授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/24 仲間のために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃の時間の様子です。
冷たい風が吹く中、外でコンクリートのコケを落としてくれている生徒がいます。
来客用の靴箱や玄関の雑巾がけをしてくれている生徒もいます。
各教室の灯油を運んでくれている生徒もいます。

それぞれが責任をもって分担場所をきれいにしてくれています。
みんな、ごくろうさま! そして、ありがとう!

1/24 最後の単元も意欲的に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
中学校生活で最後の単元の学習です。「データを活用しえ問題を解決しよう」を課題に授業が進められていました。教科担任への積極的な質問、仲間同士の教え合いはもう当たり前。学習用タブレットを用いて一人でも学習を進めていきます。
最後の単元も意欲的に学習に向かっている姿に感心しました。

1/24 最後の単元も意欲的に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
中学校生活で最後の単元の学習です。「データを活用しえ問題を解決しよう」を課題に授業が進められていました。教科担任への積極的な質問、仲間同士の教え合いはもう当たり前。学習用タブレットを用いて一人でも学習を進めていきます。
最後の単元も意欲的に学習に向かっている姿に感心しました。

1/24 最後の単元も意欲的に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
中学校生活で最後の単元の学習です。「データを活用しえ問題を解決しよう」を課題に授業が進められていました。教科担任への積極的な質問、仲間同士の教え合いはもう当たり前。学習用タブレットを用いて一人でも学習を進めていきます。
最後の単元も意欲的に学習に向かっている姿に感心しました。

1/24 気が抜けない けど楽しい 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
地理分野で「東北地方」について学んでいました。6つの県名や県庁所在地、重要な語句を確認していきます。プリントを読むこと一つをとっても、立ったり、座ったり、仲間同士で読み合ったり、読み終わったら挙手をしたり、読みが遅いと追加の質問をされたり…。何とも忙しい、動きの多い授業です。そんな中でも、プリントにメモを書き込んだり、マーカーで色をつけたりしていきます。
45分間の授業があっという間に感じるほど、積極的に活動している様子でした。

1/24 気が抜けない けど楽しい 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
地理分野で「東北地方」について学んでいました。6つの県名や県庁所在地、重要な語句を確認していきます。プリントを読むこと一つをとっても、立ったり、座ったり、仲間同士で読み合ったり、読み終わったら挙手をしたり、読みが遅いと追加の質問をされたり…。何とも忙しい、動きの多い授業です。そんな中でも、プリントにメモを書き込んだり、マーカーで色をつけたりしていきます。
45分間の授業があっという間に感じるほど、積極的に活動している様子でした。

1/24 気が抜けない けど楽しい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
地理分野で「東北地方」について学んでいました。6つの県名や県庁所在地、重要な語句を確認していきます。プリントを読むこと一つをとっても、立ったり、座ったり、仲間同士で読み合ったり、読み終わったら挙手をしたり、読みが遅いと追加の質問をされたり…。何とも忙しい、動きの多い授業です。そんな中でも、プリントにメモを書き込んだり、マーカーで色をつけたりしていきます。
45分間の授業があっという間に感じるほど、積極的に活動している様子でした。

1/24 気が抜けない けど楽しい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
地理分野で「東北地方」について学んでいました。6つの県名や県庁所在地、重要な語句を確認していきます。プリントを読むこと一つをとっても、立ったり、座ったり、仲間同士で読み合ったり、読み終わったら挙手をしたり、読みが遅いと追加の質問をされたり…。何とも忙しい、動きの多い授業です。そんな中でも、プリントにメモを書き込んだり、マーカーで色をつけたりしていきます。
45分間の授業があっという間に感じるほど、積極的に活動している様子でした。

1/24 いつも以上に集中して… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業の様子です。
鎌倉時代の文化や宗教について学んでいました。学習診断テストや学年末ストが間近に迫っていることもあり、いつも以上に集中して学習に取り組んでいるように感じました。

1/24 いつも以上に集中して… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業の様子です。
鎌倉時代の文化や宗教について学んでいました。学習診断テストや学年末ストが間近に迫っていることもあり、いつも以上に集中して学習に取り組んでいるように感じました。

1/24 見た目も心も…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の自立活動の授業の様子です。
今回は、これまでにお世話になった先生方への感謝の手紙を書くための準備に取り組んでいました。心のこもった文章を考え、イラストなどを取り込み、オリジナルの手紙を作成していきます。

1/24 今日の給食

画像1 画像1
今日から30日まで、「全国学校給食週間」です。
今日の献立は、みそラーメン(中華めん)、中華サラダ、春巻き、ヨーグルト、牛乳 でした。  エネルギー:795kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。今日から5日間は、「学校給食の歴史」についてお話しします。
みなさんは、学校給食がいつ始まったか知っていますか?
学校給食は、明治22年に弁当を持ってくることができない子どもたちのために、山形県の私立・忠愛(ちゅうあい)小学校で食事を出したのが始まりだと言われています。
当時の献立は、「おにぎり・塩鮭・菜の漬物」でした。この給食のおかげで、貧しい子どもたちも学校で学べるようになりました。
その後 戦争がはじまり、学校給食は昭和19年に中止されました。
明日は、戦後の給食についてお話します。

1/24 間違いもすぐに解消

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の数学の授業の様子です。
学習用タブレットを用いて各自の課題に取り組んでいました。まりが得た問題もしっかりと解説を読んでいました。また、「そういうことか…」のつぶやきからもわかるように、一つ一つの問題に真剣に向き合っていました。

1/24 切り替えしっかり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。
賛成・反対の表現の仕方を学んでいました。昨日までに私立高校の受験を済ませた生徒たちも、真剣に授業に臨んでいて感心しました。

1/24 切り替えしっかり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。
賛成・反対の表現の仕方を学んでいました。昨日までに私立高校の受検を済ませた生徒たちも、真剣に授業に臨んでいて感心しました。

1/24 イメージすることに集中して… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業の様子です。
「立体の構成を知ろう」を課題に学習が進められていました。平面の図形が回転するとどんな形になるかをイメージしながら問題にあたっていきます。
ノートに描く立体図形のイラストもずいぶん上達してきました。

1/24 イメージすることに集中して… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
「立体の構成を知ろう」を課題に学習が進められていました。平面の図形が回転するとどんな形になるかをイメージしながら問題にあたっていきます。
ノートに描く立体図形のイラストもずいぶん上達してきました。

1/24 イメージすることに集中して… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
「立体の構成を知ろう」を課題に学習が進められていました。平面の図形が回転するとどんな形になるかをイメージしながら問題にあたっていきます。
ノートに描く立体図形のイラストもずいぶん上達してきました。

1/24 カウントダウン

画像1 画像1
3年生の教室に掲示されている「卒業までのカウントダウンカレンダー」。
今日の登校を含め、卒業式まであと29日です。
それぞれが石野中での思い出と有終の美を飾れるよう、今日一日を大切にしてほしいと思います。

1/24 すべてのパターンを洗い出す 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。
確率について学んでいました。サイコロの出る目の確率、出ない目の確率などを確認し、条件が複雑な問題にも挑戦していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 公立高校 一般入試(Bグループ・面接)
3/1 フリー参観日
卒業を祝う会

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他