図書委員による
今日のプレイタイムは図書委員によるビブリオバトルが行われました。内容については写真をご覧ください。図書委員の子たちは一生懸命に図書の紹介をしてくれました。
ビブリオバトル
ビブリオバトル
6年生
寒風の中、6年生が外に出てきました。何人かは半袖と短パン。卒業記念の写真を今から撮るそうです。子どもたちのリクエストは校舎をバックに、とのこと。カメラマンは教頭先生で、学校上の畑で写真を撮っています。その様子を下から私がタブレットで撮りました。寒いのに半袖と短パンの子がいるということが、普段着の子どもたちそのもので、ほのぼのします。いよいよ卒業の雰囲気になってきました。寂しいような、なんとも言えない気分の三月がそこまで来ていますね。
朝の風景
霜や雪で滑る季節もそろそろ終わりですから、来週から登校時にバスを降りる場所を坂の下に戻します。運動不足解消に少しでも役立つように、毎朝、階段を100段ちょっと、頑張って登ってくださいね。昇降口で子どもたちに毎朝声をかけるのは保健の先生と教務主任の先生です。
おはよう。今週もがんばりましょう。 朝の風景
子どもたちが登校してきました。いつもの風景です。が、ちょっと違うものを見つけました。花壇の土からチューリップの芽が顔を出していました。春です。
雨水
おはようございます。土曜日は保護者会にお越しくださりありがとうございました。2月も残り1週間ほどになりました。あっという間です。季節も立春から雨水(うすい)に変わりました。雪が雨に変わる頃を表した「雨水」という言葉のとおり、暖かく感じる朝になりました。今週もよろしくお願いします。
親子ヨガ教室
とてもほのぼのとした時間が流れていました。心も体もリラックス。PTA役員の皆さん、ありがとうございました。この後は引き続きPTA総会を行いました。今年度PTA会長をお務めいただいた高田会長様はじめ6年生の役員の皆様お疲れさまでした。次年度PTA会長をお務めくださる後藤会長様はじめ5年生の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
親子ヨガ教室
体の硬いお父さんもがんばりました。親子で組み合ったり、支えあったりしてヨガのポーズをつくります。顔を見合わせて笑ったり、親子で会話したり、良い触れ合いになっていました。
親子ヨガ教室
2時間目はPTA健康安全集会です。多目的室でヨガ教室を行いました。3人の講師の先生にお越しいただき、親子で触れ合いながら気持ちよく体をほぐしました。
授業参観
授業参観の様子です。
授業参観
授業参観の様子です。
授業参観
今年度最後の授業参観です。お忙しい中ご参観ありがとうございました。
本日よろしくお願いします
おはようございます。少し寒さが緩んだ朝です。今日は1時間目に授業参観(9時から)、2時間目に多目的で親子ヨガ教室(健康安全集会)、3時間目に多目的室で引き続きPTA総会を行います。教室と多目的室には暖房が入りますが、廊下は冷えますので暖かくしてお越しください。駐車場として運動場をご利用ください。お忙しい中ありがとうございます。ご来校をお待ちしています。
春は名のみの
おはようございます。早春賦という歌があります。「春は名のみの風の寒さや」で始まる有名な歌です。今朝の気温はマイナス5度です。この歌の3番に「春と聞かねば知らでありしを 聞けばせかるる胸の思いを いかにせよとのこの頃か」という歌詞があります。立春を過ぎたので暦では春ですが、このところの冷え込みで春が遠のいたように感じます。この時期の思いを歌った「言い得て妙」な歌詞だと毎年思います。
さて、早く暖かくなってほしいと思いつつも、3月が近づくにつれて卒業の日も近づいてきます。6年生は今日と卒業式当日を含んであと21回登校するのみとなりました。長くて短かった小学校生活だと感じている子が多いのではないでしょうか。一日一日を大切に過ごしてほしいです。 明日は土曜日ですが登校日です。授業公開、PTA親子ヨガ教室、PTA総会があります。お忙しい中ですがご来校をお待ちしています。振替休日は2月24日(金)です。よろしくお願いします。 小さい春みつけた?
1年生教室です。子どもたちは画面をスクロールしてさっき撮った写真から1枚選び、そのままタブレットで写真を貼り付けて文字入力作業に取り掛かりました。もうすっかり慣れた作業です。
小さい春、見つけたかな? 醤油差しの穴はどうして2つ?
どうしてでしょう?そういえばじっくり考えたことはなかったです。これは2年生の国語の授業です。スクリーンに映されているのは国語の教科書(デジタル教科書)です。先生のタブレットから映すことができて便利です。
一昔前だったら、教科書の挿絵を分割して拡大コピーして貼り合せて黒板に貼る(しかも白黒、もしくは白黒のイラストに先生が色を塗るなど)もしくは先生が絵を描いたと思います。醤油差しの絵、なかなか難しいですよね。便利になりました。 見て見て!
かけ寄ってきた子どもたちが「見て見て、こんなの撮ったよ!」とタブレットの画面を見せてくれるのですが、光が反射して見るのに一苦労です。かろうじて見えたのはプランターの花、イチゴの苗。「すごいね、きれいに撮れたんだね」と声をかけました(ごめんなさい、眩しくて見えない写真が何枚かあったけれど、季節だよりを楽しみにしているね)
教室に帰っていった子どもたち。タブレットを机の上に置くと、手洗い場に行ってさっそく手を洗っていました。えらいです。 なにしてるの?
タブレットを持った1年生が運動場にいました。遠くの子どもたちに「なにしてるの?」と声をかけると小走りで集まってきました。季節だよりの写真を撮っていたのだそうです。
写真を撮ったついでに花を摘んだ子が「これあげる」とサザンカの花をくれました。「校長先生も撮る!」と男の子たちが言いましたので、自分のタブレットを持ってポーズした写真を撮ってもらいました。 校外学習(4年)
4年生の校外学習の様子です。
校外学習(4年)
4年生の校外学習の様子です。市内以外にも長久手や名古屋など、いろいろな場所にトヨタ自動車の歴史や発展を学べる施設があります。三河および豊田市の地理的条件(川、土地)や、養蚕など昔からこの土地にあった産業などが、現在のトヨタおよび豊田市の産業の発展、まちの形に深くかかわっていることは大変興味深いです。見学してきたことを今後の学習にしっかり生かしてくださいね。
|
|