授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

12/1 規則の役割を考える 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の授業の様子です。
「美しい鳥取砂丘」という資料を使って、規則の役割について考えていました。
罰を厳しくする以外で方法はないものか、鳥取砂丘だけでなく、日ごろの学校や家庭での生活でも意識していけることはないかと、思いを出し合っていました。

< 資料の内容 >
国の天然記念物に指定されている鳥取砂丘に、景観を損ねるような落書きが頻繁になされている。落書きに出くわした「私」の家族が、どうしたら落書きをなくせるのだろうと考えた時、すでに、落書きを規制する条例があることを知る。しかし、条例ができても落書きがなくならない現状があり、「私」も考え続けたまま結末を迎える。
人の行動がより良い方向に動くにはどうしたらいいか、実際に今でも結論の出ない課題であるが、解決策を模索する中で、法のあり方や公聴心の大切さを考えさせる内容となっている。

12/1 スローガンのもと

画像1 画像1
2年生の教室前廊下には、自然教室のスローガンが貼り出されていました。現在、時間を生み出して自然教室のスタッフ活動が行われていますが、楽しみと同時にこのスローガンを達成するために着々と準備が進められています。

12/1 大事なつぶやき 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業の様子です。
ストローを使った静電気の実験です。静電気をためるため、必死にストローをこすっていきます。同じ方法でもストロー同士が引っ付くパターンと離れていくパターンの2通りの結果に分かれていました。ある生徒がつぶやいた「どうして?」の解明に、必死の取り組んでいました。

12/1 大事なつぶやき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業の様子です。
ストローを使った静電気の実験です。静電気をためるため、必死にストローをこすっていきます。同じ方法でもストロー同士が引っ付くパターンと離れていくパターンの2通りの結果に分かれていました。ある生徒がつぶやいた「どうして?」の解明に、必死の取り組んでいました。

12/1 大事なつぶやき 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。
ストローを使った静電気の実験です。静電気をためるため、必死にストローをこすっていきます。同じ方法でもストロー同士が引っ付くパターンと離れていくパターンの2通りの結果に分かれていました。ある生徒がつぶやいた「どうして?」の解明に、必死の取り組んでいました。

12/1 良い作品づくりのために… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術の授業の様子です。
粘土での作品づくりに入っていました。持ち寄った秋の野菜や果物を本物そっくりに作っていきます。今日は、その下準備の工程です。出来栄えを想像して、準備にもしっかり取り組んでいました。

12/1 良い作品づくりのために…3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
粘土での作品づくりに入っていました。持ち寄った秋の野菜や果物を本物そっくりに作っていきます。今日は、その下準備の工程です。出来栄えを想像して、準備にもしっかり取り組んでいました。

12/1 良い作品づくりのために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
粘土での作品づくりに入っていました。持ち寄った秋の野菜や果物を本物そっくりに作っていきます。今日は、その下準備の工程です。出来栄えを想像して、準備にもしっかり取り組んでいました。 

12/1 良い作品づくりのために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
粘土での作品づくりに入っていました。持ち寄った秋の野菜や果物を本物そっくりに作っていきます。今日は、その下準備の工程です。出来栄えを想像して、準備にもしっかり取り組んでいました。

12/1 納得がいくまで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃、「落ち葉を掃除してきれいな学校に」という気持ちから、有志たちが集まって活動しているボランティア清掃。今日は、「懇談会をはじめ、来校される方に気持ちよく」という意識で取り組まれていました。
いつもより熱心に活動していたためか、朝の時間だけではやり切れず、2時間目の放課mで活動を行ってくれた生徒がいました。その生徒に感化され、「俺も手伝うよ」と一緒に活動してくれた生徒もいました。
本当にありがたいことです。

12/1 納得のいく作品を仕上げるために… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術に授業の様子です。
明暗分割の技法を使って自画像のイラストを作成する学習です。今日はその作品づくりの配色のパターンを考えていました。また、モデルとなる自身の写真を撮り直し、さらに良い作品にしていこうとする生徒もいました。

12/1 納得のいく作品を仕上げるために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術に授業の様子です。
明暗分割の技法を使って自画像のイラストを作成する学習です。今日はその作品づくりの配色のパターンを考えていました。また、モデルとなる自身の写真を撮り直し、さらに良い作品にしていこうとする生徒もいました。

12/1 納得のいく作品を仕上げるために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術に授業の様子です。
明暗分割の技法を使って自画像のイラストを作成する学習です。今日はその作品づくりの配色のパターンを考えていました。また、モデルとなる自身の写真を撮り直し、さらに良い作品にしていこうとする生徒もいました。

12/1 改めて見つめてみる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科の授業の様子です。
店舗販売と無店舗販売の特徴を探し出し、商品の購入の方法について学んでいました。

12/1 本番直前の練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・マット運動の授業の様子です。
今日はいよいよ集団演技の発表の日です。本番直前の最後の確認をしていました。多少不安の残る大技の確認を熱心に行っていました。

12/1 本番直前の練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・マット運動の授業の様子です。
今日はいよいよ集団演技の発表の日です。本番直前の最後の確認をしていました。多少不安の残る大技の確認を熱心に行っていました。

12/1 本番直前の練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・マット運動の授業の様子です。
今日はいよいよ集団演技の発表の日です。本番直前の最後の確認をしていました。多少不安の残る大技の確認を熱心に行っていました。

12/1 作品から作者の心情を探る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
鑑賞の授業で、「ピカソの作品の良さに迫る」をテーマに学習が進められていました。今回は、ピカソの作品の中でも「女性」をモデルにした作品に絞り、それぞれの作品の印象からピカソの心情に迫っていきます。たくさんの意見が出され、生徒の意欲の高さに教科担任も感心するほどでした。

12/1 作品から作者の心情を探る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
鑑賞の授業で、「ピカソの作品の良さに迫る」をテーマに学習が進められていました。今回は、ピカソの作品の中でも「女性」をモデルにした作品に絞り、それぞれの作品の印象からピカソの心情に迫っていきます。たくさんの意見が出され、生徒の意欲の高さに教科担任も感心するほどでした。

12/1 作品から作者の心情を探る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
鑑賞の授業で、「ピカソの作品の良さに迫る」をテーマに学習が進められていました。今回は、ピカソの作品の中でも「女性」をモデルにした作品に絞り、それぞれの作品の印象からピカソの心情に迫っていきます。たくさんの意見が出され、生徒の意欲の高さに教科担任も感心するほどでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 公立高校 一般入試(学力)
2/24 公立高校 一般入試(Aグループ・面接)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他