授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/10 想像力をはたらかせて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業の様子です。いろいろな立体について学んでいました。
仲間の発表の様子を笑顔で見守る様子に生徒たちの心の温かさを感じ、うれしくなりました。

1/10 想像力をはたらかせて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
いろいろな立体について学んでいました。立方体や三角すいなど、六面体や四面体とも呼ぶことを確認していました。立体の学習は、これまでの平面の学習に比べて想像力も必要になってきます。日頃から目にしているものの形をしっかりとイメージしながら、学習に向かっていくことが求められます。

かつては「角すい」や「円すい」と教科書には表記されていたものが、最近では「角錐」「円錐」と漢字で表記されるようになりました。ノートに書いていくのも大変になってきました。

1/10 2023年 最初の給食 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の給食の様子です。
冬休み中もしっかり勉強をしてきた3年生。その疲れを感じさせない様子に感心しました。しっかり食べて、午後からもガンバレ!

1/10 2023年 最初の給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の給食の様子です。
手際よく準備をし、校内で一番早くいただきますをした2年生。休み明けでもしっかりと活動する姿は健在。明後日から始まる自然教室に向けても準備はバッチリのようで安心しました。

1/10 2023年 最初の給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。
冬休み中は、家族に食事の準備などをしてきてもらったと思いますが、しっかりと切り替えができているようです。
これまでと変わらず、おかわりに積極的な姿を見てうれしさを感じました。

1/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「七草献立」ということで、豚汁、七草ごはん、ぶりの照り焼き、牛乳 でした。  エネルギー:798kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「七草ごはん」に使われている「七草」についてお話しします。
みなさんは、春の七草を知っていますか? 「芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)」のことです。すずなはかぶ、すずしろはだいこんのことです。
1月7日に春の七草を使った七草がゆを食べると、一年間健康に過ごせると言われています。また、年末年始に食べ過ぎて疲れた胃や腸を休めるという意味も込められています。
今日の給食では、松平地区でとれた七草を使い、七草ごはんにしました。
今年一年を健康に過ごせるように、しっかり食べましょう。

1/10 初日からたいへん !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。
入試対策として冬休み明けの確認テストが行われていました。本番で行われるマークシートに記入やその答え方にも慣れていく目的もあります。
休み明けからテストであっても、3年生は淡々と対応。さすがです。

1/10 初日からたいへん !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。冬休み前に実施した単元テストに再挑戦です。
冬休み明けの最初の授業でテストとは、なんともかわいそうな気がしますが、実は予告がされていたもの。冬休みの復習の様子を確認するため、書き初めのあとでしたが、しっかりと頭を切り替えて取り組んでいました。

1/10 ○○を探して…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館前の花壇で動物たちの足跡を見つけました。以前紹介したものよりも少しサイズが大きくなっているような気がします。幸いにも花の苗を掘り起こされた形跡がなく、ホッとしました。

寒さの中、食糧を料を探して歩き回る動物たちに少し同情してしまいます。。。

1/10 筆に思いを込めて(4組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会・4組の様子です。

1/10 筆に思いを込めて(4組)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会のあとに行われた書き初め大会・4組の様子です。
冬休み中もしっかり練習を重ねてきた書道。冬休み前の書道ボランティアの方のアドバイスも思い出しながら、丁寧に一文字ずつ書いていました。

1/10 筆に思いを込めて(3年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会・3年生の様子です。

1/10 筆に思いを込めて(3年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会のあとに行われた書き初め大会・3年生の様子です。
冬休み中もしっかり練習を重ねてきた書道。冬休み前の書道ボランティアの方のアドバイスも思い出しながら、丁寧に一文字ずつ書いていました。

今年の文字は「理想の実現」。4月からの新生活に向け、今やるべきことにしっかりと打ち込む3年生にピッタリのことばです。残り少ない石野中学校での活躍にも期待したいと思います。

1/10 筆に思いを込めて(2年)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会・2年生の様子です。

1/10 筆に思いを込めて(2年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会・2年生の様子です。

1/10 筆に思いを込めて(2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会・2年生の様子です。

1/10 筆に思いを込めて(2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会のあとに行われた書き初め大会・2年生の様子です。
冬休み中もしっかり練習を重ねてきた書道。冬休み前の書道ボランティアの方のアドバイスも思い出しながら、丁寧に一文字ずつ書いていました。

今年の文字は「笑門来福」。意味は、「笑いの絶えない家庭には、自然と幸福が訪れる」です。「笑う」には「楽しく過ごす」という意味も含まれているため、「楽しく過ごせば幸福が訪れる」というニュアンスで用いられることが一般的です。なお、「笑門来福」はもともと家族や家庭に対して使われていた言葉ですが、近年では「笑いの絶えない人」といった個人に対して使われることもあります。
自分のモットーとして掲げるだけではなく、落ち込んで悩んでいる人を元気づける時にぜひ使ってみましょう。

1/10 筆に思いを込めて(1年)4

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め大会・1年生の様子です。

1/10 筆に思いを込めて(1年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め大会・1年生の様子です。

1/10 筆に思いを込めて(1年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会・1年生の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 公立高校 一般入試(Bグループ・面接)
3/1 フリー参観日
卒業を祝う会

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他