1/21 “大変さ” を克服する 3今日はこれまで学習してきた垂れや胴の着脱を復習しつつ、面の着脱の仕方を学んでいました。目に見えない部分でのひもの長さの確認や結び方に苦労していましたが、仲間の協力もあり、何とか初めての面付けの授業をクリアしていました。 1/21 “大変さ” を克服する 2今日はこれまで学習してきた垂れや胴の着脱を復習しつつ、面の着脱の仕方を学んでいました。目に見えない部分でのひもの長さの確認や結び方に苦労していましたが、仲間の協力もあり、何とか初めての面付けの授業をクリアしていました。 1/21 “大変さ” を克服する 1今日はこれまで学習してきた垂れや胴の着脱を復習しつつ、面の着脱の仕方を学んでいました。目に見えない部分でのひもの長さの確認や結び方に苦労していましたが、仲間の協力もあり、何とか初めての面付けの授業をクリアしていました。 1/21 力を合わせて福笑い 2上下左右、顔の各パーツなど簡単な英単語を確認したあと、目隠しをしている仲間に英語で指示を出し、キャラクターの顔を作っていきます。 1/21 力を合わせて福笑い 1上下左右、顔の各パーツなど簡単な英単語を確認したあと、目隠しをしている仲間に英語で指示を出し、キャラクターの顔を作っていきます。 1/21 安心して学習に向かえる仲間の存在 2「直線と平面、平面と平面の位置関係」について学習が進められていました。個人で考えた後、仲間と解答の確認、解き方のヒントやアドバイスを伝え合っています。 1/21 安心して学習に向かえる仲間の存在 1「直線と平面、平面と平面の位置関係」について学習が進められていました。個人で考えた後、仲間と解答の確認、解き方のヒントやアドバイスを伝え合っています。 1/21 繰り返し何度も学習学習用タブレットを用い、学習した歴史の内容を総復習です。 1/21 はりきって『愛校活動』4結果は一目瞭然。磨かれた部分はしっかり汚れが取れ、隣の手つかずの石垣とは色が全然違うのがわかります。 また一つ、学校がきれいになりました。 ありがとう、3年生! 1/21 はりきって『愛校活動』3この時期になると始まるのが3年生による『愛校活動』。その第1弾として、「正門の石垣磨き」が行われました。冷たい空気の中でもはりきって活動してくれています。 「みるみるきれいになるので、やりがいがある」「学校をきれいにするのって気持ちがいい」など、非常に前向きな言葉を口にしてくれることに感激しました。 1/21 はりきって『愛校活動』2この時期になると始まるのが3年生による『愛校活動』。その第1弾として、「正門の石垣磨き」が行われました。冷たい空気の中でもはりきって活動してくれています。 「みるみるきれいになるので、やりがいがある」「学校をきれいにするのって気持ちがいい」など、非常に前向きな言葉を口にしてくれることに感激しました。 1/21 はりきって『愛校活動』1この時期になると始まるのが3年生による『愛校活動』。その第1弾として、「正門の石垣磨き」が行われました。冷たい空気の中でもはりきって活動してくれています。 「みるみるきれいになるので、やりがいがある」「学校をきれいにするのって気持ちがいい」など、非常に前向きな言葉を口にしてくれることに感激しました。 1/21 必然的なコミュニケーション 4長文読解の学習です。内容が正しいものかどうかの質問に答えていきます。また、どんな内容であったかを問われる質問に答えていきます。グループで教科書を読み込み、正しい答えを導き出していきます。自然とコミュニケーションが活発になっていきます。 1/21 必然的なコミュニケーション 3長文読解の学習です。内容が正しいものかどうかの質問に答えていきます。また、どんな内容であったかを問われる質問に答えていきます。グループで教科書を読み込み、正しい答えを導き出していきます。自然とコミュニケーションが活発になっていきます。 1/21 必然的なコミュニケーション 2長文読解の学習です。内容が正しいものかどうかの質問に答えていきます。また、どんな内容であったかを問われる質問に答えていきます。グループで教科書を読み込み、正しい答えを導き出していきます。自然とコミュニケーションが活発になっていきます。 1/21 必然的なコミュニケーション 1長文読解の学習です。内容が正しいものかどうかの質問に答えていきます。また、どんな内容であったかを問われる質問に答えていきます。グループで教科書を読み込み、正しい答えを導き出していきます。自然とコミュニケーションが活発になっていきます。 1/21 話している内容もメモを取り… 2「火山の噴火物の特徴を求めよう」を課題に学習が進めっれていました。黒板に書かれている内容以外にも、教科担任のたくさんの説明を取捨選択し、ノートに書き込んでいる姿が印象的でした。 1/21 話している内容もメモを取り… 1「火山の噴火物の特徴を求めよう」を課題に学習が進めっれていました。黒板に書かれている内容以外にも、教科担任のたくさんの説明を取捨選択し、ノートに書き込んでいる姿が印象的でした。 1/21 今日はどんな日に?*** 今日は何の日? どんな日? ********** ◆ 1月21日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ 高尾山ケーブルカーが開業 ――――― 1927(昭和2)年1月21日、東京・八王子に位置する高尾山の麓と山中を繋ぐケーブルカーが、清滝駅〜高尾山駅間で開業しました。高尾山は戦前から “信仰の山” として参拝者が多く、東京23区内からも気軽に行ける山として親しまれておりました。が、山麓から山頂までは険しい山道を登ることになるため、その補助としてケーブルカーが設けられました。ケーブルカーの登場により、戦中には、戦勝祈願や武運長久などを祈願する参拝者が一層増えたそう。 ▶ 間寛平氏がアースマラソン完走 ――――― 2011(平成23)年1月21日、吉本工業所属のお笑い芸人・間寛平氏が、人類初のアースマラソンを完走しました。アースマラソンは同氏が立ち上げたプロジェクトで、陸地をマラソンで、海上をヨットで地球一周を走破する企画。2008(平成20)年12月17日に、大阪府のなんばグランド花月前をスタートした同氏は、赤道と平行した日本とほぼ同経度の場所を進んでいきました。 途中のトルコでは、同氏に前立腺がんが発覚するも、医師の治療を受けながらでのアースマラソン続行を選択。幾多の困難に見舞われながらも、その度に打ち克ち、走行距離:約41,000km、日数:約766日を見事走破し遂げました。 ◆ 1月21日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆ ▶ OPELが創業 ――――― 1862(文久2)年1月21日、ドイツの自動車メーカー『OPEL(オペル)』が創業しました。OPELはミシン、自動車の製造を経て、創業者没後、5人の息子たちによって1899年自動車製造を開始しています。 ▶「ラリー・モンテカルロ」がモナコで初開催 ――――― 1911(明治44)年1月21日、世界ラリー選手権の雛形にもなっている競技「ラリー・モンテカルロ」がモナコで初開催されました。例年1月下旬に開催され、ダカール・ラリーやデイトナ24時間レースと並んで、信念のモータースポーツシーズンの幕開けを告げるイベントになっています。 ▶「ノーチラス号」が進水 ――――― 1954(昭和29)年1月21日は、世界初となった原子力潜水艦「ノーチラス号」が進水した日でもあります。「アメリカ原子力海軍の乳」とも称されるハイマン・G・リッコーヴァー提督の強力な指導のもとに計画・建造された、原子力潜水艦で、「潜航可能な船」ではなく、水中活動をこそ状態する「真の潜水艦」への進化を遂げた決起的な艦として有名です。 ◆ 1月21日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆ ▶ ライバルが手を結ぶ日 ――――― 慶応2年1月21日、土佐藩士・坂本龍馬らの仲介で、当時犬猿の仲とされていた薩摩藩と長州藩が京都で会見し、『薩長同盟』が結ばれたことに由来して制定された記念日。当時は、 ■ 薩摩藩 ・立場:幕府の開国路線支持 ・方針:緩やかな幕政改革方針 ■ 長州藩 ・立場:攘夷論の筆頭 ・方針:急進的な反幕府・倒幕体制 だったことなど、両者は容易に相容れない立場関係にあったとされておりました。そこに加えて、元治元年7月19日(新暦:1864年8月20日)に起こった『禁門の変(蛤御門の変)』では、倒幕行動を起こした長州藩と、幕府支援の薩摩藩とで武力衝突があり、武力で勝る薩摩藩に長州藩は大惨敗を喫しておりました。が、薩摩藩内部での方向性が変わり始めたのを機に、倒幕の目的のため、敵対関係にあった薩摩藩【西郷隆盛・小松帯刀】と長州藩【桂小五郎(木戸孝允)】両方が、坂本龍馬仲介のもとお互い認めるべきとことは認め合い、過去ではなく未来へ向けた話し合いの末に両藩が手を結んだことで、以後の明治維新へと繋がっていくこととなりました。 ▶ 料理番組の日 ――――― 1937(昭和12)年1月21日に、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送がイギリスBBCテレビで開始されたことにちなんで制定された記念日。同番組の第1回目となる料理は、「オムレツの作り方」だったそう。また、この番組を担当した料理人、マルセル・ブールスタン氏は、テレビ番組内で料理を作った世界初の料理人となり、以後類似番組が多数制作されていく中で、料理人の世界からも多くのスターが誕生していくこととなりました。 ちなみに、日本の料理番組の先駆けは、日本テレビ系列で放送されている「キューピー3分クッキング」で、1963(昭和38)年1月21日のスタートから現在も続く長寿料理番組となっております。 ▶ 瞳の黄金比率の日 ――――― ある意識調査によって、白目と黒目の比率が「1:2:1」の瞳がかわいいということが発表されたことにちなみ、「1:2:1」を1月21日に見立てて、輝く瞳推進委員会が記念日に制定しております。同委員会では、魅力的な瞳の考察が各年度ごとに行われております。また、同じ理由から12月1日も同名の記念日に制定されております。 ▶ ユニベアシティの日 ――――― ディズニーストアのオリジナルキャラクター「UniBEARsity(ユニベアシティ)」が、2011(平成23)年1月21日に発売されたことにちなんで、販売元のウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が記念日に制定しております。 ミッキーマウスたちが学校の宿題でクマのぬいぐるみを作った、とのストーリーから誕生したキャラクターで、「university:学校」と「BEAR:クマ」を組み合わせた造語となっております。 ◆ 1月21日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆ ▶ 🌸:ロウバイ ▶ 花言葉:ゆかしさ、慈しみ、先導、先見 花言葉の「ゆかしさ」「慈しみ」は、まだ花の少ない冬期に、そっと黄色い花を咲かせるロウバイのひかえめで奥ゆかしい姿にちなむといわれます。 ▶ 🌸:クロッカス ▶ 花言葉:青春の喜び、切望 春に咲く花は青春の意味を含むとされるケースが多く、「青春の喜び」の花言葉もクロッカスがヨーロッパにおいて古くから春の訪れを告げる花とされてきたことに由来します。「切望」の花言葉は、クロッカスが花開く春を待ち望むという意味であるともいわれます。 ▶ 🌸:アイビー ▶ 花言葉:永遠の愛、友情、不滅、結婚、誠実 花言葉「永遠の愛」「友情」「結婚」は、アイビーが他の樹木、岩、石垣などにしっかりつかまって成長することに由来します。 ▶ 🌸:ユキヤナギ ▶ 花言葉:愛らしさ、気まま、殊勝 花言葉の「愛らしさ」は、1cmにも満たない白い花の可憐さに由来するといわれます。 みなさんにとって、素敵な一日になりますように… ********** ********** ■■ 今日の予定 ■■ ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前 1/20 カウントダウン今日の登校を含め、卒業式まであと31日です。 それぞれが石野中での思い出と有終の美を飾れるよう、今日一日を大切にしてほしいと思います。 |
|