9/1 テスト直前 総復習 2
1年生の社会の授業の様子です。
来週に控えた前期期末テストに向けて、出題範囲の総復習が行われていました。 中学校に入学して初めて経験する9教科のテスト。夏休み明けの授業からいきなり全開です。頑張って乗り切ってほしいと思います。 9/1 テスト直前 総復習 1
1年生の社会の授業の様子です。
来週に控えた前期期末テストに向けて、出題範囲の総復習が行われていました。 中学校に入学して初めて経験する9教科のテスト。夏休み明けの授業からいきなり全開です。頑張って乗り切ってほしいと思います。 9/1 朝の教室の様子 2
今朝の3年生の教室の様子です。
久しぶりに会う仲間と楽しく会話をしていたり、一日の活動の準備をしている生徒たちもいました。 9/1 朝の教室の様子 1
今朝の各学年の朝の様子です。
提出物を出したり忙しい学年もあれば、テスト週間ということもあり、落ち着いて一日をスタートさせようと、朝の活動時間の前から学習や読書に取り組んでいる学年もありました。 (写真は、上から1年、2年、4組です) 9/1 夏休み明けの教室の黒板
学校が再開した今日、教室の黒板には担任からのメッセージが添えられていました。
9/1 今日はどんな日に?さて、今日から学校再開。夏休みでの成長を自信に、各自が新たなスタートを切り直してもらいたいと思います。 これから行事やテストなど、学校の活動が充実する時期に入ります。生徒たちのさらなる成長に向けて、教職員一同、気を引き締めて指導・支援にあたっていきたいと思います。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 9月1日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 関東大震災があった日 ――――― 1923年(大正12年)9月1日の午前11時58分、関東地方で最大深度7の関東大震災が発生しました。揺れだけでなく火災や津波も頻発してしまいます。10万人近い人が命を落とす大災害になってしまいました。 震災の混乱の中、多くの朝鮮人(現在の韓国、北朝鮮の人)が襲われる事件が起きました。「朝鮮人が暴動を起こそうとしている」という悪質なデマが広まったためです。惑わされず朝鮮人を保護した人もいましたが、多くの人はデマを信じてしまったと言われています。 ◆ 9月1日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ リョコウバトが絶滅した日 ――――― 1914年9月1日は、リョコウバトが絶滅した日です。アメリカの動物園にいた最後の1羽が老衰で亡くなり、絶滅が確認されました。 リョコウバトは北アメリカに多くいた鳥で、19世紀初頭には50億羽ほど生息していたと考えられています。古くから先住民が食べていましたが、繫殖期には狩らないなどの配慮を徹底していたそうです。しかし、ヨーロッパからの移民による乱獲で数が激減し、絶滅してしまいました。 ▶ 第二次世界大戦の勃発日 ――――― 1939年9月1日はドイツ軍がポーランドへ侵攻したことから、第二次世界大戦の勃発日とされています。この日から1945年まで、多くの国が参加する長い戦争が続きました。 第二次世界大戦は、英語表記の「World War II」の頭文字から「WWII」と略すこともあります。枢軸国陣営(日本、ドイツ、イタリアなど)と連合国陣営(イギリス、ソ連、アメリカなど)との間で起きた戦争です。日本では1945年8月15日を終戦記念日としています。 ◆ 9月1日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ 防災の日 ――――― 9月1日は「防災の日」です。1923年のこの日に関東大震災が起きたことが日付の由来です。災害に対する認識を深め、防災対策を強化することが目的になっています。防災訓練を行う職場・学校も少なくありません。 「防災の日」を含む1週間は「防災週間」と定められ、防災に関する講習やイベントが行われています。 ▶ 防災用品点検の日 ――――― 9月1日は「防災用品点検の日」でもあります。「防災の日」にあわせて制定されました。防災用品(防災グッズ)の点検を提唱しています。 「防災用品点検の日」は年に4回あります。9月1日以外は3月、6月、12月の1日です。 ▶ 二百十日 ――――― 9月1日は「二百十日」になることが多い日です。農業や漁業の目安に使われる暦で、立春(2月4日か5日)から数えて210日目が「二百十日」になります。台風が来やすいと伝えられているため、農家や漁師は厄日として警戒していました。 前述の「防災の日」の日付の由来のひとつだとする説もあります。 ◆ 9月1日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:スパティフィラム ▶ 花言葉:上品な淑女、清らかな心 花言葉の「上品な淑女」「清らかな心」は、清楚な雰囲気を漂わせるスパティフィラムの白い花姿にちなむといわれます。 ▶ 🌸:キキョウ ▶ 花言葉:永遠の愛、誠実、清楚、従順 花言葉の「永遠の愛」や「誠実」は、キキョウが恋人のために一生涯、ただ待ち続けた若い娘であったという物語(Balloon flower was a young girl who spent her lifetime waiting for her lover and without any results.)に由来するともいわれています。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし ・テスト週間 ・夏季休業明け全校集会(1限) ・避難訓練(授業後) ・最終下校 ➡ 16:30 8/31 夏休みの終わり明日から学校再開。元気な生徒たちの姿に出会えると思うと、待ち遠しささえ感じます。 8/31 今日はどんな日に?いよいよ、今年の夏休みも最終日となりました。誰もがこの日になると「あっという間だった」と感じていると思います。意識してほしいのは、明日から始まる学校に向けての意識と生活習慣の切り替え。加えて、健康管理にも改めて意識を向けてほしいと思います。 明日、全員が元気に登校してくることを願っています。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 8月31日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 陸羽地震があった日 ――――― 1896年8月31日、震度6以上と推定される陸羽地震(りくうじしん)が発生しました。震源地は、秋田県と岩手県の県境です。死傷者が900人以上、建物の全半壊が8000戸以上の被害が出てしまいました。 被害は秋田県に集中し、亡くなった方もほとんどが秋田県内にいた方です。また、岩手県側は6月15日にも大きな地震が起きたばかりでした。復興の済んでいない中での大きな揺れに、恐怖で眠れない人も多かったと伝えられています。 ◆ 8月31日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 切り裂きシャックの最初の殺人が起きた日 ――――― 1888年8月31日は、イギリスのロンドンで「切り裂きシャック」による殺人事件が起きた日です。「確実に切り裂きジャックの犯行」だとされている5件のうちの最初の事件が起きています。刃物で殺害したあと体の一部を持ち去るという残酷な手口に、当時の人々は怯えました。懸命な捜査にもかかわらず、犯人が捕まることはありませんでした。 切り裂きジャックは、フィクション作品や歌詞のモチーフになることの多い殺人犯です。その際は英語表記をそのままカタカナにした「ジャック・ザ・リッパー(リパーとも)」と名付けられることもあります。ちなみに、この呼び名は手紙の中で犯人を自称する人物が名乗ったものです。当時の警察やメディアには、いたずら・捏造も含め、多くの犯行声明文が届いていました。 ◆ 8月31日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ アイラブユーの日 ――――― 8月31日は「アイラブユーの日」です。英語圏では「831」が「I Love You(アイラブユー)」のスラングになっていることが日付の由来です。 「I Love You」は「全部で8文字」で「3つの単語からできている」「1つの意味」の文章です。そのため「831」がスラングになったと言われています。 ▶ 宿題の日 ――――― 8月31日は「宿題の日」になります。日付の由来は、「夏休みの宿題を終わらせる日」のイメージがある夏休みの最終日になりやすいためです。 「勉強できる喜び」「教育の機会を提供する大切さ」を再認識してほしいという意味が込められています。そのため「学べる喜びにきづく日」とも名付けられています。 ▶ 野菜の日 ――――― 8月31日は「野菜の日」です。日付の由来は語呂合わせ(や[8]さ[3]い[1])です。「野菜を食べることの大切さを認識してもらいたい」「野菜のことを知ってほしい」という願いで制定されました。 また、この日は8月24日のドレッシングの日から始まる「サラダウィーク」の最終日でもあります。サラダ・野菜を楽しむことが目的です。レシピの提案や、サラダの値引きなど、各企業や団体がさまざまなイベントを開催しています。 ◆ 8月31日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:リンドウ ▶ 花言葉:悲しんでいるあなたを愛する、正義、誠実 花言葉の「悲しんでいるあなたを愛する」は、悲しみをイメージさせる青紫の花色に由来するともいわれます。 ▶ 🌸:サルビア ▶ 花言葉:尊敬、知恵、良い家庭、家族愛 ラテン語の”salvus”は、フランスで”sauge”となり、イギリスで”sage”に変化しました。この「sage(セージ)」は、英語で賢人を意味する”sage”と同じ語であり、花言葉の「尊敬」「知恵」もこれに由来するといわれます。 ▶ 🌸:ハイビスカス ▶ 花言葉:繊細な美、新しい恋 ハイビスカスは、一日だけ咲いてその日のうちに枯れてしまう一日花ですが、日当たりのよい場所では次々とつぼみをつけて咲き続けます。花言葉の「新しい恋」は、ハイビスカスが毎日新しい花を咲かせることに由来するといわれます。 ▶ 🌸:ヒマワリ ▶ 花言葉:私はあなただけを見つめる、愛慕、崇拝 花言葉の「私はあなただけを見つめる」は、ヒマワリが太陽の方向を追うように動く性質にちなみます。西洋の花言葉には「偽りの富(false riches)」もありますが、これはスペイン人がインカ帝国(ペルー)において、太陽の神殿に仕えた巫女のヒマワリを形どった純金の装身具などを奪い取ったことに由来するともいわれます。 ▶ 🌸:クローバー ▶ 花言葉:私を思って、幸運、約束、復讐 西暦432年にアイルランドを訪れた司教、聖パトリックは、クローバーの三枚の葉でキリスト教の三位一体(「父(神)」と「子(キリスト)」と「聖霊」は、一つの神が三つの姿となって現れたもの)を説明し、同時にさまざまな奇跡を起こし、キリスト教の布教に努めました。後にクローバーはアイルランドの国花となり、3月17日の聖パトリックの祝日にはクローバーの葉を胸にさすならわしになっています。クローバーの花言葉の「約束」はこの故事に由来します。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・夏季休業:42日目(最終日) 8/30 今日もお師匠さんが… 2昨日刈り取ったうるち米を学校まで持ち込み、やる気満々の先生たちの協力もあり、はざかけが手際よく行われました。 刈り取ったすべての稲を運び終えると、「雨が降るまで、もち米の稲ももう少し刈っておくわ!」と疲れを全く見せず、作業を再開。 連日のように、石農米と本校生徒の活動のために作業をしてくださったお師匠さんのご夫婦に、心から感謝です。 8/30 今日もお師匠さんが… 1昨日刈り取ったうるち米を学校まで持ち込み、やる気満々の先生たちの協力もあり、はざかけが手際よく行われました。 刈り取ったすべての稲を運び終えると、「雨が降るまで、もち米の稲ももう少し刈っておくわ!」と疲れを全く見せず、作業を再開。 連日のように、石農米と本校生徒の活動のために作業をしてくださったお師匠さんのご夫婦に、心から感謝です。 8/30 今日はどんな日に?夏休みもあと2日。石中生にとっては先週の全校出校日の際に課題の提出は終えているので、やってない課題の追い込みはないかと思います。ただ、学校が再開してすぐに実施される前期期末テストに向けての勉強に、いかに取り組むかが勝負の分かれ目となっています。 朝晩の気温も快適で、秋の気配も感じる今日この頃。そして外は雨。学習の環境にはもってこいの一日が始まりそうですよ。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 8月30日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 金属類回収令が公布 ――――― 1941年の8月30日は、国から「金属類回収令」が発令された日です。戦争の物資不足に悩んでいた政府は、解消するために金属類を回収します。各家庭の鍋やおもちゃ、郵便受けなどあらゆる金属類が回収されました。 ▶ マッカーサーの来日 ――――― 1945年の8月30日は、神奈川県にある厚木飛行場に「ダグラス・マッカーサー」が到着した日です。9月2日には日本の負けを認める降伏調印式が行われ、連合国軍による日本占領が始まったのです。 ▶ 三菱重工爆破事件が発生 ――――― 1974年の8月30日は、「三菱重工爆破事件」があった日です。この日、テロ集団「狼」により、千代田区にある三菱重工本社ビルに爆弾が仕掛けられます。犯行声明からわずか3分後に爆発し、ビル内にいた8名死亡、376名が負傷しました。 ◆ 8月30日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ バージェス頁岩を発見 ――――― 1909年の8月30日は、カナダにある化石地層「バージェス頁岩(けつがん)」が発見された日です。アメリカの古生物学者「チャールズ・ウォルコット」により発見された地層で、中にはさまざまな化石や組織が保存されていました。 ▶ イラン首相府の爆弾テロ ――――― 1981年の8月30日は、イラン首相府で爆弾テロがおきた日です。これにより当時の大統領や首相、官僚が亡くなりました。反イラン組織により計画されたテロで、2度と繰り返さないという思いから8月30日を「対テロ闘争の日」に定めています。 ◆ 8月30日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶「ハッピーサンシャインデー」は語呂合わせ ――――― 8月30日は「ハッピーサンシャインデー」です。笑顔で過ごせば幸せな気分になれることを意味する記念日で、「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合わせが由来しています。 ▶「ヤミ金融ゼロの日」――――― 8月30日は「ヤミ金融ゼロの日」でもあります。「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合わせに由来しており、ヤミ金融による被害をなくすために制定されました。この日になると、被害を防ぐためのキャンペーンが全国で開催されます。 ▶「国際失踪者デー」――――― 8月30日は「国際失踪者デー」です。国家権力により拉致・誘拐にされた人々のことを考える日であり、国際デーの1つに定められています。 ◆ 8月30日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ツキミソウ ▶ 花言葉:無言の愛情、移り気 花言葉の「無言の愛情」は、人目を避けるように夕方ひっそりと花をひらくことに由来するといわれます。「移り気」の花言葉は、咲き始めの白い花が、翌朝のしぼむころには薄いピンク色に変化することにちなむといわれます。 ▶ 🌸:アキノキリンソウ ▶ 花言葉:予防、用心、警戒、励まし 西洋の19世紀の書物には、この植物の小花の中の蜜をハチから保護するために、絹のような綿毛がそれを包んでいるので、「予防(precaution)」の象徴としたと記されています。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・夏季休業:41日目(残り2日) 8/29 思い通りにはならないけど…稲刈りは手で刈るのはもちろん大変ですが、機械を使っても倒れている稲を刈るのは大変な作業。加えて、使う機会も年代物で、なかなかいうことを聞いてくれません。 天気も機械も、人が思うようになってくれるといいのですが…。 一日がかりの作業に、心から感謝です。 8/29 今日はどんな日に?そんなキバナコスモスが咲き乱れる花壇をよく見ると、ちょっと違った種類の花が咲いていました。「クスダマツメクサ」といわれるものです。「幸せの黄色いクローバー」ともいわれるもので、キバナコスモスと同様、今後は毎年この花壇を彩ってくれることになりそうで楽しみが増えます。 夏休みも残すところ3日。やり残したことに気を取られるのではなく、限られた時間でできることを考えて生活してください。何より、学校のスタートに当たってのエネルギーをしっかりと充電しておいてほしいと思います。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 8月29日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 筑後川の戦いが起こる ――――― 「筑後川の戦い」とは、南北朝中期に起こった九州最大の合戦です。筑後川をはさみ、征西将軍懐良(かねなが)親王や菊池武光の南朝軍と、少弐頼尚(しょうによりひさ)の足利方があいまみえた結果、南朝軍が勝利しました。 ▶ 廃藩置県が行われる ――――― 1871年8月29日(明治4年7月14日)、藩を失くして府と県に置き換えて新しい地方行政を行う廃藩置県が実施。中央に権力を集めて一元化を図るのが狙いで、各府県には知事が明治政府から派遣されました。 ◆ 8月29日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 7年戦争が始まる ――――― 1756年8月29日にプロイセン軍がオーストリアのザクセンに侵攻したことがきっかけとなり、7年戦争が始まりました。7年戦争とは、シュレジエンの領有をめぐるプロイセンとオーストリアの戦争です。ここにイギリスとフランスの間で争われていた植民地問題が加わって、大規模な戦争となりました。 主にフランスとロシアの援助を受けたマリア・テレジア率いるオーストリアと、イギリスとプロイセンの連合軍との争いです。プロイセン側が勝利した結果、フランスとオーストリアは権威を低下させることになり、ヨーロッパ全体の力関係が大きく変わりました。 ▶ 飛行船「ツェッペリン号」が世界一周飛行を成功 ――――― ドイツ生まれの巨大飛行船「グラーフ・ツェッペリン」、通称「ツェッペリン号」は、史上初の世界一周旅行を1929年8月29日に終えました。同年8月8日にアメリカのニューヨークを飛び立ち、ドイツのフリードリヒスハーフェン、日本の霞ケ浦、アメリカのロサンゼルスを経由して、全飛行距離32,790kmにも及ぶ距離を飛行。 日本の霞ヶ浦には5日間滞在し、東京上空も飛行した際は「君はツェッペリンを見たか」が流行語になりました。 ◆ 8月29日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ 文化財保護法施行記念日 ――――― 8月29日は「文化財保護法施行記念日」です。1950年8月29日に、国宝や重要文化財を守るための基本条項をまとめた法律「文化財保護法」が制定されたことを記念して制定されました。 文化財保護法が制定される前にも国宝保存法がありましたが、1949年に法隆寺金堂が全焼したことをきっかけに、それまでの文化財を保護する法律をまとめた新しい法律が制定されています。 ▶ ケーブルカーの日 ――――― 「ケーブルカーの日」とは、日本初のケーブルカーが開業したことを記念した記念日です。1918年8月29日に奈良県生駒山の鳥居前と宝山寺を結ぶケーブルカーが誕生しました。このケーブルカーは今でも営業されています。 ▶ 焼き肉の日 ――――― 8月29日は「焼き肉の日」でもあります。「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせから、全国焼き肉協会が制定しました。夏の盛りに焼き肉を食べてスタミナをつけてもらいたい、という願いが込められています。 ▶ 秋田県の記念日 ――――― 「秋田県の記念日」とは、秋田県という名称が使われたことを記念した記念日です。1871年(明治4年)の廃藩置県の際、秋田県と名付けられたことを記念して秋田県が1965年に制定しました。県民が県政に関心を持ってほしいという思いが込められています。 ▶ 核実験に反対する国際デー ――――― 「核実験に反対する国際デー」とは国連が定めた記念日です。この記念日を通して、核実験や核兵器の廃止を訴えています。1991年8月29日にカザフスタンの核実験場「セミパラチンスク核実験場」が閉鎖されたことから制定されました。 核の人類や生物、地球環境に及ぼす脅威を認識し、また核実験による犠牲者への祈祷の意味も込められています。 ◆ 8月29日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:サルスベリ ▶ 花言葉:雄弁、愛嬌、不用意 花言葉の「雄弁」は、枝先に群がり咲くサルスベリの華やかな咲きっぷりに由来するといわれます。また、枝をこすると葉や花が揺れ、盛んに話しているようにみえることから「雄弁」の花言葉がついたともいわれます。 ▶ 🌸:ケイトウ ▶ 花言葉:おしゃれ、気取り、風変わり 花言葉の「おしゃれ」「気取り」は、花名の由来にもなった、赤く立派なトサカをもつ雄鶏にちなむといわれます。「風変わり」の花言葉は、古くこの花が花言葉をもっていなかったので、「奇異、風変わり(singularity)」のシンボルに見立てられたことに由来するともいわれます。 ▶ 🌸:クローバー ▶ 花言葉:私を思って、幸運、約束、復讐 西暦432年にアイルランドを訪れた司教、聖パトリックは、クローバーの三枚の葉でキリスト教の三位一体(「父(神)」と「子(キリスト)」と「聖霊」は、一つの神が三つの姿となって現れたもの)を説明し、同時にさまざまな奇跡を起こし、キリスト教の布教に努めました。後にクローバーはアイルランドの国花となり、3月17日の聖パトリックの祝日にはクローバーの葉を胸にさすならわしになっています。クローバーの花言葉の「約束」はこの故事に由来します。 ▶ 🌸:エゾギク(アスター) ▶ 花言葉:変化、追憶、同感、信じる恋 花言葉の「変化」は、エゾギクの多様な花色に由来するといわれます。また、「信じる恋」の花言葉は、古くはこの花が恋占い(「好き、嫌い、好き・・・」と花びらを一枚ずつ散らす)に使われていたことにちなむといわれます。 ▶ 🌸:シュウカイドウ ▶ 花言葉:恋の悩み、片想い 花言葉の「恋の悩み」は、下方に垂れ下がり、うなだれた状態で花をつける様子がどことなくさびしげに見えることにちなみます。 「片想い」の花言葉は、ハート形の葉の片方が大きくなること(左右非対称)に由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・夏季休業:40日目(残り3日) 8/28 ちょっと早いけど…こちらの栗の木は、昨年度から紹介してきた『落ちない栗』があったほうです。 興味のある方は、過去の記事をご覧ください。 ☞「落ちない栗」に関するもの(過去の記事) 【2021年度(昨年度)】… 12/18、12/30、1/26、2/1、2/9、3/7 【2022年度(今年度)】… 5/8 8/28 今日はどんな日に?■ ワルナスビは、悪いナスビ? ワルナスビは梅雨頃から夏の間、空き地や道端で見られるザッソウ(帰化植物)です。北アメリカ原産の多年草で、日本では昭和初期に関東地方で確認されたのが発端です(当時すでに野生化していたと思われます)。漢字では「悪茄子」で、意味はそのまま「悪いナスビ」です。 どうしてこんなネガティブな名前がつけられたのでしょうか? 事の顛末については牧野富太郎博士(以下、牧野博士。日本における植物学の父といわれる)の著書「植物一日一題」に詳しく書かれています。おもしろいエピソードなので要約して紹介します。 ☞ 牧野博士とワルナスビ 牧野博士が植物採集に出かけたときのこと。現地の牧場で見たことのない植物に出あいました。「これは珍しい、逃す手はない」と、その植物を持ち帰り自宅に植えました。その植物は予想以上にはびこり、やっかいな存在となりました。かわいげのない様子に愛想を尽かし、根絶やしにする決意を固めました。 しかし、抜けども抜けどもちぎれた地下茎が土中にのこり、そこから芽吹きます。駆除しているつもりが逆に株を増やしている始末。しかもお隣の農家の畑にまで侵入していき、とんだ災難。かくして、手に負えないこの植物にワルナスビの名前が与えられたのでした。 牧野博士は自分で付けたこの名前に満足しているようで、「この始末の悪い草、何にも利用のない害草に悪るナスビとは打ってつけた佳名であると思っている」(原文より引用)とおっしゃっています。ひどい言われようです。さらに、「一度聞いたら忘れないだろう」とも。 ☞ 観察してわかる悪さ 牧野博士の体験されたとおり、生育旺盛でそこかしこにはびこる雑草です。しかも多年草なので毎年生えてきます。しかし、それだけではありません。 同じくらいやっかいなのは、びっしり生えるトゲです。非常に鋭く、軍手くらいなら簡単に突きぬけます。地下茎による高い繁殖力(地下茎や種子)と物理的なトゲの守り、なかなか隙がありません。 トゲは茎、葉、花(がく)などに生えます。特に葉裏の主脈に生えるトゲは隠れて見えにくく、いやらしいです。油断すればチクリといかれます。 花は星形で白や薄紫色、バナナのような見た目の黄色い葯とのコントラストがよく、なかなかかわいらしいです(唯一、褒めてもよい箇所です)。見た目はジャガイモの花に似ています。直径1.5cmほど丸い果実をつけ、熟すと黄色くなります。有毒植物なので、茎や葉、果実の切り口からでる汁に触れないなど、観察の際は注意しましょう。 今日は、夏休み最後の日曜日。天気も次第に回復してきています。生徒のみなさんは、夏休み明けの前期期末テストが気がかりかもしれません。ただ、リフレッシュをした後のほうが勉強に集中できるかもしれません。 いずれにしても、悔いを残さない、有意義な一日にしてほしいと思います。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 8月28日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 別子大水害が発生 ――――― 1899年の8月28日は、「別子大水害(べっしだいすいがい)」が発生した日です。愛媛県でおきた土砂災害で、当時は台風の影響による集中豪雨が発生していました。山から流れだした土砂は鉱山施設へ直撃し、550名以上が亡くなっています。 ▶ ピアノ騒動殺人事件が発生 ――――― 1974年の8月28日は、神奈川県で「ピアノ騒動殺人事件」がおきた日です。この日、階下からのピアノ音が動機となり、3人が殺害されます。近隣の騒音トラブルで初めて殺人にまで発展した事件であり、現代社会の問題点として大きく取りあげられました。 ◆ 8月28日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ イギリスの奴隷制度が廃止 ――――― 1833年の8月28日は、イギリスで奴隷廃止法が定められた日です。イギリス国内やイギリスの植民地には黒人奴隷が存在し、労働力として酷使されていました。次第に奴隷反対の声が大きくなり、1833年に奴隷廃止法が制定されたのです。 ▶ 大規模な磁気嵐が発生 ――――― 1859年の8月28日は、大規模な磁気嵐が発生した日です。「磁気嵐」とは太陽面の爆発により、地球の磁場がかき乱されることを意味します。これにより、日本やハワイでオーロラが観測されたほか、ヨーロッパや北アメリカでは情報システムが停止しました。 ▶ ワシントン大行進が行われる ――――― 1963年の8月28日は、アメリカで「ワシントン大行進」があった日です。人種差別の廃止を求めたデモで、キング牧師を中心に20万を超える人々が集ります。この最中に行われた演説「I Have a Dream(私には夢がある)」は、歴史的な言葉として現代に語り継がれています。 ▶ ピザ宅配人爆死事件が発生 ――――― 2003年の8月28日は、アメリカで「ピザ宅配人爆死事件」がおきた日です。銀行強盗犯の裏切りにより、メンバーの1人であるピザ宅配人の首に時限爆弾がしかけられます。爆弾には15分の猶予が残されていたものの、爆弾処理班が到着する前に爆発し、ピザ配達人は死亡しました。 ◆ 8月28日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ バイオリンの日 ――――― 8月28日は「バイオリンの日」です。1880年の8月28日に、初めて国産のバイオリンが作られたことに由来します。 ▶ テレビCMの日 ――――― 8月28日は「テレビCMの日」にも制定されています。日本初のテレビCMが、1953年8月28日に放送されたことに由来します。記念日は2005年より制定され、8月には「CMのCMキャンペーン」が開催されます。 ▶ 気象予報士の日 ――――― 8月28日は「気象予報士の日」です。1994年の8月28日に、日本初となる気象予報士の国家試験が行われたことに由来します。2021年時点では約1万人が資格をもっており、最年少合格者は11歳の女の子と記録されています。 ◆ 8月28日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:キキョウ ▶ 花言葉:永遠の愛、誠実、清楚、従順 花言葉の「永遠の愛」や「誠実」は、キキョウが恋人のために一生涯、ただ待ち続けた若い娘であったという物語(Balloon flower was a young girl who spent her lifetime waiting for her lover and without any results.)に由来するともいわれています。 ▶ 🌸:スグリ ▶ 花言葉:あなたの不機嫌が私を苦しめる、私はあなたを喜ばせる 花言葉の「あなたの不機嫌が私を苦しめる」は、セイヨウスグリの枝に鋭いトゲがあり、果実の収穫に手間がかかることにちなむともいわれます。 「私はあなたを喜ばせる」の花言葉は、甘酸っぱくおいしい実をつけることに由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・夏季休業:39日目(残り4日) 8/27 自然は厳しい…全校稲刈りはまだ2週間も先のため、他の元気のなくなった稲も少しずつ刈ってくださっています。今日は雨の中での作業。本当に頭が下がります。 8/27 今日はどんな日に?*** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 8月27日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 御成敗式目の制定 ――――― 1232年の8月27日は、「御成敗式目(ごせいばいしきもく)」が制定された日です。「御成敗式目」とは処罰や裁判、土地の支配権などを定めた法律であり、武士へのお手本として制定されました。 ▶ 宝暦事件が起きる ――――― 1758年の8月27日は、尊皇論(そんのうろん)が弾圧された「宝暦(ほうれき)事件」が起きた日です。当時は徳川幕府が政権を握っていましたが、朝廷内では将軍よりも天皇が優れているとする「尊王論」が広がっていました。 尊王論者が背くことを恐れた幕府は、尊王論を説いた人物や自ら学んだ人物を処罰したのです。これを「宝暦事件」と呼び、その後も尊王論の弾圧は続きました。 ◆ 8月27日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ ロングアイランドの戦い ――――― 1776年の8月27日は、アメリカ独立戦争のなかで「ロングアイランドの戦い」があった日です。現在のニューヨーク市が戦場となり、1万人のアメリカ軍と2万人のイギリス軍が交戦します。結果はイギリス軍の圧勝で、1784年までイギリス軍がニューヨーク市を占領しました。 ▶ クラカタウ島の大噴火 ――――― 1883年の8月27日は、「クラカタウ島の大噴火」があった日です。島の地形が変わるほどの大規模な噴火で、世界で5番目に大きな噴火とされています。火砕流や津波により3.6万人以上が亡くなり、5,000km以上離れた日本でも津波が観測されました。 ◆ 8月27日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶「仏壇の日」――――― 8月27日は「仏壇の日」です。天武天皇14年の3月27日に「仏堂を作って、仏や故人に祈りを捧げなさい」との命令が天武天皇からくだったことに由来します。本来は3月27日のみが「仏壇の日」でしたが、のちに毎月27日へと拡大しました。 ▶ モルドバの「独立記念日」――――― 8月27日はモルドバの「独立記念日」です。ルーマニアやウクライナの隣国である「モルドバ」は、ソビエト連邦の崩壊により1991年8月27日に独立宣言を行いました。この日になると、パレードなどの祝賀行事が開催されます。 ▶「ジェラートの日」はアメリカに由来 ――――― 8月27日は「ジェラートの日」です。映画『ローマの休日』ではジェラートを食べるシーンが話題となり、ジェラートのさらなる普及に貢献しました。このことから、アメリカの映画公開日である8月27日が「ジェラートの日」となったのです。 ◆ 8月27日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ホウセンカ ▶ 花言葉:私に触れないで、短気 花言葉の「私に触れないで」「短気」は、成熟した実に触れただけで、はじけてタネをまき散らすことに由来します。 ▶ 🌸:ユウガオ ▶ 花言葉:夜、はかない恋、罪 夏の夕方から翌日の午前中まで白い花を咲かせるユウガオ。花言葉の「夜」は開花時間にちなみ、「はかない恋」は一つの花の短い開花時間に由来するともいわれます。 ▶ 🌸:ヒペリカム ▶ 花言葉:きらめき、悲しみは続かない 鮮やかな黄色の長いおしべと花びらが特徴のヒペリカム。花言葉の「きらめき」は、その輝くような花姿にちなむといわれます。「悲しみは続かない」の花言葉は、花が散ってもすぐに赤やピンクのかわいらしい実をつけることに由来するともいわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・夏季休業:38日目(残り5日) 8/26 ここも美術館 !? 2
昨日、3年生の豊田市美術館での鑑賞学習の記事をアップしました。本校でも、東階段の踊り場は生徒の美術作品が掲示され、美術館のようになっています。
掲示されている作品の数々は、2年生のもの。「好きな印象派作品を模写してみよう」をテーマに、美術の時間に制作されたものです。生徒それぞれが違った作品を選んでいますが、驚いたのは美術の教科担任が一人一人に作品へのコメントと、原画の紹介を作られていたことです。 来校の際には、一度ご覧になっていただきたい作品ばかりです。 8/26 ここも美術館 !? 1
昨日、3年生の豊田市美術館での鑑賞学習の記事をアップしました。本校でも、東階段の踊り場は生徒の美術作品が掲示され、美術館のようになっています。
掲示されている作品の数々は、2年生のもの。「好きな印象派作品を模写してみよう」をテーマに、美術の時間に制作されたものです。生徒それぞれが違った作品を選んでいますが、驚いたのは美術の教科担任が一人一人に作品へのコメントと、原画の紹介を作られていたことです。 来校の際には、一度ご覧になっていただきたい作品ばかりです。 8/26 今日はどんな日に?今日は残暑があるものの、天気は安定しそう。明日から始まる夏休み差後の週末を有意義に過ごすために、今日から準備といったところでしょうか。 生徒たちは課題の提出を終え、ホッとしているところかと思いますが、夏休み明けすぐに実施される前期期末テストに向けての準備を進めてもらいたいものです。 *** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 8月26日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 日英修好通商条約の調印 ――――― 1858年の8月26日は、「日英修好通商条約(にちえいしゅうこうつうしょうじょうやく)」が調印された日です。条約内容には「函館・長崎・神奈川の港を開くこと」や「イギリス人の江戸居住を許可すること」などがありました。 ▶ レインボーブリッジが開通 ――――― 1993年の8月26日は、東京都にある「レインボーブリッジ」が開通した日です。芝浦と台場をつなぐ吊り橋で、正式名称は「東京港連絡橋」。ライトアップが行われることもアリ、数々のドラマ・映画にも登場しています。 ▶ アフガニスタン日本人拉致事件 ――――― 2008年8月26日は「アフガニスタン日本人拉致事件」が起きた日です。アフガニスタン政府が救出に向かいますが、銃撃戦が繰り広げられる間に被害者は射殺されました。イスラム主義組織「タリバン」のメンバーは、金銭目的だったと供述しています。 ◆ 8月26日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ フランス人権宣言が発表 ――――― 1789年の8月26日は「フランス人権宣言」が発表された日です。正式名称は「人間および市民の権利の宣言」で、国民の自由・平等や権力分立などを規定しています。人権宣言の先駆けとして有名です。 ▶ 南オセチアの独立が承認 ――――― 2008年の8月26日は、南オセチアの独立をロシアが承認した日です。ジョージアの自治州であった南オセチアは独立を主張しますが、ジョージアは強く反対します。1991年には南オセチア紛争が始まり、2008年にロシアは独立を承認したのです。 ▶ バージニア・テレビクルー射殺事件 ――――― 2015年8月26日は「バージニア・テレビクルー射殺事件」が起きた日です。この日の早朝、インタビューの様子を中継していたリポーター・カメラマンに男性が近づき至近距離から発砲します。2人は亡くなり、犯人は逃亡後に自殺しました。 ◆ 8月26日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ 男女平等の日 ――――― 8月26日はアメリカで男女平等の日に定められています。1920年の8月26日、アメリカで女性の参政権が認められたことが由来してできた記念日です。 ▶ ナミビアの日 ――――― 8月26日は国際デーの1つ「ナミビアの日」です。1958年の8月26日に南西アフリカ人民機構の結成が、1966年にはナミビア解放闘争が起こります。この出来事が由来してできた記念日で、ナミビアでは「英雄の日」として祝われています。 ▶ 人権宣言記念日 ――――― 8月26日は人権宣言記念日です。1789年の8月26日、フランスで「人間および市民の権利の宣言」が行われたことに由来しています。 ◆ 8月26日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ムクゲ ▶ 花言葉:信念、新しい美 ムクゲの古い学名は「Althaea frutex(低木のタチアオイ)」。タチアオイは12世紀ごろに十字軍によってシリアから運ばれてきたことから、花言葉の「信念」はこの十字軍にちなむといわれます。「新しい美」の花言葉は、新たな花が次々と咲き続けることに由来するといわれます。 ▶ 🌸:スイセンノウ ▶ 花言葉:私の愛は不変 花言葉の「私の愛は不変」は、次々に紅色の花を咲かせ、長い間楽しむことができることに由来するともいわれます。 ▶ 🌸:ユウゼンギク ▶ 花言葉:後知恵、老いても元気で 花言葉の「後知恵」は、秋になり他の花が咲き終わったころに開花することに由来するともいわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・夏季休業:37日目(残り6日) |
|