一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

1/30 5年道徳 相手をゆるせないとき

今日は「すれちがい」という資料で、道徳の話し合いをしました。
最初に家族とのすれ違いのエピソードを話した後、資料の登場人物を通して、意見を交流しました。子供たちの中には授業の最初に感じた許せない気持ちをうまく解消できた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 今日はクラブ 頭の体操かな

カードゲームクラブでは、家から持ってきたカードゲームで楽しんでいました。出た数に合わせてカードを集めていくゲームです。誰が勝ったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 今日はクラブ 運動場から歓声が

運動場では、スポーツクラブが、新スポーツに挑戦していました。
木の棒を投げるモルックです。
チーム対抗で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 今日はクラブ みんないい顔してるね

コンピュータクラブでは、ポケモンを使ったプログラミングを楽しんでいました。指示通りに動いたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 クラブ 卒業アルバム写真撮影

今日は久しぶりのクラブの日でした。
6年生は卒業アルバム用の写真を撮影してもらいました。
ものづくりクラブは、ぐにゃぐにゃだこを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 6年図工 将来の夢を形にします

6年生は将来の自分をイメージして、自分の姿を粘土細工で作ります。
サッカー選手、先生、バレー選手…
夢を実現するためのチャレンジを応援していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 1年国語 スイミーを音読しました

1年生の子供たちは、指読みをしながら、スイミーのお話を音読していました。
学習発表会では、劇を発表します。
どんなスイミーが現れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 2年国語 新しい漢字を習いました

2年生の子供たちは、新しい漢字を習いました。
読み方が音読みだけでなく、訓読みもあることにいち早く気付いた子供たちでした。
みんなで書き順を空書きしました。文章の中で使いこなせるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 教員研修

授業後、ICT研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 3年生 書写

硬筆で「曲がり」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 朝の活動

毎週木曜日の朝の活動は、「名人タイム」です。その日のお題について話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年保健 自分の身体について考えよう

昨日4年生は保健の授業で、成長に伴う身体の変化について学習しました。養護教諭の先生が図やカードを使って分かりやすく考えられるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 4年生 算数

分数のいろいろな形の呼び方を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 さちのみ 外国語

日本の行事の英語での言い方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 5年生 算数

学力テストに向けて、1年間の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 6年生 家庭科

地域の人との関わりについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 1、2年生  体育

サッカーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 3年生 外国語

今日は、いつもと違うALTの先生がみえました。英語で好きなスポーツについて話す練習をしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 サミュエル先生と一緒にイングリッシュ!

今日は特別にサミュエル先生が幸海小学校に英語の授業に来てくださいました。
サミュエル先生は、アメリカ出身で、こちらは寒いですねと言ってみえました。
今日は、3、4、5、6年生と一緒に授業、2年生と一緒に給食を食べました。
昇降口では一緒に掃除もしてくださいました。
とても元気な子供たち。大好きになりましたとうれしい言葉もいただきました。
また、ぜひ、来てください。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 お年玉 募金活動明日まで

今朝も文化委員会の子供たちが募金活動で昇降口に立ってくれました。ほぼ全校の子供たちが協力してくれたそうです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係