豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

のびのび(6月号)

保健だより「のびのび(6月号)」を掲載しました。

のびのび6月号

6/14 劇の練習中です(2年生 国語)

 「名前を見てちょうだい」の朗読劇の練習をしています。
 大男の雰囲気を出すために、机の上に乗っているのだそうです(教室に入ったときは、ちょっとびっくりしましたが…笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日は清書です(6年生 書写)

 「快晴」という字を清書します。
 「全体のバランスを考える」とか「画の長さに気をつける」など、それぞれが目標を決めて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 一億をこえる数(4年生 算数)

 4年生の算数では、億や兆などの大きな数が登場します。
 大きな数を読むときは、右から数字を4つずつ区切って、一、十、百、千の位取りを考えて読んだり書いたりすると間違えずに済みます。
 今日は、いろいろな大きな数を数字で表す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 「おれ」に気をつけて(3年生 書写)

 「日」の字を練習しました。
 上手に「おれ」が書けるように、穂先の向きなどに気をつけながら筆を動かしました。
 一画一画が主張してそうな堂々とした「日」が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学区探検に出かけました(1年生 生活科)

 雨で延期になっていた学区の探検に出かけました。
 今日は校門の北側にある坂道を下り、豊栄橋周辺の探検を行うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 全校朝会

 今週キャンプに出かける5年生が、キャンプファイヤーのスタンツで行う「ソーラン節」の演技を披露してくれました。
 キャンプでの個人の目当てを発表すると、体育館の照明が落ち、ソーラン節の曲に合わせて蛍光色のライトの光が動き始めました。
 曲が終わると、見ていた子たちから大きな拍手が起こりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 来週はプール開きです

 来週は各学年でプール開きが行われます。
 児童の下校後に、水質検査の仕方や薬剤の注入の仕方などの講習会を行いました。
 子どもたちが安心して泳ぐことができるよう先生たちもがんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 200グラムの力で…

 今週は歯磨きチェック週間です。
 保健室の前に歯ブラシとはかりが置いてあります。歯ブラシで歯を磨くときの力(ブラッシング圧)は100〜200g程度がよいとされます。それを体験するためのコーナーです。
 実際やってみましたが、歯ブラシを持ってはかりを押さえてみると少し力を入れただけで200gを越してしまいました。
 ご家庭でも調理用のはかりがあれば是非試してみてください。はかりがない場合は、「歯ブラシで手の爪を押さえたとき、爪全体が白くなるくらいの力」が目安だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 防災ポスターを書こう(6年生 国語)

 台風や地震、津波、台風などの被災を防ぐためのポスター作りをしています。
 「どんな被害があるか」「それを防ぐためにどんな工夫が必要か」などを調べてポスターにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 もうすぐキャンプです(5年生 ひよどり学習)

 もうすぐ松平連合キャンプです。今年は久しぶりに1泊2日の日程で行われます。今日は、キャンプファイヤーのスタンツで披露する「ソーラン節」を練習しました。
 本番は、暗い中で映えるようにペンライトを使用するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 バランスよく書くために(4年生 書写)

 「雲」という字は「雨」と「云」とが上下に並んでいます。単独で書くときより高さを低くして書いてみるとバランスのよい字になるようです。今日は硬筆を使って練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 食品売り場の仕事(3年生 社会科)

 市内にあるスーパーの食品売り場の写真を見ながら、各売り場ではどんな仕事が行われているか考えました。
 肉売り場には「肉を切る」「ラップする」「並べる」「値ふだをはる」などの仕事がありそうだと予想しました。売り場によってさまざまな仕事があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 わっかでへんしん(2年生 図画工作)

 画用紙の「わっか」でできた変身グッズが完成したみたいです。
 盾とか胸あて、腕輪や剣を身につけて、かっこいい剣士に「へーんしん」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 あわせていくつ?(1年生 算数)

 今日からたし算の勉強です。たし算というのは「ふえたり」「あわせたり」するときにする計算だと教わりました。
 今日は「あわせたらいくつになるか」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 全校朝会をしました

 豊松小学校は今年で創立150年目を迎えます。教頭先生から、11月に記念行事が行われることや、実行委員会のみなさんを中心に月に1回話し合いが進められているという話がありました。記念の年に学校に通っている41名で、何か思い出に残ることができるといいですね。

 代表委員会・保健委員会からは6月の目標が伝えられました。
生活目標は「安全に過ごそう」「誰にでもあいさつをしよう」
保健目標は「歯を大切にしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 わっかでへんしん(2年生 図工)

 画用紙で作った「わっか」にいろいろな飾りをつけて変身します。
 頭につけているのは冠になりそうです。腕に付けているのは盾?なのでしょうか。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 「わ」と「は」(1年生 国語)

 「ワ」と読む文字がひらがなには「わ」と「は」があります。
 言葉と言葉をつなぐときときには「は」を使うことを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 来週は歯みがきチェック週間です

 来週は保健委員会の主催で「歯みがきチェック週間」を行います。
 そこで流すビデオの撮影をしています(人が映らないように工夫しているようです)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 租税教室(6年生 社会)

 豊田税務署から講師を招いて、税金について学びました。
 税金の使い途やそれをどのようにして決めるのかについて、DVDを見たり解説を聞いたりしながら理解を深めました。
 学校を建てるのにも税金が使われますが、その金額が「16億円」と聞いて驚いていました。
 最後に「1億円」を実感するために、スーツケースに入った「“模擬“1億円」を持たせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28