパーティをしました!
自分たちで育てたいもを使い、炊飯器で焼きいもを作りました。「甘い」「おいしい」と、おいしくいただくことができました。 その後は、体育館でドッジボールをしました。白熱した戦いとなり、楽しんで行うことができました! 1・2年生 秋のテーマパーク
1・2年生 サッカークリニック
ヒヤリハット体験マップ公開について書家の物部先生に書き初め指導をしていただきました!
6年 認知症養成サポート講座を行いました
24日(木)の3時間目にまどいの丘の職員の方を講師としてお招きし、「認知症養成サポート講座」を行いました。認知症について知り、認知症の人とどのようにかかわっていくとよいのかを学習することができました。
逃走中!!
1年生 秋のテーマパーク準備
学芸会2
学芸会1
19日(土)に行われた学芸会には、150名ほどのご参観をいただきました。
温かい拍手を送っていただき、子供たちの励みになりました。 ありがとうございました。
愛知県教育委員会公式SNSについて
<swa:ContentLink type="doc" item="154243">「愛知県教育委員会公式SNSについて」は、こちらから →</swa:ContentLink> 【3年】車いす体験をしました!
いよいよ学芸会です!
子どもたちが一生懸命に練習してきました。お楽しみください♪ 写真は16日(水)の校内学芸会のトランペット鼓隊発表の様子です。 6年生 読書感想画完成しました!
今年は「ふしぎなかさやさん」を読んで、自分が想像したかさの世界をたらしこみや合わせ絵、はじき絵など、様々な技法を使って表現しました。
世界ラリー選手権のラリーカーが来たぞ!
下山地区が、世界ラリー選手権(WRC)の今季最終戦「フォーラムエイト・ラリージャパン 2022」の舞台の一部になっています。
11日(金)は、かっこいいラリーカーが走り抜けるところを、全校で応援しました!
無患子 第14号をアップしました!
こちらからどうぞ→<swa:ContentLink type="doc" item="153828">無患子 第14号</swa:ContentLink> 花壇づくりボランティア
学校支援ボランティアの皆さんが、花壇作りのために学校にお越しくださいました。
たくさんの花の苗を、手際よく植えてくださいました。 ありがとうございました。 この活動は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として実施しました。
ちぎり絵完成!
学芸会当日に体育館に掲示しますので、ぜひご覧ください♪ |
|
|||||||||||