授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

2/23 今日はどんな日に?

画像1 画像1
小雨がぱらついています。薄い雲に透けた太陽の存在も確認することができます。

「今日は曇りか…、それに雨も降りそう。祝日なのに…」と思って、朝、天気予報を見ていると、「今朝のこの雲、地中の熱を空に逃がさないよう布団の役割をしてくれています」と言っていました。今朝の寒さが厳しくなかったのは、この雲が大事な役目を果たしてくれていたからなんですね。また一つ、勉強になりました。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 2月23日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ 日韓議定書の締結 ―――――
1904年の2月23日は、日本と韓国の間で「日韓議定書」が締結された日です。議定書では韓国の独立や王室の安全を保証する内容にくわえ、韓国の財務・外交に関する日本の関与が決められました。これにより、韓国は日本の保護国化を歩むことになります。

‣ 女子フィギュアでアジア初の金メダル ―――――
2006年の2月23日に開催されていたトリノ五輪で、女子フィギュアスケートの荒川静香がアジア選手初の金メダルを獲得、日本中が歓喜しました。プログラム中に見せた技「イナバウアー」は、2006年の流行語にもなっています。


◆ 2月23日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ アンボイナ事件 ―――――
1623年の2月23日は、現在のインドネシアにあるアンボイナ島で「アンボイナ事件」が起きた日です。イギリスが雇っていた日本兵を怪しんだオランダは、11名を拷問にかけます。その後、オランダはイギリスの商館を襲い、陰謀を企てているとして職員を殺害しました。

‣ フランス革命(二月革命)が始まる ―――――
1848年の2月23日は、「1848年のフランス革命」が起きた日です。当時のフランスでは人口の約0.6%しか選挙権をもっておらず、民衆は選挙制度の改革を求めました。改革を願う政治集会は次第に大規模なデモへと発展し、「1848年のフランス革命」となったのです。革命が行われた日付から、日本では「二月革命」とも呼ばれます。


◆ 2月23日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
‣「天皇誕生日」は日本の祝日 ―――――
2月23日は祝日「天皇誕生日」です。1948年に公布された「国民の祝日に関する法律」により、「天皇誕生日」が生まれます。2018年までは12月23日が記念日でしたが、天皇の譲位により2020年以降は2月23日が記念日となっています。

‣「ふろしきの日」―――――
2月23日は「ふろしきの日」の記念日です。日本風呂敷連合会により制定された記念日で、「つ(2)つ(2)み(3)」の語呂合わせが由来しています。記念日の前後には、ふろしきに関するキャンペーンが開催されます。

‣「富士山の日」―――――
2月23日は「富士山の日」です。「ふ(2)じ(2)さん(3)」の語呂合わせが由来しており、富士山への感謝や環境保全を目的に制定されました。この日になると、富士山に関するイベントが各地で開催されます。

‣「工場夜景の日」―――――
2月23日は「工場夜景の日」です。2011年の2月23日に、1回目となる「全国工場夜景サミット」が開催されたことに由来しています。工場夜景の魅力発信と発展を目的にしており、当日は各都市でイベントが開催されます。


◆ 2月23日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ポピー   ▶ 花言葉:いたわり、思いやり、恋の予感、陽気で優しい
花言葉の「慰め」は、ギリシア神話で豊穣の神デメテルがこの花を摘んで自らの心をなぐさめたことに由来するといわれます。
「眠り」「感謝」の花言葉は、眠りの神ソムアヌがデメテルの苦しみを軽くするためにケシの花で彼女を眠らせたという伝説にちなむともいわれます。

 ▶ 🌸:ジンチョウゲ   ▶ 花言葉:栄光、不死、不滅、永遠
花言葉の「不死」「不滅」「永遠」は、ジンチョウゲが一年を通じて緑の葉をつける常緑植物であることにちなみます。

 ▶ 🌸:アンズ   ▶ 花言葉:臆病な愛、乙女のはにかみ、疑い、疑惑
花言葉の「乙女のはにかみ」は、サクラよりも一足早く、はにかむように花を咲かせることに由来するといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 🎌 天皇誕生日
 
画像2 画像2

2/22 祝う会 スタッフ活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
祝う会スタッフ活動の様子です。
会場の装飾担当は、装飾品づくりにめどが立ち、会場に衝立を運び始めていました。また、舞台発表の担当も、監督(担当教師)のストップがかからなくなり、ずいぶんスムーズに演技できるようになってきました。
本番の楽しみが次第に大きくなってきています。

2/22 祝う会 スタッフ活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
祝う会スタッフ活動の様子です。
会場の装飾担当は、装飾品づくりにめどが立ち、会場に衝立を運び始めていました。また、舞台発表の担当も、監督(担当教師)のストップがかからなくなり、ずいぶんスムーズに演技できるようになってきました。
本番の楽しみが次第に大きくなってきています。

2/22 祝う会 スタッフ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祝う会スタッフ活動の様子です。
会場の装飾担当は、装飾品づくりにめどが立ち、会場に衝立を運び始めていました。また、舞台発表の担当も、監督(担当教師)のストップがかからなくなり、ずいぶんスムーズに演技できるようになってきました。
本番の楽しみが次第に大きくなってきています。

2/22 祝う会 スタッフ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祝う会スタッフ活動の様子です。
会場の装飾担当は、装飾品づくりにめどが立ち、会場に衝立を運び始めていました。また、舞台発表の担当も、監督(担当教師)のストップがかからなくなり、ずいぶんスムーズに演技できるようになってきました。
本番の楽しみが次第に大きくなってきています。

2/22 点数よりも大事なこと 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
先日行われた単元テストが返却され、解説が行われていました。解説を聞けば納得のものもあれば、聞いても「?」のものもあったようです。しっかりと復習し、今後の学習につなげてほしいと思います。

2/22 点数よりも大事なこと 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
先日行われた単元テストが返却され、解説が行われていました。解説を聞けば納得のものもあれば、聞いても「?」のものもあったようです。しっかりと復習し、今後の学習につなげてほしいと思います。

2/22 ノリノリで発表! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ダンスの授業の様子です。
これまで練習してきた成果をグループごとに発表していました。男子も女子もとてもノリノリ。見ていてとても楽しい発表会でした。きっと生徒たちも気分よく発表できていたと思います。

2/22 ノリノリで発表! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ダンスの授業の様子です。
これまで練習してきた成果をグループごとに発表していました。男子も女子もとてもノリノリ。見ていてとても楽しい発表会でした。きっと生徒たちも気分よく発表できていたと思います。

2/22 ノリノリで発表! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ダンスの授業の様子です。
これまで練習してきた成果をグループごとに発表していました。男子も女子もとてもノリノリ。見ていてとても楽しい発表会でした。きっと生徒たちも気分よく発表できていたと思います。

2/22 ノリノリで発表! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ダンスの授業の様子です。
これまで練習してきた成果をグループごとに発表していました。男子も女子もとてもノリノリ。見ていてとても楽しい発表会でした。きっと生徒たちも気分よく発表できていたと思います。

2/22 じっくり考え、スピーディに活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。
「ある日の自分」と題した物語を書いていました。教科書の題材で「構成や展開を工夫して書く」というものがあり、そのテーマでの学習のためです。これまでの単なる思い出作文とは違い、登場人物やあらすじをしっかり組み立ててから物語を書いていきます。
これまではプリントに書き込みをしていましたが、今ではタブレットを使って入力していきます。大幅な時間の短縮と校正などの効率化が図られています。

2/22 じっくり考え、スピーディに活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。
「ある日の自分」と題した物語を書いていました。教科書の題材で「構成や展開を工夫して書く」というものがあり、そのテーマでの学習のためです。これまでの単なる思い出作文とは違い、登場人物やあらすじをしっかり組み立ててから物語を書いていきます。
これまではプリントに書き込みをしていましたが、今ではタブレットを使って入力していきます。大幅な時間の短縮と校正などの効率化が図られています。

2/22 考えながら学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業の様子です。
人やものの存在を表す表現について学んでいました。「is」と「are」の使い分けの規則を探していきます。映像から法則を見つけ出したり、仲間と考えを確認したりしています。

2/22 考えながら学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業の様子です。
人やものの存在を表す表現について学んでいました。「is」と「are」の使い分けの規則を探していきます。映像から法則を見つけ出したり、仲間と考えを確認したりしています。

2/22 考えながら学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
人やものの存在を表す表現について学んでいました。「is」と「are」の使い分けの規則を探していきます。映像から法則を見つけ出したり、仲間と考えを確認したりしています。

2/22 楽しく、温かい雰囲気の中で… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ダンスの授業の様子です。
今日は2時間続きで設定され、グループごとの発表会が行われていました。発表を見守る生徒たちは舞台に上がり、各グループのパフォーマンスを見守ります。
振り付けを完全にマスターするのは大変でしたが、一生懸命に発表するする姿、温かい眼差しや拍手、時には悲鳴のような(?)歓声で盛り上がった発表会でした。

2/22 楽しく、温かい雰囲気の中で… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ダンスの授業の様子です。
今日は2時間続きで設定され、グループごとの発表会が行われていました。発表を見守る生徒たちは舞台に上がり、各グループのパフォーマンスを見守ります。
振り付けを完全にマスターするのは大変でしたが、一生懸命に発表するする姿、温かい眼差しや拍手、時には悲鳴のような(?)歓声で盛り上がった発表会でした。

2/22 楽しく、温かい雰囲気の中で… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ダンスの授業の様子です。
今日は2時間続きで設定され、グループごとの発表会が行われていました。発表を見守る生徒たちは舞台に上がり、各グループのパフォーマンスを見守ります。
振り付けを完全にマスターするのは大変でしたが、一生懸命に発表するする姿、温かい眼差しや拍手、時には悲鳴のような(?)歓声で盛り上がった発表会でした。

2/22 楽しく、温かい雰囲気の中で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育・ダンスの授業の様子です。
今日は2時間続きで設定され、グループごとの発表会が行われていました。発表を見守る生徒たちは舞台に上がり、各グループのパフォーマンスを見守ります。
振り付けを完全にマスターするのは大変でしたが、一生懸命に発表するする姿、温かい眼差しや拍手、時には悲鳴のような(?)歓声で盛り上がった発表会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 公立高校 一般入試(Aグループ・面接)
2/27 公立高校 一般入試(Bグループ・面接)
3/1 フリー参観日
卒業を祝う会

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他