【お知らせ】12月25日に科学の講演会があります。
ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隈良典先生の
特別講演会が名古屋市科学館で、12月25日(日) 14時30分〜16時45分にあります。 詳しくは、↓↓↓ 基礎科学講演会(大隈良典先生) 興味ある人は、それぞれ申し込みをしてください。 3年生 家庭科の学習の様子です。
3年生の家庭科では、調理実習の第2弾を
しています。りんごパイを作っています。 今日は、教室を回ったタイミングが遅くて 作り終えて片付けの時間でした。 美味しくできて満足そうな表情で、道具の 片付けや次回の準備のためにセットをして いるところでした。 片付けまで、きちんと丁寧に作業していま した。すばらしい。 1年生 国語科(書き初め)の学習の様子です。
1年生の書き初めの学習に、書写ボランティア
の外部指導者の先生が、丁寧に助言をしてください ました。 1年生は「公明正大」という文字です。バランス や力強さなど、どう表現してよいかを考えて書いて いました。 1月10日の書き初め大会の日には、練習の成果が 発揮できるように取り組みましょう。 寒い朝、元気に登校して来ました。
12月になり、急に寒くなりました。
昨日、今日と霜が降りるぐらいの寒さです。 寒さに負けないように、睡眠、栄養を十分に とり、元気に起きましょう。 日が当たらず寒い朝でしたが、今日も一日 がんばりました。 12月の保健目標はこれです。「新型コロナウイルス・インフルエンザの予防に努めよう」 です。換気や加湿に気を付けて病気に負けない環境づくり にも努めます。各教室には加湿器が準備してあります。 換気をするため、暖房をしても温度が締め切ったようには 温まりませんから、ウォームビズを推奨します。 ここから始まる寒い冬を乗り切りましょう。 書き初めの練習に励んでいます。
「書き初め」の練習を一生懸命にしています。
書写の外部講師の方に来ていただき、アドバイス を受けています。丁寧に指導していただき、それぞれ 自分の気を付けるとよい部分がわかりました。 写真は、2年生の「笑門来福」の様子です。 外部講師の方には、1年生・2年生と支援学級に 1時間ずつ、ご指導いただきます。時間の都合で 全学級にご指導いただけなくて残念です。 資源回収にご協力、ありがとうございました。
12月1・2・5・6日の三者懇談会に
あわせて資源回収を父母教師会で行いました。 こんなに集まりました。7日、回収の業者が 来て運んでいきました。 ご協力ありがとうございました。 英語ボードに書き込まれていきます。書き込みがありました。 映画の題名や「Shiritori」が、付け足されて いました。 ALTの先生が次に来るまでに、どこまで続くかな。 12月1日は、ここまででした。 3年生の道徳での学習の様子です。
12月4日〜10日は人権週間です。
井郷中学校でも、道徳で人の権利、ちがい について考えていきました。 「ちがいのちがい」という題材で、男らしさ 女らしさをきっかけに話し合いを始めました。 それぞれ人による特性の差はあるでしょうが、 それが偏見や権利の侵害にならないように、 自分が自分らしく生きていける社会になると よいと思います。 この議論を、生活の中に生かして、考える きっかけにしていきましょう。 2年生の道徳での学習の様子です。
人権週間での特別の教科道徳での学習です。
「ちがいのちがい」について考えました。 男らしさ、女らしさ・・・ 先輩だから、後輩だから・・・ 人間の性の違いや経験の違いから来る「ちがい」 はあると思います。でも、女性が育児、男性は 外で仕事など性による偏見やレッテルを貼るよう な考えは、差別につながるでしょう。 「ちがいのちがい」を事例をあげて、いろいろ 感じていること、考えたことを議論しました。 3年生 家庭科の学習の様子です。
3年生が第2弾の調理実習をしました。
この日は、りんごパイを作りました。 感染対策をして、実施しています。 3年生で中学校で初めての調理をして います。ここでの体験が、将来に生きて 来ると思います。 12月4日〜10日が、人権週間です。の今は人権週間です。 12月10日が世界人権でデーです。その前1週間 が人権週間となっています。 明日の道徳の学習では、人権について全学級で考えを 深めていきます。 書初めの練習が始まります。
今年の書初め大会は、1月10日(火)です。
冬休みが、年始の三連休までになるので、少し 遅めの始まりになります。 写真は、1年生の国語科の学習の様子です。 書初めの手本に印をつけて、書初めの練習をする 準備をしてます。これから集中して一字一字の バランスを考えて書いていきましょう。 朝のボランティアの様子です。この季節の落し物があります。花のがく?どの 部分なのでしょう。葉より硬く小さなものが落ちて 来ます。 寒い朝に、水を使って汚れをきれいにしている 子どもたちもいます。 毎日、ありがとうございます。継続する気持ちが 力ですね。 冬到来、寒くなってきました。寒さに負けずに、元気に登校してがんばってい ます。 防寒着などの着脱で、教室内と廊下や外との 温度差を上手に調節しましょう。 全校大会に出場する生徒がいます。
12月4日に豊田市ジュニアマーチングバンド
全国大会出場壮行会に出席してきました。 東海大会で金賞をとっての全国大会出場です。 井郷中学校の子どもが2人参加しています。 技の披露があり、その後、通して全国大会の曲を 披露してくれました。とてもかっこよかったです。 11日の全国大会も、星の輝きを感じる演技を 魅せてきてください。 ひまわりテレビの「取材させてください」で井郷中学校が放映されました。「取材させてください」という番組で井郷中学校の 美術部の活動の様子が放映されました。 これが前編で、次に後編も放映されます。 合唱コンクールでの作品発表などが後編で紹介されます。 12月17日〜だそうです。 前編の再放送もされています。ご覧ください。 ささんCHでは、今日も、毎晩19時15分〜 ひまわり12CHでは、 月曜日は、5日、12日に8時〜、14時45分〜 10日(土)19時〜、11日14時30分〜など 風邪を予防する食事をとりましょう。
12月になりました。今年はちゃんと秋があると
昨年までより長めの秋が過ぎ、急に寒くなりました。 風邪予防は、栄養バランスの良い食事から。 風邪を予防をする食事 給食の献立も参考に、栄養バランスの良い食事を きちんと三食とっていきましょう。 写真は、1日と2日の給食です。 3年生 英語科の学習の様子です。
3年生の英語科の学習では、ALTがアクティビティ
の活動をしていました。 英語の構文をパズル式で確認した後で、4人の グループになって活動を進めました。 ネイティブの発音で英語を聞き、取り組んでいました。 2年生 美術科の学習の様子です。
2年生の美術科の学習では、立志式に向けた
取り組みをしています。 「立志式に向けて新たな一歩を踏み出す靴をつくろう」 というテーマで、自分だけのオリジナル靴を制作 しようとがんばっています。 |
|