授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

5/1 実りに向けて…

今日のライサーズの活動の様子です。苗への水やりをしっかりしたあと、全校田植えのはじめの会で披露する今年度のスローガンづくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 紫の花に想う

画像1 画像1
体育館の西側の花壇の一角に咲くシラン(紫蘭)。紫色の花が周りの緑の中でとても鮮やかで、一段ときれいに見えます。
花言葉は「変わらぬ愛」「あなたを忘れない」などが一般的ですが、他にも「楽しい語らい」「美しい姿」などがあります。
▶「楽しい語らい」の由来
シランの花は、いくつも群れをなして咲くことで、風が吹くと楽しくお話しているように見えたからと言われています。
▶「美しい姿」の由来
茎が真っすぐに伸び、そのその凛々しい姿からこの花言葉がついたそうです。

シランの紫色は、大人の女性のような美しさを表現しているような花です。ただ、準絶滅危惧種に指定されるほど原種は少なくなっているので、見つけた時はそっと眺めるだけにとどめたいですね。


今日から5月。さわやかな季節を迎えます。
ただ今日は、すべての部活動がオフの日。休養をしっかり取り、次の活動まで十分なエネルギーを蓄えておきましょう。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 5月1日はこんな日です ◆◇◆◇◆
▶ メーデー ―――――
1886年、アメリカ・シカゴで労働者の労働時間改善を求めたストライキやデモがありました。第2インターナショナル創立大会で、国際的な労働者の祭典記念日にすることが決定されました。

▶ 日本赤十字社創立記念日 ―――――
1877年、佐野常民らが博愛社を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の別なく救護しました。戦争が世界中からなくなって欲しいですね。

▶ 扇の日 ―――――
京都扇子団扇商工協同組合が1990年に制定しました。『源氏物語』では女性が光源氏に扇を贈っていることから、「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合せです。『源氏物語』を読みましょう。

▶ 水俣病啓発の日 ―――――
1956年、熊本県水俣市の保健所へ市内のチッソ附属病院から「原因不明の奇病」の報告があり、これが水俣病が広く知られるきっかけとなりました。2006年に制定しました。水俣病の苦しみは、記憶に貼り付けることしかできませんが、祈ることだけはできます。


◆ 5月1日にまつわる昔話 ◆◇◆◇◆
やさしいおじいさんとおばあさんからいろいろなものを無理やりうばっていく欲張りおじいさんは最後はどうなってしまったのでしょうか?
昔話を見てみましょう。

▶ 花咲じいさん ―――――
昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。二人には子どもがいなかったので、シロという犬をとても可愛がっていました。
ある日、シロが畑で「ここほれワンワン」とほえたので、おじいさんはシロがほえた場所を掘ってみると、地面の中から大判小判がたくさん出てきました。
この話を聞いた欲張りなおじいさんが、「わしも大判小判を手に入れるといってシロを貸してくれ」と言ってきました。シロを無理やり畑に連れて行きました。シロが「きゃんきゃん」と鳴いたのでその場所をほってみると、くさいゴミがたくさん出てきました。怒った欲張りじいさんは、なんとシロを殴り殺してしまったのです。
シロを殺されておじいさんとおばあさんは、シロを畑に埋めてやると棒を立ててお墓を作りました。次の日に、シロのお墓参りにいくと、お墓の棒が一晩で大木になっていたのです。おじいさんとおばあさんは、その木でうすを作っておもちをつきました。するとおもちの中から宝物がたくさん出てきました。
また、欲張りじいさんがやってきてうすを無理やり持っていってしまいました。しかし、うすでうっても、出てくるんのは石ごろばかりで宝物は出てきませんでした。怒った欲張りじいさんは、うすをオノで叩き割り、焼いて灰にしてしまいました。
大切なうすを焼かれたおじいさんは、せめて灰だけでもと、うすを焼いた灰をザルに入れて持ち帰ろうとしました。灰が風で飛ばされて枯れ木にかかりました。その枯れ木は満開の花が咲きました。おじいさんは嬉しくなって、枯れ木に灰をまいて美しい花を咲かせました。お城のお殿さまが通りかかり、たいそう喜んでおじいさんにたくさんの褒美をあげました。
また、欲張りじいいさんが出てきて、無理やり灰をおじいさんから取り上げてしまいました。欲張りじいさんは、「この灰はわしの物です。枯れ木に花を咲かせますから、わしにも褒美を下さい」と言いました。すると、灰は、お殿さまの目に入って、欲張りじいさんはお殿さまの家来にさんざん殴られたということです。

優しいおじいさんとおばあさんから色々なものを無理やり奪い、思い通りにいかないからと殴り殺してしまったり、燃やしてしまったりしていたので、そのやった行いが自分に返ってきてしまったようですね。誰かを傷つけたら、その分自分に突き刺さるということをこのお話は教えてくれているのかもしれませんね。


◆ 5月1日のお花と花言葉 ◆◇◆◇◆
5月1日のお花と花言葉を4つご紹介します。
あなたが知っているお花と花言葉はあるでしょうか?

▶ エーデルワイス ―――――
 花言葉:『大切な思い出』『勇気』
エーデルワイスは、歌にもあるお花です。エーデルワイスは、『大切な思い出』『勇気』という花言葉があります。この花言葉にある大切な思い出は、天使に恋をした登山家の言い伝えに由来すると言われています。

▶ スズラン ―――――
 花言葉:『再び幸せが訪れる』『純粋』『純潔』『謙遜』
スズランは可愛いお花です。スズランは、『再び幸せが訪れる』『純粋』『純潔』『謙遜』という花言葉があります。この花言葉にある再び幸せが訪れるは、スズランが北国の人々にとって春の訪れの喜びのしるしになっていることに由来すると言われており、聖母マリアの花とも言われています。

▶ サクラソウ ―――――
 花言葉:『初恋』『憧れ』『純潔』
サクラソウは、ハート形の花びらが特徴のお花です。サクラソウは、『初恋』『憧れ』『純潔』という花言葉があります。この花言葉にある初恋、純潔は、かわいらしく清楚な花姿に由来すると言われています。

▶ ツツジ ―――――
 花言葉:『節度』『慎み』『恋の喜び(赤)』『初恋(白)』
ツツジは、キレイなお花です。ツツジは、『節度』『慎み』『恋の喜び(赤))『初恋(白)』という花言葉があります。この花言葉にある恋の喜びまばゆいばかりの赤い花をいっせいに咲かせることに由来すると言われています。


あなたにとって、幸せな一日になりますように……。

                    (「知恵の木」より引用)

**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・部活動なし

画像2 画像2

4/30 緑映える 晴れの日の学校

とても良い天気。木々の緑と済んだ青い空。石中の四季にはその都度心癒されていますが、この時期の自然は“元気”をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 そろそろ見納め !?

降雪が多く、寒さの厳しかった冬を越え、年度初めの様々な行事で華を添えてくれたパンジー。学校のいたるところに植えられ、今年は例年以上の出来で、私たちの目を楽しませてくれました。
間もなく、夏用の花たちにバトンタッチしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休日の部活動 8

女子ソフトテニス部の活動の様子です。

絶好の活動日和、昨日に引き続いての練習です。声もよく出ており、メニューの切り替えやテンポもよく、元気いっぱいに練習している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休日の部活動 7

女子ソフトテニス部の活動の様子です。

絶好の活動日和、昨日に引き続いての練習です。声もよく出ており、メニューの切り替えやテンポもよく、元気いっぱいに練習している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休日の部活動 6

女子ソフトテニス部の活動の様子です。

絶好の活動日和、昨日に引き続いての練習です。声もよく出ており、メニューの切り替えやテンポもよく、元気いっぱいに練習している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休日の部活動 5

女子ソフトテニス部の活動の様子です。

絶好の活動日和、昨日に引き続いての練習です。声もよく出ており、メニューの切り替えやテンポもよく、元気いっぱいに練習している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休日の部活動 4

女子ソフトテニス部の活動の様子です。

絶好の活動日和、昨日に引き続いての練習です。声もよく出ており、メニューの切り替えやテンポもよく、元気いっぱいに練習している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休日の部活動 3

剣道部の活動の様子です。

週末の練習ということで、今日は外部指導者の方にお越しいただき、熱心な指導をしていただきました。いつもに増してテンポのよい練習に、部員たちも一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休日の部活動 2

剣道部の活動の様子です。

週末の練習ということで、今日は外部指導者の方にお越しいただき、熱心な指導をしていただきました。いつもに増してテンポのよい練習に、部員たちも一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 休日の部活動 1

剣道部の活動の様子です。

週末の練習ということで、今日は外部指導者の方にお越しいただき、熱心な指導をしていただきました。いつもに増してテンポのよい練習に、部員たちも一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 実りに向けて…

今日の「ライサーズ」の活動の様子です。

昨日に引き続き、部活動のために登校した生徒が苗に水やりを行っています。日に日に成長する苗の様子に水やりにも精が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 朝日に元気をもらう

画像1 画像1
昨日の昼頃から降っていた雨も上がり、清々しい朝を迎えました。ゴールデンウィーク中の晴れの日は、いつも以上にテンションが上がります。
計画されていたお出かけ、思い立ってのお出かけなど、今日は家族で屋外での楽しみを満喫してもらいたいと思います。

感染症対策にも気を配り、みなさんにとって充実したよい休日をお過ごしください。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 4月30日の記念日 ◆◇◆◇◆
▶ 図書館記念日 ―――――
1950(昭和25)年4月30日に『図書館法』が公布されたことにちなんで、日本図書館協会が記念日に制定しております。
同法により、サービスとしての公共図書館の機能やあり方が明確化され、公共図書館の利用や本の貸し出しは原則無料となりました。
このことは、日本が近代的な公共図書館の機能を備えたとする意味でも以後の発展に大きな影響を与えております。
また、4月30日に続く5月1日〜31日は『図書館振興の月』となっております。
ちなみに、日本初となる公立図書館は、明治5年4月2日(新暦:1872年5月8日)に開館した「東京府書籍館(しょじゃくかん)」で、旧暦の日付けのまま4月2日は『図書館開設記念日』として制定されております。

▶ 国際ジャズ・デー ―――――
アメリカ最高峰のジャズ教育機関「セロニアス・モンク・インスティテュート・オブ・ジャズ」とユネスコが主催するイベントが、例年4月30日に行われることにちなんで記念日制定された国際デーのひとつ。
国際表記:International Jazz Day
ジャズを通じて世界の様々な音楽や文化に対する理解を深めるとともに、ジャズを教育ツールのひとつとし、いろんなグループとセッションをすることで、平和・団結・対話を深めていくことが呼びかけられております。
その呼びかけに則り、例年4月30日前後の週には世界各地でジャズに関する、ライブ、ワークショップ、セミナー、座談会などの各種イベントが開催されております。


◆ 4月30日の出来事 ◆◇◆◇◆
▶ ヴァルプルギスの夜 ―――――
主に北欧や中欧で例年4月30日に行われる行事で、春を祝う五月祭の前夜祭が、『ヴァルプルギスの夜』と呼ばれております。
5月1日が、“魔封じの聖人ヴァルプルギス”の聖名祝日であり、ドイツでは、魔女・魔術師たちがブロッケン山に集まって大規模な祭を開き、聖ヴァルプルギスに対抗するという伝承があることから、その伝承に習って夕方〜夜にかけて、焚き火や松明などで火を焚べるなど、各地で賑わい見せております。

< 世界の「春の到来を祝う祭」>
・ヴァルプルギスの夜:中欧、東欧
・春到来祭:スカンジナビア
・ビールテーヌイブ:ケルト
など、世界各地では古くから春の到来を祝う祭やイベントが行われております。

▶ 世界初「トランジスタテレビ」が発売 ―――――
1960(昭和35)年4月30日、SONYから世界初となる「直視型 ポータブルトランジスタテレビ」が販売されました。
ラジオで培った高い技術を活かして開発され、個人向けに販売された同商品は、ラジオが一般的な時代において、コンパクトな大きさで映像も見られる非常に画期的な商品となりました。
が、当時は据え置き型のテレビ自体の普及率も低かったことや、初任給が約2万円前後だったのに対し、トランジスタテレビの価格が69,800円とかなりの高額だったことに加えて、映像が途切れたり映らなくなったりと、何かと故障も多かったそうで、一般的な商品としては失敗に終わる結果となりました…。
しかし、トランジスタテレビの登場はソニーの高い技術力や応用力が世界に広く認識される契機となり、その技術や応用力は以後の製品に活用されていくこととなりました。


◆ 4月30日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ムラサキハナナ   ▶ 花言葉:恵まれた未来・知恵

                    (「何の日?雑学」より引用)

**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・部活動:剣道部、女子ソフトテニス部 *校内練習・午前
 
画像2 画像2

4/29 鮮やかな緑とピンク

正門付近のロータリーと職員室前の植え込みのツツジが咲き始めました。周りの緑に濃いピンク色の花が一段と際立って見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/29 石農米づくり 9

4月26日に行われた2年生による田起こしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 石農米づくり 8

4月26日に行われた2年生による田起こしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 石農米づくり 7

4月26日に行われた2年生による田起こしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 石農米づくり 6

4月26日に行われた2年生による田起こしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 石農米づくり 5

4月26日に行われた2年生による田起こしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 公立高校 一般入試(学力)
PTA
2/17 新旧役員・委員引継ぎ会