4月22日の東広瀬小学校(11)
6年生の国語の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(10)
4年生の国語の授業です。 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(9)
2年生の国語の授業です。 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(8)
2年生の国語の授業です。 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(7)
3年生の国語の授業です。 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(6)
2年生の国語の授業です。 
ICT機器(電子黒板)にデジタル教科書を映して、それを参考にしながら読みの練習をしていました。  
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(5)
教室後ろのロッカーの使い方の注意事項をおぼえました。 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(4)
5年生の学級活動の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(3)
特別支援学級の授業の様子です。 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(2)
今朝の登校の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月22日の東広瀬小学校(1)
今朝の登校の様子です。 
 
	 
 
	 
4月21日の東広瀬小学校(34)
高学年の下校の様子です。 
今年度初めて、カサをさしての下校となりました。 明日登校時間には、雨が上がっているようです。  
	 
 
	 
 
	 
4月21日の東広瀬小学校(33)
6年生の授業の様子です。 
上手なスピーチのコツを学んでいました。  
	 
4月21日の東広瀬小学校(32)
6年生の教室にて。 
「軽い」文房具にこだわっているようです!  
	 
4月21日の東広瀬小学校(31)
タブレットで学校のホームページを見ていました。 
ありがとう!  
	 
4月21日の東広瀬小学校(30)
5年生の学級活動の様子です。 
5月のキャンプに向けて、話し合いをしていました。 タブレットを使っているグループもありました。  
	 
 
	 
 
	 
4月21日の東広瀬小学校(29)
4年生の国語の授業です。 
 
	 
 
	 
4月21日の東広瀬小学校(28)
特別支援学級の授業の様子です。 
 
	 
 
	 
4月21日の東広瀬小学校(27)
1年生と2年生の下校は、雨が降り出す前に帰ることができました。 
 
	 
4月21日の東広瀬小学校(26)
5時間目に、今年度1回目の避難訓練を実施しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
  | 
|||||||||