授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

12/14 仲間とのかかわりから学ぶ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。今日も歓声が体育館中に響く盛り上がった活動になりました。寒さを吹き飛ばす勢いで取り組みながらも、協力する大切さも学んでいたようです。

12/14 仲間とのかかわりから学ぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。今日も歓声が体育館中に響く盛り上がった活動になりました。寒さを吹き飛ばす勢いで取り組みながらも、協力する大切さも学んでいたようです。

12/14 仲間とのかかわりから学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。今日も歓声が体育館中に響く盛り上がった活動になりました。寒さを吹き飛ばす勢いで取り組みながらも、協力する大切さも学んでいたようです。

12/14 仲間とのかかわりから学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。今日も歓声が体育館中に響く盛り上がった活動になりました。寒さを吹き飛ばす勢いで取り組みながらも、協力する大切さも学んでいたようです。

12/14 ことばのきまり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
ことばのきまりの文の組み立てについての学習です。今日は「接続語」や「独立語」について学んでいました。

12/14 ことばのきまり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
ことばのきまりの文の組み立てについての学習です。今日は「接続語」や「独立語」について学んでいました。

12/14 ことばのきまり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
ことばのきまりの文の組み立てについての学習です。今日は「接続語」や「独立語」について学んでいました。

12/14 ゼスチャーゲームの答えもゼスチャー !? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の英語の授業の様子です。
今日はALTとのコミュニケーション活動の授業でした。生徒、先生全員参加でのゼスチャーゲームです。答えが分かっても英語で答えなければならず、ゼスチャーを使って何とか答えようと必死です。途中、授業の様子を見に来た校長先生にも、出題として参加してもらっていました。

12/14 ゼスチャーゲームの答えもゼスチャー !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の英語の授業の様子です。
今日はALTとのコミュニケーション活動の授業でした。生徒、先生全員参加でのゼスチャーゲームです。答えが分かっても英語で答えなければならず、ゼスチャーを使って何とか答えようと必死です。途中、授業の様子を見に来た校長先生にも、出題として参加してもらっていました。

12/14 ゼスチャーゲームの答えもゼスチャー !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の英語の授業の様子です。
今日はALTとのコミュニケーション活動の授業でした。生徒、先生全員参加でのゼスチャーゲームです。答えが分かっても英語で答えなければならず、ゼスチャーを使って何とか答えようと必死です。途中、授業の様子を見に来た校長先生にも、出題として参加してもらっていました。

12/14 大詰め 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
「三平方の定理」の学習に入っていました。新たな内容の学習もこれまでどおり一生懸命取り組んでいます。
いよいよ義務教育9年間で学習する単元も大詰めを迎えています。

12/14 大詰め 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
「三平方の定理」の学習に入っていました。新たな内容の学習もこれまでどおり一生懸命取り組んでいます。
いよいよ義務教育9年間で学習する単元も大詰めを迎えています。

12/14 授業の工夫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
欧米の市民革命の影響について学習が進められていました。似た感じの重要語句がたくさん出てくるため、エピソードや映像などを活用して、楽しく、わかりやすく学習が進められるように工夫がされていました。

12/14 授業の工夫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
欧米の市民革命の影響について学習が進められていました。似た感じの重要語句がたくさん出てくるため、エピソードや映像などを活用して、楽しく、わかりやすく学習が進められるように工夫がされていました。

12/14 今日はどんな日に?

画像1 画像1
日の当たる時間が極端に少ない体育館西側の植え込み。でも、菜の花がしっかりと黄色い花を咲かせています。鮮やかな黄色に元気をもらい、その生命力に勇気をもらっているように感じます。

今夜は「ふたご座流星群」が最も多くみられる日のようです。勉強時の気分転換や寝る前などに観察してみてはいかがでしょうか。そして願い事も…。
無理せず、暖かい格好で、体調を崩さないように…。

< ふたご座流星群 2022年 >   〜 国立天文台ニュース より 〜
12月13日夜から14日明け方にかけてと、14日夜から15日明け方にかけての2夜に渡って、普段よりも目立って多くの流星が見られそうです。ただ今年の場合は、深夜には下弦前の比較的明るい月が昇り、月明かりの影響を受けてしまいます。このため、月が高く昇らないうちの夜半前の時間帯の観察がおすすめです。
今年のふたご座流星群の予想極大時刻は12月14日22時頃で、日本で条件良く観察できる時間帯に当たっています。この日は、22時前に地平線から月が昇ってきますので(東京の場合)、月が高く昇る前の21時から真夜中0時頃が観察におすすめの時間帯となります。このときに空の暗い場所で観察した場合の流星数は、1時間あたり40個から45個と予想されます(注3)。真夜中を過ぎると、月が高くなり月明かりの影響が大きくなるため、見られる流星は、空の暗い場所でも1時間あたり30個前後に減ってしまうでしょう。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 12月14日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ 赤穂事件が発生 ―――――
元禄15年の12月14日は、「赤穂事件(あこうじけん)」が起きた日です。この日、赤穂浪士が藩主の仇である「吉良上野介(きら こうずけのすけ)」の家に侵入し、彼を斬殺します。
47名の浪士が命をかけて行った敵討ちですが、幕府には認められず切腹となりました。(※なお、元禄15年を新暦で表すと1703年1月30日になります)

‣ 豊川信用金庫事件 ―――――
1973年の12月14日は、愛知県で「豊川信用金庫事件」が起きた日です。女子高生による噂話から倒産危機にまで発展した事件で、2週間で14億円ほどの預貯金が引き出されました。
雑談が伝言ゲームのように伝わったこの事件は、現在でも心理学の教材として取り扱われます。

‣ 長崎県で銃乱射事件 ―――――
2007年の12月14日は、長崎県で「ルネサンス佐世保散弾銃乱射事件」が起きた日です。この日、スポーツジム「ルネサンス佐世保」に、散弾銃をもった男性客が訪れます。発砲により2名が亡くなり、6名が重軽傷を負いました。犯人は犯行後に自殺しています。


◆ 12月14日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ スコットランド女王に即位 ―――――
1542年の12月14日は、「メアリー・ステュアート」がスコットランド女王に即位した日です。生まれてすぐに父が亡くなったことから、生後6日で女王に就任します。彼女はエリザベス1世の反感をかい、1587年に処刑されました。

‣ 史上初の南極点到達 ―――――
1911年の12月14日は、世界で初めて南極点に到達した日です。挑んだのはノルウェーの「ロアール・アムンセン」が率いる探検隊で、当初は北極点を目指していました。しかし、アメリカの探検家が先に到達したことを知り急遽南極点を目指したのです。

‣ サンディフック小学校銃乱射事件 ―――――
2012年の12月14日は、アメリカのコネチカット州で「サンディフック小学校銃乱射事件」が起きた日です。10歳未満の児童20名と職員6名が亡くなり、直前には犯人の母親も射殺されています。20歳の犯人は警察が到着するとともに、銃を使って自殺しました。


◆ 12月14日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
‣「赤穂浪士討ち入りの日」―――――
12月14日は「赤穂浪士討ち入りの日」の記念日です。47名の赤穂浪士が討ち入りを行ったことが由来しており、別名「四十七士討ち入りの日」とも呼ばれます。また、歌舞伎では赤穂事件を題材にした演目『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』があることから、「忠臣蔵の日」とも呼ばれます。

‣「南極の日」―――――
12月14日は「南極の日」の記念日です。1911年に、世界で初めて南極点へ到達したことが由来しています。探検隊を率いた「ロアール・アムンセン」は、ノルウェーの国民的英雄となりました。

‣ 韓国では「ハグデー」―――――
12月14日は韓国の「ハグデー」です。韓国では毎月14日に、男女に関する記念日が定められています。恋人と森林浴を楽しむ「グリーンデー」や、一緒に赤ワインを飲む「ワインデー」などがありますが、いずれも非公式の記念日です。


◆ 12月14日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:マツ   ▶ 花言葉:不老長寿、哀れみ、同情
花言葉の「不老長寿」は、マツが長命なことに由来します。「哀れみ」「同情」の花言葉は、マツの言い伝えにちなむといわれます。

< マツの言い伝え >
ある女神が愛する人に嫉妬をして、彼をマツの木に変えてしまいました。
女神がそのマツの木の下で嘆いていると、その姿に同情した神々の王は、彼女を慰めるためにその思い出の木が一年中緑色を保つようにしてあげたといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・ALT来校
 ・年末大掃除週間(〜16日) *環境美化委員会主催
 ・最終下校 ➡ 16:10

画像2 画像2

12/13 帰りの活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の帰りの活動の時間の様子です。
5時間続けてのテスト解説が行われたため、今日は各自でメニューを決めての活動でした。面接練習をしている生徒、文集を仕上げている生徒、委員会の活動を行っている生徒…。そして、勉強している生徒もいました。

12/13 帰りの活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の帰りの活動の時間の様子です。
5時間続けてのテスト解説が行われたため、今日は各自でメニューを決めての活動でした。面接練習をしている生徒、文集を仕上げている生徒、委員会の活動を行っている生徒…。そして、勉強している生徒もいました。

12/13 帰りの活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の帰りの活動の時間の様子です。
自然教室のスタッフ活動が波に乗ってきています。

12/13 帰りの活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の帰りの活動の時間の様子です。
3年生を見習い、この時間でも取り組める小テストが用意されました。プリントの答え合わせを仲間同士で行っったり、自分で教科書やタブレットで行っていました。

12/13 年末大掃除(1日目)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境美化委員会が中心となって今日から始まった「年末大掃除」の様子です。
委員長が開始前に放送で全校に呼びかけたあと、活動がスタートしました。やるべき項目を一つでも減らしていこうと、いつも以上に一生懸命に活動していました。

ポイントの書かれたプリンtが、いたるところに貼られ、いつでも確認できるようになっています。項目の内容を考えたのは美化委員会のメンバー。4日間で学校がきれいになることを期待したいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 公立高校 一般入試(Aグループ・面接)
2/27 公立高校 一般入試(Bグループ・面接)
3/1 フリー参観日
卒業を祝う会

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他