令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

6月3日 授業の様子

 特別支援学級の数学科の学習では、一次方程式を解いていました。分数の方程式はなかなか難しいですが、順番に考えてできるようになっていますね。2年生は、道徳科の授業を行いました。みんなで、道徳的な価値を考えたり、共有したりすることって楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 夏の大会前の部活動

中間テストが終わり活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 夏の大会前の部活動

中間テストが終わり活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 夏の大会前の部活動

中間テストが終わり活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 夏の大会前の部活動

テストが終わり活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 夏の大会前の部活動

 中間テストが終わり活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 修学旅行前の準備3年

下山の地域についての発信の準備 雅楽で
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 修学旅行前の準備3年

下山の地域についての発信の準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 学校の様子

 前期中間テストが終わり、多くの授業でテストを返却しながら解説を行いました。できなかった問題をしっかり復習し、できるようにしていきましょう。
 プール清掃を行いました。2年間使っていなかったプールがすごくきれいになりました。水泳の授業が楽しみですね。
 3枚目の写真は、朝の会の様子です。週に1回、朝の会を学校図書館で行い、本に親しむ機会を増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 プール掃除

 各学年が1時間ずつ掃除を担当して、たいへんきれいになりました。6月下旬より、水泳の授業を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 プール掃除

 プールサイドは3年前に塗り直していますが、それ以来1度も使っていません。
 昨年、一昨年と使っていなかったので、冬に業者による清掃があり、今回の清掃は、いつもの年に比べてきれいな状態からの清掃でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 プール掃除

 天気は快晴、暖かい、暑いぐらいの日に、3年ぶりのプール掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日3時間目、委員会活動

中間テストが終わり、委員会活動を行いました。下の写真は福祉美化委員会の様子です。福祉美化集会に向けて、学習用タブレットを使って調べたり、情報学習室のノートパソコンでプレゼン資料を作成したりしました。委員会活動でもICT機器を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 前期中間テスト2日目です。

本日は2教科。各学年、一生懸命に問題と向き合っています。取組の成果が発揮できるといいですね。下の画像は、上から1,2,3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 学校の様子

今日は前期中間テスト1日目です。1枚目の写真は3年生のテストの様子です。2枚目は2年生のテストの様子です。3枚目は1年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 PTA登校指導(交通当番)

 早朝よりご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 学校の様子

晴れやかな空のもと、本日は穏やかな一日を過ごしていました。
テスト目前ということもあり、どの学年も勉強に気合が入っているように見えます。
いよいよ明日は前期中間テストです。
今日は夜更かしなどせず、早めに寝て明日に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 1年生は自転車講習

 1年生は自転車講習がありました。普段自転車に乗る子も乗らない子もマナーや、生活との関わりを知っておきたいですね。ブタハトシャベルの点検もやっていきましょう。2年生は社会、3年生は道徳の授業で活発な意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 PTA役員会・理事会

 今年度2回目です。いよいよPTA活動が本格化します。各委員会の活動について、実際の運営を中心に協議をしました。ご参加いただけました方、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 学校の様子

 前期中間テストまで、あと5日となりました。1年生にとっては中学校に入って初めての定期テストです。授業ももちろんのことですが、教育相談の時間の自習タイムでも、真剣に勉強に取り組む姿は素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/2 3年生同窓会入会式
3/3 卒業式予行練習