消防署の見学 3年生
少し前のことですが、11月25日、3年生が社会科の学習で、豊田市消防本部北消防署に見学に出かけました。
消防車の中を見せていただいたり、いろいろな種類の車を見せていただきました。子どもたちは目を輝かせて説明を聞いていました。 12/2 図を使って 2年生
2年生の算数の授業です。この日は研究授業でした。問題を整理したあと、テープ図を使って式を考え、学習用タブレットの発表ノートに書き込みました。互いの書いたものをタブレットで確認しながら、説明を聞きました。
12/2 保健委員会呼びかけ
保健委員会が、ハッピータイムに放送を入れ、風邪の予防を呼びかけています。「換気をしっかりしましょう。」「寒くなってきましたが、手洗いとうがいをしっかりしましょう。」
12/1 家族への感謝 2年生
2年生の道徳の授業です。研究授業で、他の先生方が参観する中、子どもたちはよく発言していました。「きつねとぶどう」という資料を読み、自分の家族へ思いをはせました。
12/1 なかよく 6年生
なかよしタイムの様子です。6年生が男女混合でドッジボールをしていました。寒くても仲良く外で遊んでいます。
11/30 直角をさがせ 2年生
2年生の算数の授業です。直角について学習した子どもたち。教室の中に「直角」を見つけようと探しているところです。「ここもそうかな。」と三角定規の直角を当てて確かめていました。
11/30 なわとび 6年生
6年生の体育の様子です。なわとびをしていました。グループでおおなわとびをしたり、一人ずつのなわとびをしたりしていました。
11/30 外国語活動 3年生
3年生の外国語活動の様子です。アルファベットを仲間分けする活動を、担任・ALTと一緒に行いました。
11/30 エプロンのポケット 5年生
5年生の家庭科です。エプロンのポケットを取り付ける作業をしていました。アイロンをかけ、しつけをかけてからミシンです。
大根・かぶの収穫 おひにこ組
少し前のことですが、11月24日、おひにこ組で育てている大根・かぶの収穫を行いました。子どもたちは、大根・かぶが大きく育ったことを、とても喜んでいました。
11/29 オルゴール 6年生
6年生の図工の様子です。卒業記念のオルゴールの制作に入りました。下絵を考えています。
11/29 なわとび 2年生
昨日は雨が降っていたので、2年生は、体育のなわとびを、昇降口を出たところ(ひさしのあるところ)で行いました。
11/29 ひし形の面積 5年生
5年生の算数です。「ひし形の面積の公式をつくろう」という活動をしていました。友達と相談して黒板に書き込んだり、一人でじっくり考えたりして公式を考えました。
11/29 空き容器の変身 3年生
3年生の図工の授業です。空き容器に紙粘土を付け、色をぬっていました。すてきな容器に変身です。
11/29 メディアセンター
メディアセンターの様子です。1年生が本を借りにきていました。メディアセンターの本の展示コーナーは、人権週間にちなんで、人権を考える本が特集されていました。
11/29 書き初めの練習 4年生
4年生の書写の授業です。書き初めの練習に入っていました。
11/29 布のはしの始末 5年生
5年生の家庭科の様子です。エプロンの端の始末のしかたについて、動画と実物で説明を受けているところです。しつけぬいをしていきます。
11/28 家のまど 2年生
2年生の図工の様子です。厚紙で作った家の窓に好きな動物を描いたり、家の前に門や庭を作ったりして楽しんでいました。
11/28 金属を溶かす水溶液 6年生
6年生の理科「金属を溶かす水溶液」の授業です。塩酸にアルミニウムを入れる実験をしていました。
11/28 全校集会
人権週間を控え「人権を守る」ということについて話をしました。「自分がされていやなことはしない。」「自分が言われてうれしい言葉をつかう。」という2つについて話しました。また、各種コンクール等の表彰をしました。
|