石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

2年生の授業

 2年生の国語「お手紙」と算数「図にかいて、どちらが長いか考えよう」の授業の様子をお知らせします。今年の授業も今日を含めて3日となりました。これまでとても多くのことを学んできましたが、長い休みを使ってじっくり振り返ることが大切だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会

 5年生の社会「情報産業と私たちの暮らし」の中でも、テレビについて学びました。現在の生活では、テレビがあることが当たり前になっていますが、テレビから情報を得ることも多くあります。そういった情報をどのように生かすかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

 1年生の学活「お楽しみ会計画」の様子をお知らせします。今年も残すところわずかとなり、「みんなで楽しいことをしようよ」と話し合いました。いつも以上に積極的で中身の濃い話し合いができていたと感じました。主体性が大切であることを子どもから学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生お楽しみ会

 3年生のお楽しみ会の様子をお伝えします。昨日の自習の時間を使って内容の話し合いをして、会場等の準備もしました。朝、教室に入るとご覧のような状態でびっくりでした。
 写真で紹介しているのは、宝探しの様子です。教室に隠されている宝や宝箱のカギなどを探し出し、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽

 昨日の記事になりますが、4年生の音楽の授業の様子をお知らせします。時期的にクリスマスソングを中心に歌いました。曲によっては体全体を動かしながら、楽しく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生書写

 昨日の記事になりますが、6年生の書写の様子をお知らせします。書き初め大会で書く「三河の城」の字を書いています。
 そのぞれの字にポイントがありますが、「三」の字の大きさとバランスが全体に影響します。そして最後の「城」の7画目が見せ場となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の保健と国語の授業の様子についてお知らせします。保健は、養護教諭が「アルコールの人体への影響」についての授業をしました。
 本時は、アルコールに対して耐性があるかないかを確かめるために、アルコールパッチテストを行いました。アルコールを付けた部分が赤くなった人は、将来アルコールを控えた方がいいかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の理科と社会の授業の様子をお知らせします。理科は、ふりのの実験でした。振れ幅と時間の関係を調べました。社会は「情報の収集と届け方」等について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の国語「漢字練習」の様子をお伝えします。本日は、担任が終日不在のため、自習の場面が多くありましたが、よそ事をすることなく落ち着いて取り組むことができました。4年生に向けての自覚が垣間見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「おとうとねずみチロ」の音読の様子をお知らせします。「。」読みといって、一人一文を読みながら、全員でリレーして音読を行いました。どこを読んでいるのかわかるように、指で追いながら音読する子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

 2年生の朝の合唱と算数の授業の様子をお知らせします。2年生は歌が好きだし、とても上手だと思います。しばらく、合唱ができない時期が続きましたが、「WITH コロナ」とともに安全に配慮して再開しています。
 この子たちにとって歌は、笑顔や幸せを運んでくれる宝物になりそうな気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育

 4年生の体育「セストボール」の授業の様子をお知らせします。セストボールとは、ポートボールやバスケットボールの要素をもったゴール型のニュースポーツです。体育専門の私も、実際のゲームは初めて見ました。
 スポーツの普及のために、各年代の発達段階に応じたスポーツが次々と紹介され、スポーツが得意てない人も、楽しく学ぶ機会が増えている気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級体育

 あすなろ学級の体育「モルック」の授業の様子をお知らせします。ニュースポーツのモルックを通して、自立活動に取り組むことをねらいとしています。
 ゲームだけでなく、準備や片付け、得点やルール説明など、自分ができることをきちんと行うこと。そして、ルールに乗っ取って楽しくゲームをすること。今後は、より楽しく活動ができるルールを考えていくことを目指して取り組んでいます。
 本時は教師ペアとの対戦でしたが、見事勝利で終わり、ガッツポーズが出ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム2

 宝探し、ものづくり、ボーリング、ガチャガチャと子どもたちが興味のあることばかりで、あっという間に時間が過ぎました。1〜5年生の児童はもちろん、6年生の笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム

 本日のスマイルタイムにて、6年生が朝市で行ったアトラクションを児童対象に行ってくれました。当日参加できなかった子も楽しく参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の図工と総合の授業の様子をお知らせします。図工は「1枚の板から」の授業で。板を自分が描いたデザインのように糸のこで切り、形づくりをしながら色塗りをしました。
 総合は、校内朝市の出し物準備等、確認しました。本日のスマイルタイムに、児童向けの朝市の出し物を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の作業と外国語活動、交流の総合の授業の様子をお知らせします。
 作業では、目で見たデザイン通りに、手元の木製パズルで仕上げる活動でした。外国語活動は、英語のVTR視聴でしたが、ダンスの動画では自然と体が動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の書写と国語の授業の様子をお知らせします。
 書写では「げんき」の3文字を書いています。バランスもそうですが、ひらがなの難しさを感じます。国語は、漢字練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語

 5年生の国語「大造じいさんとがん」の授業の様子をお知らせします。単元が一通り終わり、残すは単元テストです。本時は、復習をしながら物語の流れを振り返りました。
 せっかく時間をかけて学んできたので、テストでは全力を出し切ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「おとうとねずみチロ」の授業の様子をお知らせします。各場面で、チロの気持ちを考えながら授業を進めています。
 主人公と一体化することで理解が進み、なぜそのように考えたのかもわかるようになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部