1/21 “大変さ” を克服する 1今日はこれまで学習してきた垂れや胴の着脱を復習しつつ、面の着脱の仕方を学んでいました。目に見えない部分でのひもの長さの確認や結び方に苦労していましたが、仲間の協力もあり、何とか初めての面付けの授業をクリアしていました。 1/21 力を合わせて福笑い 2上下左右、顔の各パーツなど簡単な英単語を確認したあと、目隠しをしている仲間に英語で指示を出し、キャラクターの顔を作っていきます。 1/21 力を合わせて福笑い 1上下左右、顔の各パーツなど簡単な英単語を確認したあと、目隠しをしている仲間に英語で指示を出し、キャラクターの顔を作っていきます。 1/21 安心して学習に向かえる仲間の存在 2「直線と平面、平面と平面の位置関係」について学習が進められていました。個人で考えた後、仲間と解答の確認、解き方のヒントやアドバイスを伝え合っています。 1/21 安心して学習に向かえる仲間の存在 1「直線と平面、平面と平面の位置関係」について学習が進められていました。個人で考えた後、仲間と解答の確認、解き方のヒントやアドバイスを伝え合っています。 1/21 繰り返し何度も学習学習用タブレットを用い、学習した歴史の内容を総復習です。 1/21 はりきって『愛校活動』4結果は一目瞭然。磨かれた部分はしっかり汚れが取れ、隣の手つかずの石垣とは色が全然違うのがわかります。 また一つ、学校がきれいになりました。 ありがとう、3年生! 1/21 はりきって『愛校活動』3この時期になると始まるのが3年生による『愛校活動』。その第1弾として、「正門の石垣磨き」が行われました。冷たい空気の中でもはりきって活動してくれています。 「みるみるきれいになるので、やりがいがある」「学校をきれいにするのって気持ちがいい」など、非常に前向きな言葉を口にしてくれることに感激しました。 1/21 はりきって『愛校活動』2この時期になると始まるのが3年生による『愛校活動』。その第1弾として、「正門の石垣磨き」が行われました。冷たい空気の中でもはりきって活動してくれています。 「みるみるきれいになるので、やりがいがある」「学校をきれいにするのって気持ちがいい」など、非常に前向きな言葉を口にしてくれることに感激しました。 1/21 はりきって『愛校活動』1この時期になると始まるのが3年生による『愛校活動』。その第1弾として、「正門の石垣磨き」が行われました。冷たい空気の中でもはりきって活動してくれています。 「みるみるきれいになるので、やりがいがある」「学校をきれいにするのって気持ちがいい」など、非常に前向きな言葉を口にしてくれることに感激しました。 1/21 必然的なコミュニケーション 4長文読解の学習です。内容が正しいものかどうかの質問に答えていきます。また、どんな内容であったかを問われる質問に答えていきます。グループで教科書を読み込み、正しい答えを導き出していきます。自然とコミュニケーションが活発になっていきます。 1/21 必然的なコミュニケーション 3長文読解の学習です。内容が正しいものかどうかの質問に答えていきます。また、どんな内容であったかを問われる質問に答えていきます。グループで教科書を読み込み、正しい答えを導き出していきます。自然とコミュニケーションが活発になっていきます。 1/21 必然的なコミュニケーション 2長文読解の学習です。内容が正しいものかどうかの質問に答えていきます。また、どんな内容であったかを問われる質問に答えていきます。グループで教科書を読み込み、正しい答えを導き出していきます。自然とコミュニケーションが活発になっていきます。 1/21 必然的なコミュニケーション 1長文読解の学習です。内容が正しいものかどうかの質問に答えていきます。また、どんな内容であったかを問われる質問に答えていきます。グループで教科書を読み込み、正しい答えを導き出していきます。自然とコミュニケーションが活発になっていきます。 1/21 話している内容もメモを取り… 2「火山の噴火物の特徴を求めよう」を課題に学習が進めっれていました。黒板に書かれている内容以外にも、教科担任のたくさんの説明を取捨選択し、ノートに書き込んでいる姿が印象的でした。 1/21 話している内容もメモを取り… 1「火山の噴火物の特徴を求めよう」を課題に学習が進めっれていました。黒板に書かれている内容以外にも、教科担任のたくさんの説明を取捨選択し、ノートに書き込んでいる姿が印象的でした。 1/21 今日はどんな日に?*** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 1月21日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 高尾山ケーブルカーが開業 ――――― 1927(昭和2)年1月21日、東京・八王子に位置する高尾山の麓と山中を繋ぐケーブルカーが、清滝駅〜高尾山駅間で開業しました。高尾山は戦前から “信仰の山” として参拝者が多く、東京23区内からも気軽に行ける山として親しまれておりました。が、山麓から山頂までは険しい山道を登ることになるため、その補助としてケーブルカーが設けられました。ケーブルカーの登場により、戦中には、戦勝祈願や武運長久などを祈願する参拝者が一層増えたそう。 ▶ 間寛平氏がアースマラソン完走 ――――― 2011(平成23)年1月21日、吉本工業所属のお笑い芸人・間寛平氏が、人類初のアースマラソンを完走しました。アースマラソンは同氏が立ち上げたプロジェクトで、陸地をマラソンで、海上をヨットで地球一周を走破する企画。2008(平成20)年12月17日に、大阪府のなんばグランド花月前をスタートした同氏は、赤道と平行した日本とほぼ同経度の場所を進んでいきました。 途中のトルコでは、同氏に前立腺がんが発覚するも、医師の治療を受けながらでのアースマラソン続行を選択。幾多の困難に見舞われながらも、その度に打ち克ち、走行距離:約41,000km、日数:約766日を見事走破し遂げました。 ◆ 1月21日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ OPELが創業 ――――― 1862(文久2)年1月21日、ドイツの自動車メーカー『OPEL(オペル)』が創業しました。OPELはミシン、自動車の製造を経て、創業者没後、5人の息子たちによって1899年自動車製造を開始しています。 ▶「ラリー・モンテカルロ」がモナコで初開催 ――――― 1911(明治44)年1月21日、世界ラリー選手権の雛形にもなっている競技「ラリー・モンテカルロ」がモナコで初開催されました。例年1月下旬に開催され、ダカール・ラリーやデイトナ24時間レースと並んで、信念のモータースポーツシーズンの幕開けを告げるイベントになっています。 ▶「ノーチラス号」が進水 ――――― 1954(昭和29)年1月21日は、世界初となった原子力潜水艦「ノーチラス号」が進水した日でもあります。「アメリカ原子力海軍の乳」とも称されるハイマン・G・リッコーヴァー提督の強力な指導のもとに計画・建造された、原子力潜水艦で、「潜航可能な船」ではなく、水中活動をこそ状態する「真の潜水艦」への進化を遂げた決起的な艦として有名です。 ◆ 1月21日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ ライバルが手を結ぶ日 ――――― 慶応2年1月21日、土佐藩士・坂本龍馬らの仲介で、当時犬猿の仲とされていた薩摩藩と長州藩が京都で会見し、『薩長同盟』が結ばれたことに由来して制定された記念日。当時は、 ■ 薩摩藩 ・立場:幕府の開国路線支持 ・方針:緩やかな幕政改革方針 ■ 長州藩 ・立場:攘夷論の筆頭 ・方針:急進的な反幕府・倒幕体制 だったことなど、両者は容易に相容れない立場関係にあったとされておりました。そこに加えて、元治元年7月19日(新暦:1864年8月20日)に起こった『禁門の変(蛤御門の変)』では、倒幕行動を起こした長州藩と、幕府支援の薩摩藩とで武力衝突があり、武力で勝る薩摩藩に長州藩は大惨敗を喫しておりました。が、薩摩藩内部での方向性が変わり始めたのを機に、倒幕の目的のため、敵対関係にあった薩摩藩【西郷隆盛・小松帯刀】と長州藩【桂小五郎(木戸孝允)】両方が、坂本龍馬仲介のもとお互い認めるべきとことは認め合い、過去ではなく未来へ向けた話し合いの末に両藩が手を結んだことで、以後の明治維新へと繋がっていくこととなりました。 ▶ 料理番組の日 ――――― 1937(昭和12)年1月21日に、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送がイギリスBBCテレビで開始されたことにちなんで制定された記念日。同番組の第1回目となる料理は、「オムレツの作り方」だったそう。また、この番組を担当した料理人、マルセル・ブールスタン氏は、テレビ番組内で料理を作った世界初の料理人となり、以後類似番組が多数制作されていく中で、料理人の世界からも多くのスターが誕生していくこととなりました。 ちなみに、日本の料理番組の先駆けは、日本テレビ系列で放送されている「キューピー3分クッキング」で、1963(昭和38)年1月21日のスタートから現在も続く長寿料理番組となっております。 ▶ 瞳の黄金比率の日 ――――― ある意識調査によって、白目と黒目の比率が「1:2:1」の瞳がかわいいということが発表されたことにちなみ、「1:2:1」を1月21日に見立てて、輝く瞳推進委員会が記念日に制定しております。同委員会では、魅力的な瞳の考察が各年度ごとに行われております。また、同じ理由から12月1日も同名の記念日に制定されております。 ▶ ユニベアシティの日 ――――― ディズニーストアのオリジナルキャラクター「UniBEARsity(ユニベアシティ)」が、2011(平成23)年1月21日に発売されたことにちなんで、販売元のウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が記念日に制定しております。 ミッキーマウスたちが学校の宿題でクマのぬいぐるみを作った、とのストーリーから誕生したキャラクターで、「university:学校」と「BEAR:クマ」を組み合わせた造語となっております。 ◆ 1月21日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ロウバイ ▶ 花言葉:ゆかしさ、慈しみ、先導、先見 花言葉の「ゆかしさ」「慈しみ」は、まだ花の少ない冬期に、そっと黄色い花を咲かせるロウバイのひかえめで奥ゆかしい姿にちなむといわれます。 ▶ 🌸:クロッカス ▶ 花言葉:青春の喜び、切望 春に咲く花は青春の意味を含むとされるケースが多く、「青春の喜び」の花言葉もクロッカスがヨーロッパにおいて古くから春の訪れを告げる花とされてきたことに由来します。「切望」の花言葉は、クロッカスが花開く春を待ち望むという意味であるともいわれます。 ▶ 🌸:アイビー ▶ 花言葉:永遠の愛、友情、不滅、結婚、誠実 花言葉「永遠の愛」「友情」「結婚」は、アイビーが他の樹木、岩、石垣などにしっかりつかまって成長することに由来します。 ▶ 🌸:ユキヤナギ ▶ 花言葉:愛らしさ、気まま、殊勝 花言葉の「愛らしさ」は、1cmにも満たない白い花の可憐さに由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前 1/20 カウントダウン今日の登校を含め、卒業式まであと31日です。 それぞれが石野中での思い出と有終の美を飾れるよう、今日一日を大切にしてほしいと思います。 1/20 今日はどんな日に?今日は大寒。一年で最も寒くなる時期といわれています。天気予報でも、週末から来週にかけて、大変寒くなるとの予報が出ています。体調管理に細心の注意を払っていきたいものです。 先日の私立高校・専修学校の推薦入試に続き、今日からは一般入試が始まります。これまでの学習の成果を十分に発揮できるよう、落ち着いて臨んでほしいと思います。 なお、今日は受験者が多いため、3年生の下校が 10:50 となっております。よろしくお願いします。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 1月20日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 丸ノ内線が開業 ――――― 1954(昭和29)年1月20日、営団地下鉄(現:東京メトロ)・丸ノ内線が池袋駅〜御茶ノ水駅間で開業し、営業がスタートしました。遡ること約30年前の1925(大正14)年には、都内を走る電車の大規模計画が持ち上がり工事も着工していたものの、太平洋戦争の戦局悪化により工事が中断されておりました。 戦後になり、それまで中断されていた建設計画を始駅:中野富士見町駅、経由:新宿駅・四谷駅・赤坂見附駅・東京駅、終着:池袋駅と改訂するかたちで再着工。工事は順次進んでいき、1954(昭和29)年1月20日の池袋駅〜御茶ノ水駅間を皮切りに各駅が次々と開通しております。 ちなみに、池袋駅〜御茶ノ水駅間の開通は、戦後初となる地下鉄の開業となったことから多くの注目や話題性を呼び、開業日となった1月20日当日の池袋駅には約1万5千人の観衆が詰めかけ開業を祝福したそう。また、御茶ノ水駅の下を流れる神田川には、多くの屋形船が運航し、近くでは花火を打ち上げて開業を祝う盛況ぶりだったと新聞に記録されております。 ▶「宅急便サービス」を開始 ――――― 1976(昭和51)年1月20日、現:ヤマト運輸の前身にあたる大和運輸が、「宅急便サービス」を開始しました。当初は関東エリアでスタートした宅急便でしたが、1980年3月までに全国の74.8パーセントを、1997年11月には100パーセントをカバーしました。 ちなみに、初日の “宅急便” の取扱い個数はわずか11個。1月23日から2月25日までの月間合計でも8,591戸だったといわれています。 ◆ 1月20日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ アメリカ大統領就任式 ――――― アメリカでは、通例として西暦年が「4」で割り切れる年に大統領選挙が実施されており、大統領選挙のあった翌年の1月21日には首都ワシントンD.C.のアメリカ合衆国議会議事堂前にて、アメリカ合衆国大統領就任式が行われております。 また、在任大統領の任期は1月20日の正午までとアメリカ合衆国憲法修正第20条に定められていることから、就任式が行われた年の1月20日 pm12:00からが新たな大統領の任期となっております。 ◆ 1月20日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ 大寒 ――――― 大寒に該当する日は定気法に基づいて決まるため、年によって日付けが異なります。 季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて「太陽黄経が300度のとき」と定義されており、2023(令和5)年は1月20日が「大寒(だいかん)」に該当します。ちなみに、西洋占星術では、大寒となる日が宝瓶宮(=みずがめ座)の始まりとされております。また、例年1月5〜6日頃に訪れる小寒よりも寒さが増すことから大寒となっておりますが、近年では大寒よりも、小寒の方が寒いことも少なくない傾向があります。 < 大寒にちなんだ記念日 > ▶ 甘酒の日 ――――― 甘酒は、疲れを癒やし身体を温める効果が期待できることから、甘酒などの製造・販売を行っている森永製菓株式会社が大寒の日と同日に記念日を制定しております。 ▶ ぬか床の日 ――――― ぬか漬けを作る際には、大寒の時期にぬか床を作ると良いとされていたことにちなんで、ぬか漬け製品関係企業などで結成された全国ぬかづけのもと工業会が大寒の日と同日に記念日を制定しております。 ▶ シマエナガの日 ――――― 北海道に生息する野鳥「島柄長(シマエナガ)」は、寒いほど羽の中に空気を取り込み膨らむことにちなんで、シマエナガの観測やSNSを運営する写真家のやなぎさわごう氏が大寒の日と同日に記念日を制定しております。 ▶ 二十日正月 ――――― 1月20日をもって正月行事が全て終わりとされていることから、1月20日は『二十日正月』と呼ばれており、正月の最後の日としてのお祝いや小正月の飾り物を納める行事を行う日に充てられておりました。正月料理に出される鰤(ぶり)や鮭なども、20日頃には頭と骨しか残っておらず、それを汁物や煮物に仕立て最後のご馳走にして食べることから、主に西日本では二十日正月のことを、「骨正月」「頭正月」と呼ぶところもあるそう。 また、他の地域でも、「乞食正月」(主に石川県)、「棚探し」(主に群馬県)、「フセ正月」(主に岐阜県)と言い、1月20日までに正月料理を食べ尽くす風習が各地に残っております。 ▶ 玉の輿の日 ――――― 1905(明治38)年1月20日、アメリカの金融財閥・モルガン商会創立者の甥、ジョージ・モルガン氏が京都祇園の芸妓・お雪を見初め求婚しました。が、お雪には恋人がおり、求婚に困った挙句に断りを交えたちょっとした冗談のつもりで、4万円で見受けしてくれたら(モルガン氏と)結婚すると言ったところ、モルガン氏は了承し本当にお雪を見受けすることに。 当時の4万円を現代に換算すると、約8億円弱相当だそう。見受けされたお雪はジョージ・モルガン氏への恩情から求婚を承諾。2人は神奈川・横浜領事館にて結婚式を挙げることとなりました。このエピソードが世界中の新聞に掲載されると、お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれ、一躍全世界から注目される存在になったことから、『玉の輿の日』として記念日に制定されております。 ▶ 血栓予防の日 ――――― 例年1月20日は二十四節気の大寒にあたる年が多いことと、寒い時期には体内で血液が詰まって血栓が出来やすいことから、【つ(2)まる(0)】の語呂合わせにちなんで、納豆菌などの研究を行っている日本ナットウキナーゼ協会が1月20日に記念日を制定しております。 納豆に多く含まれるたんぱく質分解酵素「ナットウキナーゼ」は、血栓溶解、脳梗塞予防、筋梗塞予防に効果があり、この事実を広くアピールすることが目的とされております。また、血栓は深夜から早朝にかけて出来やすいと考えられており、夕食に納豆を食べるのは健康に良いと言われております。 ◆ 1月20日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:キンセンカ ▶ 花言葉:別れの悲しみ、悲嘆、寂しさ、失望 明るく陽気な雰囲気をもつキンセンカの花。その一方で「別れの悲しみ」「悲嘆」といったキンセンカの悲しい花言葉は、ギリシア神話に由来するといわれます。 また、黄色系の花には不吉をほのめかす花言葉が多くつけられています。マリーゴールドの「嫉妬」「絶望」「悲しみ」、黄色いカーネーションの「軽蔑」、黄色いバラの「愛情の薄らぎ」「嫉妬」、黄色いユリの「偽り」、黄色いチューリップの「望みのない恋」、黄色いキクの「破れた恋」など。 ▶ 🌸:ラナンキュラス ▶ 花言葉:とても魅力的、晴れやかな魅力、光輝を放つ 花言葉の「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」は、シルクのドレスのような肌触りの花びらやその明るく鮮やかな色合いに由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし ・最終下校 ➡ 16:15(1・2年) 10:50(3年) *私立高校一般入試 1/19 下校時の様子から 2ふれあいまつりの際に協力いただいた募金と昨年1年間で回収したペットボトルキャップについてでした。 ▶ 募金総額:8,295円 ▶ ペットボトルキャップ:9,030個(21kg)・ワクチン11人分 委員会からの報告の後、募金を寄付したCBC(中部日本放送)からいただいた感謝状の披露もありました。 |
|