授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

12/16 手順の確認とひらめきを鍛える 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
図形問題の学びを深めるため、教科書にある多くの問題を解いていました。作図の問題ではその手順を確認したり、面積などを求める問題では補助線の引き方やひらめきを鍛えていきます。
「これがテストに出るとヤバいな…」とある生徒がつぶやいていましたが、隣の生徒が「だから今しっかり覚えておかないと…」とつぶやき消していた様子が印象に残りました・
冬休みの学習でもしっかり復習を積み重ねてほしいと思います。

12/16 手順の確認とひらめきを鍛える 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
図形問題の学びを深めるため、教科書にある多くの問題を解いていました。作図の問題ではその手順を確認したり、面積などを求める問題では補助線の引き方やひらめきを鍛えていきます。
「これがテストに出るとヤバいな…」とある生徒がつぶやいていましたが、隣の生徒が「だから今しっかり覚えておかないと…」とつぶやき消していた様子が印象に残りました・
冬休みの学習でもしっかり復習を積み重ねてほしいと思います。

12/16 手順の確認とひらめきを鍛える 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
図形問題の学びを深めるため、教科書にある多くの問題を解いていました。作図の問題ではその手順を確認したり、面積などを求める問題では補助線の引き方やひらめきを鍛えていきます。
「これがテストに出るとヤバいな…」とある生徒がつぶやいていましたが、隣の生徒が「だから今しっかり覚えておかないと…」とつぶやき消していた様子が印象に残りました・
冬休みの学習でもしっかり復習を積み重ねてほしいと思います。

12/16 印象付けて記憶に残す 2

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の社会の授業の様子です。
日本の気候について学んでいました。基礎的なことを吸収したあとは、学習用タブレットの問題(Qubena)で確認です。問題をテンポよく説いていきますが、途中、間違えてしまったり、勘違いをしていた答えについてはしっかりと解説を読んだり、教科担任の説明を聞き直して、学習の定着を図っていました。

12/16 印象付けて記憶に残す 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の社会の授業の様子です。
日本の気候について学んでいました。基礎的なことを吸収したあとは、学習用タブレットの問題(Qubena)で確認です。問題をテンポよく説いていきますが、途中、間違えてしまったり、勘違いをしていた答えについてはしっかりと解説を読んだり、教科担任の説明を聞き直して、学習の定着を図っていました。

12/16 学びの確認 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業の様子です。
先回行われた「最上級・比較級」の単元の確認テストの解説が行われていました。間違えた部分を見直し、しっかりと学びの確認をしていました。

12/16 学びの確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業の様子です。
先回行われた「最上級・比較級」の単元の確認テストの解説が行われていました。間違えた部分を見直し、しっかりと学びの確認をしていました。

12/16 学びの確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
先回行われた「最上級・比較級」の単元の確認テストの解説が行われていました。間違えた部分を見直し、しっかりと学びの確認をしていました。

12/16 今日はどんな日に?

画像1 画像1
体育館前の花壇ですくすくと育つ「葉牡丹(ハボタン)」。みなさんはどんな印象を持っていますか?
葉牡丹は、「祝福」「利益」「慈愛」など、お祝い事にぴったりの花言葉がつけられています。縁起のよい植物として、お正月の寄せ植えに昔から利用されてきました。
「利益」は、葉牡丹がキャベツの仲間でよく似ていることから、キャベツと同じ花言葉がつけられたという説と、昔、中国の戦場で食料として栽培されて、戦に役だったことにちなむという説があります。
キャベツの説は、葉っぱを1枚1枚むいていった中に幼い芽や花がある性質にちなんで「赤ちゃんはキャベツの中から生まれる」という言葉がつけられ、「利益」「利得」という花言葉がつけられたといわれています。
「愛を包む」や「慈愛」、「祝福」などは、中心の花(赤ちゃん)を包み込む葉っぱに由来しているといわれています。
これからいろいろな場所でも見かけることの多い葉牡丹。ちょっとした知識があるだけでも見方が変わるような気がしますね。

今日が終わると、冬休みまではあと一週間。体調管理はもちろん、冬休みの計画を考えるなど、前向きな気持ちで生活していきたいですね。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 12月16日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣「応仁の乱」が終結 ―――――
1477年12月16日は「応仁の乱」が終結した日です。「応仁の乱」とは、京都で起こった大規模な家督争いのこと。約10年にわたる長い争いでしたが、12月16日に守護大名の「大内政弘(おおうち まさひろ)」の軍が京都から撤収したことで、終結となりました。
(※また、1477年12月16日は旧暦で応仁元年11月11日になります。)

‣「白木屋大火」が発生 ―――――
1932年の12月16日は「白木屋大火(しろきやたいか)」があった日です。この日、日本橋にある白木屋の4階で、火災が発生します。火は8階まで燃え広がり、14名の死者と67名の負傷者を出します。この火災は、日本で初めての高層建築物火災となりました。

‣ 札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故 ―――――
2018年の12月16日は「札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故」が起きた日です。消臭スプレーのガスに引火したことが原因とされており、爆発により52名が負傷します。また、周辺の建物の窓ガラスが割れたり、停電になったりなどの被害がでました。


◆ 12月16日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ バルディビア地震が発生 ―――――
1575年の12月16日は、チリにて「バルディビア地震」が起きた日です。マグニチュード8.5の大地震とされていますが、当時は観測機器がなかったため正確な値は不明です。記録によると津波により100名が、ダム決壊により1,200名が亡くなったとされています。

‣ ニューヨーク空中衝突事故 ―――――
1960年の12月16日は「ニューヨーク空中衝突事故」が起きた日です。アメリカの旅客機が空中で衝突した事故で、地上にいた6名を含む134名が亡くなりました。事故原因はパイロットのミスや、それを把握できなかった航空管制にあると言われています。

‣ 中国民航機ハイジャック事件 ―――――
1989年の12月16日は「中国民航機ハイジャック事件」があった日です。この日、中国の航空機がハイジャックされ、日本の福岡空港に着陸します。犯人は韓国への亡命を目的に事件を起こしますが、機長は福岡空港を韓国だと偽って着陸し、犯人は空港警察に逮捕されました。


◆ 12月16日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
‣「トロの日」―――――
12月16日は「トロの日」の記念日です。毎月16日は「ト(10)ロ(6)」の語呂合わせから「トロの日」に定められています。回転寿司チェーン店では記念日にあわせ、トロに関するイベントが開かれます。

‣「電話創業の日」―――――
12月16日は「電話創業の日」の記念日です。1890年の12月16日、日本で初めて電話事業がスタートしたことが由来しています。当時の電話は高額なサービスで、現代の金額に換算すると月10万円ほど必要だったと言われています。

‣「念仏の口止め」の日 ―――――
12月16日は「念仏の口止め」の日です。正月の神様は念仏を嫌うという言い伝えから、12月16日から1月16日までは念仏を唱えることが禁止されています。1月16日の「念仏の口開け」とともに知られる行事ですが、現代ではあまり行われていません。


◆ 12月16日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ストレリチア   ▶ 花言葉:気取った恋、恋する伊達者
南アフリカ原産で南国風の極彩色に彩られたストレリチア。花言葉の「気取った恋」「恋する伊達者」は、エキゾチックな花姿を恋に浮かれる人にたとえたものであるといわれています。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・年末大掃除週間(最終日) *環境美化委員会主催
 ・最終下校 ➡ 16:10
 
画像2 画像2

12/15 年末大掃除(3日目)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境美化委員会が中心となって行われている「年末大掃除(3日目)」の様子です。
自分たちでやるべき場所を探したり、きれいになるまでとことん磨き上げたりと、15分間の活動時間では短いように感じるほどです。

明日は最終日。達成感も同時に味わってほしいと思います。そして家庭でも同様の意識で取り組めることを期待したいと思います。

12/15 年末大掃除(3日目)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境美化委員会が中心となって行われている「年末大掃除(3日目)」の様子です。
自分たちでやるべき場所を探したり、きれいになるまでとことん磨き上げたりと、15分間の活動時間では短いように感じるほどです。

明日は最終日。達成感も同時に味わってほしいと思います。そして家庭でも同様の意識で取り組めることを期待したいと思います。

12/15 年末大掃除(3日目)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境美化委員会が中心となって行われている「年末大掃除(3日目)」の様子です。
自分たちでやるべき場所を探したり、きれいになるまでとことん磨き上げたりと、15分間の活動時間では短いように感じるほどです。

明日は最終日。達成感も同時に味わってほしいと思います。そして家庭でも同様の意識で取り組めることを期待したいと思います。

12/15 未来の自分 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
「未来の自分を考える」をテーマに活動が進められていました。来週実施される「ドリームマップづくり」に向け、今描いている未来の自分について探っていました。

12/15 未来の自分 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
「未来の自分を考える」をテーマに活動が進められていました。来週実施される「ドリームマップづくり」に向け、今描いている未来の自分について探っていました。

12/15 大人数でも盛り上がる 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。1チームの人数は多くても、指示やアドバイスに回ってゲームを盛り上げています。好プレー・珍プレーも続出でした。

12/15 大人数でも盛り上がる 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。1チームの人数は多くても、指示やアドバイスに回ってゲームを盛り上げています。好プレー・珍プレーも続出でした。

12/15 大人数でも盛り上がる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。1チームの人数は多くても、指示やアドバイスに回ってゲームを盛り上げています。好プレー・珍プレーも続出でした。

12/15 大人数でも盛り上がる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。1チームの人数は多くても、指示やアドバイスに回ってゲームを盛り上げています。好プレー・珍プレーも続出でした。

12/15 大人数でも盛り上がる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育・ゴールボールの授業の様子です。
チーム対抗戦が行われていました。1チームの人数は多くても、指示やアドバイスに回ってゲームを盛り上げています。好プレー・珍プレーも続出でした。

12/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、マカロニのクリーム煮、ブロッコリーサラダ、ツイストパン、みかん、牛乳 でした。  エネルギー:837kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「ブロッコリーサラダ」に使われている「ブロッコリー」についてお話しします。
まずはじめに、クイズをします。
ブロッコリーは、次のうちどこの部分を食べているでしょうか?
 1 葉   2 種   3 花のつぼみ

答えは、「3」の花のつぼみです。
ブロッコリーは、黄色い花が咲きます。私たちが食べているのは、花が咲く前のかたいつぼみの部分です。
ブロッコリーは寒さに強く、冬から春に収穫するものが特においしく、栄養もたくさん含まれています。ブロッコリーは濃い緑色がきれいなので、肉料理などに添えて使われることもあります。
きれいな緑色のブロッコリーサラダを味わって食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 公立高校 一般入試(学力)
2/24 公立高校 一般入試(Aグループ・面接)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他