花山小学校体力向上の実践
花山小学校での「体力向上一校一実践」をアップしました。→花山小学校体力向上一校一実践
6年生を送る会(5)
初めての企画でしたが、5年生よく頑張りました! 6年生を送る会(4)
そして6年生からもサプライズプレゼントが…!一人ずつ名前が入った、好きな模様のしおりでした。どちらも心のこもったプレゼントでしたね。 6年生を送る会(3)
6年生が過去に踊ったラタタダンスを一緒に踊ったり、「人間になりたがった猫」を交えながらクイズをしたりしました。楽しかったですね♪ 6年生を送る会(2)
6年生が過去に演じた「キッチンパニック」や、ソーラン節を披露しました。かわいらしく、懐かしい気持ちになりましたね! 6年生を送る会(1)
5年生が中心となって準備を進め、当日は各学年ごとに出し物を披露しました。 会場は5年生が飾りを作り、3・4年生で飾り付けをしました。きれいですね♪ 3年クラブ体験
5年生が和太鼓、トランペット、打楽器の魅力を伝え、楽器の持ち方や叩き方を教えました。優しく丁寧に教えていましたね。 来年いっしょにクラブを行うのが楽しみです♪ 6年生 高齢者の方と交流会を行いました!
13日(月)の3時間目に、6年生が高齢者の方と交流会を行いました。総合的な学習の時間で学んだことを生かして、高齢者の方も自分たちも全員が楽しめる内容を計画したり、怪我防止につながるストレッチ動画づくりを行ったりしてきました。
当日は高齢者の方と棒サッカーやすごろくで盛り上がりながら活動することができました。
少数決ゲームをしています!
6年生を送る会の準備
当日まであと少し!力を合わせて頑張りましょう♪ むくろじあそび♪
ドッジボールや色おに、反対信号など、みんなが楽しめる遊びを考えてくれました。 6年生、準備してくれてありがとう!次回は5年生が企画します。お楽しみに♪ 子どもの権利学習を行いました
一人一人に権利があることや、自分もみんなも大切にするということを学びました。また、こことよなど、相談できる場所があることを知りました。 今日の1年生
1年生 帰りの支度
【3年生】☆豆まきをしました☆
鬼のお面を作り、新聞紙でつくった豆をまきました。 残り2か月、元気に過ごせるといいですね。 6年 てこの実験をしました!
雪だーー!
全校縄跳び大会!
5年とよた科学体験館
プラネタリウムに感動したあと、静電気のサイエンスショーなどを楽しみました♪科学の力を利用した不思議な道具もたくさんありましたね! 5年野田味噌商店
給食でも使われている枡塚味噌のいいにおいに囲まれた蔵や、大きな味噌樽を見ました。味噌の歴史や作り方について学ぶよい機会でした。 |
|
|||||||||||