伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

9月22日 6年生とのかるたの交流(1粘性)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生との交流が始まりました。150周年の記念の挙母かるたを行いました。各学級5グループに分かれて遊びました。6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、楽しみました。音読カードの宿題で練習したおかげで多くの子がかるたをとることができました。

9月22日 かるた交流会(1・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生に挙母かるたを通して、挙母小のよさを伝えるために、かるた交流会を企画してくれました。1年生は、毎日の宿題で、挙母かるたの音読に取り組んでいます。交流会当日は、グループごとに輪になり、かるたを楽しみました。上の句を聞いただけで絵札を取っている子もいました。次回も楽しみです。

10月12日(水)ころもかるた交流会2回目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生とのかるた交流会を行いました。流れを考えたり、司会の言葉を考えたり、どうしたら1年生がかるたを楽しめるかを工夫したり…6年生は時間をかけて準備をしてきました。1年生に喜んでもらい、交流はとても楽しいものになりました。

10月11日(月)がん教育を受けました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
藤田医科大学から講師を招いて、癌についての講話をしていただきました。癌は生活習慣病の一種であること、日本人の2人に1人が一生のうちにかかる可能性があること、検診を受けることの必要性や、予防のために食生活の見直しや適度な運動が大切であることなどをお聞きしました。平均寿命は伸び続けており、小6である子供たちの平均寿命は、107歳なのだそうです。健康に長生きし、充実した生活を送るために、今から生活習慣について見直していきたいと考えさせられる授業でした。

9月21日 昔のキャンプや修学旅行のエピソードを探しています!(6年生)

画像1 画像1
6年生は総合的な学習の時間に、挙母の町や挙母小学校の昔について調べています。
あるグループは、昔の学年ごとの行事について調べることになりました。
話を聞いてみると…
「情報がもっとほしいのでアンケートでみなさんにお聞きしてみたいです!」とのこと。
アンケートの項目を増やしてみました。


キャンプや修学旅行、他にも学年での行事などで印象に残っているエピソード等ありましたらぜひご回答をお願いします。その他項目でも、複数の回答も大歓迎です。
ご協力よろしくお願いします!

↓アンケートはこちら!↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...

9月20日 かるた交流会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生とかるた交流会をしました。この日のために話す言葉を考え、計画を一生懸命してきました。その成果が出せた時間になったと思います。和やかに楽しむ様子が見られました。

6年生 カルタ交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2
カルタ交流会の初日でした。準備の成果を発揮して1年生とともに楽しい時間を過ごすことができました!

9月9日防犯集会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 防犯集会で、不審者から身を守る方法を教わりました。不審者から逃げる方法や、大声で助けを呼ぶ方法を、体験的に学びました。常に安全に気を配り、もし何か起こったときは、合言葉「つみきおに」をしっかりと意識して、行動できるとよいです。

1年生とのカルタ交流に向けて

画像1 画像1
1年生にも挙母小学校のことを知ってもらいたい。挙母カルタをいっしょにやりたい!
という6年生の思いをもとに挙母カルタ交流会を予定しています。当日に向けて準備中です。

思い出実行委員による表彰式

画像1 画像1
修学旅行で撮った写真や修学旅行で感じたことを表した俳句を全校児童や先生方に見ていただくコンテストを催しました。優秀作品となった児童が表彰されました。
優秀賞の子、おめでとうございます!実行委員のみなさん、ありがとうございます!

挙母小学校の歴史調べ!アンケート募集中!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の時間に、挙母小学校の歴史について調べ学習を進めています。今日は、調べたいテーマをもとに小さなグループに分かれ、夏休みの間に調べたことや集めた情報を共有しました。まとめの例を見て、どのようにまとめて発信しようか具体的にイメージがわいたと思います。アンケートでも卒業生の方やこの地域で過ごされた方から続々とエピソードが届き、子どもたちも嬉しそうに読んでいます。本当にありがとうございます。
 右のQRコードや下記URLからアンケート回答が可能です。ぜひご回答、ご協力の程よろしくお願いいたします。

アンケートはこちら↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...

こちらもぜひご覧ください
挙母小学校創立150周年回覧(アンケートQRコード付き)

落ち着いて学習に取り組めています

画像1 画像1
9月1日から落ち着いて学習に取り組めています。
立派な姿です。

8月 サツマイモのようす(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校で花壇で育てているサツマイモの成長の様子です。日光をたくさんあびて元気にぐんぐんのびています。花壇からはみ出してしまうぐらいの勢いです。夏休み中は、担任が水やりを行っています。九月をお楽しみに。

7月13日 生活科「みずあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「なつちなかよし」の学習で、手作り水鉄砲で遊びました。どこに穴をあけyたら水が遠くまで飛び出すか考えて穴をあけました。ボトルには、イカやクジラなど楽しいイラストを描きました。みずぎなので、水がかかっても平気です。みんな笑顔で夏の遊びを楽しみました。

7月13日プール納め

 今年度、3ねんぶりの水泳学友を行いました。1年生にとっては小学校で初めてのプールでした。プールの使いかたやや約束を学びました。4チームに分かれて自分の目標達成にに向けて頑張って練習してきました。そのプールもこれで終わりになります。最後はみんなで碁石拾いをしてして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日 食育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「だれがきゅうしょくをつくっているのかな」というタイトルで食育の学習を行いました。給食が届くまでには、多くの方が働いていることを知りました。そして、どんな気持ちで、給食を運んだり作ってくれたりしているのか、みんなで考えました。センターで働く方の苦労を知り、感謝の気持ちをもつことができました。

7月13日 シャボン玉あそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活「なつとなかよし」の学習で、シャボン玉遊びをしました。うちわで細かいシャボン玉をたくさん作ったり、針金ハンガーで大きなシャボン玉を作ったりして、楽しみました。

7月15日(金)着衣泳講習がありました。(6年生)

 5・6時間目に、一般社団法人水難学会の講師を招いて、着衣泳講習会を行いました。初めに水の恐ろしさや着衣泳についての知識の必要性を学んだあと、プールで実技講習を行いました。着衣状態での水中体験や様々な浮き方の習得は、子どもたちの命を守ることにもつながり、とても良い経験となったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月水泳がんばっています!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日の水泳活動は、子供たちにとって楽しい時間です。泳力に応じて3つのクラスに分かれて、個々が自分の課題達成のためにがんばっています。多くの子が自分の記録を大きく伸ばしています。

7月1日 花が咲き始めました!(3年生)

画像1 画像1
 5月に種まきしたホウセンカがすくすくと育っています。毎日欠かさず水やりをしていたこともあり、少しずつ花も咲き始めました。暑さに負けずに全員のホウセンカがきれいに咲いてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA