授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

9/15 声の大きさは意欲の表れ !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
学習した内容を繰り返し音読で習得していきます。最近、このリピートの声が大きくなってきているように思います。

9/15 声の大きさは意欲の表れ !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
学習した内容を繰り返し音読で習得していきます。最近、このリピートの声が大きくなってきているように思います。

9/15 習得のために繰り返す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
漢字と語句の確認テストが行われていました。同じテストでも「今の力を確認するもの」と「学習の成果を確認するもの」とがあります。知識の習得のために繰り返し実施されています。

9/15 体験のまとめ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室付近には、所狭しと職場体験のレポート(発表時のプレゼン画像)が掲示されています。
自分が体験してきたことをいかにわかりやすく伝えるか、それぞれが自分なりに工夫を凝らしたあとがよくわかるレポートです。

9/15 体験のまとめ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室付近には、所狭しと職場体験のレポート(発表時のプレゼン画像)が掲示されています。
自分が体験してきたことをいかにわかりやすく伝えるか、それぞれが自分なりに工夫を凝らしたあとがよくわかるレポートです。

9/15 体験のまとめ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室付近には、所狭しと職場体験のレポート(発表時のプレゼン画像)が掲示されています。
自分が体験してきたことをいかにわかりやすく伝えるか、それぞれが自分なりに工夫を凝らしたあとがよくわかるレポートです。

9/15 終わるまでは気が抜けない

画像1 画像1
技術棟前の軒のあるテラスには、3年生の脱穀作業を待つ刈り取られた石農米の稲が、積み上げられています。この週末は台風の影響もあり、荒れた空模様になりそうですが、無事に脱穀の徳を迎えられるように管理していきたいと思います。

9/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ラタトゥイユ、ナッツサラダ、ハンバーグ、スライスパン、牛乳 でした。  エネルギー:819kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「ラタトゥイユ」についてお話しします。
ラタトゥイユは、フランス南プロヴァンス地方の郷土料理です。
ラタトゥイユの「ラタ」には、「ごった煮」、「トゥイユ」には、「かき混ぜる」という意味があり、夏野菜を使うのが特徴です。今日のラタトゥイユには、トマト・なす・ズッキーニ・かぼちゃを使いました。ズッキーニはきゅうりによく似ていますが、かぼちゃの仲間です。スーパーなどでは、緑色のズッキーニを見かけることが多いと思いますが、黄色いものもあります。
独特の歯ごたえをしていて、加熱するとなすに似た触感になり、じっくり炒めたり煮込んだりすると甘みが増します。
ズッキーニの触感を楽しんで食べましょう。

9/15 自分と向き合い、強みを探す 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の進路に関する学習の様子です。
入試の面接でよく聞かれる、「あなたの強みは?」の問いに、自分を冷静に見つめて強みを探し、自己アピールの極意を学んでいきます。
日頃は仲間とのかかわりの多い3年生ですが、今日はしっかりと自分自身を見つめ直す時間が設定されていました。

9/15 自分と向き合い、強みを探す 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の進路に関する学習の様子です。
入試の面接でよく聞かれる、「あなたの強みは?」の問いに、自分を冷静に見つめて強みを探し、自己アピールの極意を学んでいきます。
日頃は仲間とのかかわりの多い3年生ですが、今日はしっかりと自分自身を見つめ直す時間が設定されていました。

9/15 理想と現実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の進路に関する学習の様子です。
「高校って何だろう?」の問いに、今考えている高校についての様々なことを書き出していきます。
今年度から始まる新たなテストの方法、それぞれの高校の特色を生かした入試の仕方など、知りたいことはたくさんありますが、まずはイメージと現実を比べ、より現実味のある進路について考える機会としていました。

9/15 出来上がりを想像しながら… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術の授業の様子です。
「季節を色で表す」をテーマに進めてきた作品づくり。夏休み前までの授業で、部品に色をつて終えています。今日はその部品を試行錯誤を繰り返しながら何度も置き直し、全体のバランスを見ながら台紙に貼りつけていきます。
作品の完成を想像しながら、一生懸命活動に取り組んでいる様子に感心しました。

9/15 出来上がりを想像しながら… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
「季節を色で表す」をテーマに進めてきた作品づくり。夏休み前までの授業で、部品に色をつて終えています。今日はその部品を試行錯誤を繰り返しながら何度も置き直し、全体のバランスを見ながら台紙に貼りつけていきます。
作品の完成を想像しながら、一生懸命活動に取り組んでいる様子に感心しました。

9/15 出来上がりを想像しながら… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
「季節を色で表す」をテーマに進めてきた作品づくり。夏休み前までの授業で、部品に色をつて終えています。今日はその部品を試行錯誤を繰り返しながら何度も置き直し、全体のバランスを見ながら台紙に貼りつけていきます。
作品の完成を想像しながら、一生懸命活動に取り組んでいる様子に感心しました。

9/15 慎重で、丁寧な作業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業の様子です。
「やさしいしいバターナイフ」の作品づくりに取り組んでいます。アイデアスケッチから木片にカットする線を書き込んでいきます。完成する作品は立体なので、想像力を働かせて、あらゆる角度からカット線を書いていきます。
その後、糸のこでカット。安全面にも注意しながら、丁寧に作品づくりが進められていました。

9/15 慎重で、丁寧な作業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業の様子です。
「やさしいしいバターナイフ」の作品づくりに取り組んでいます。アイデアスケッチから木片にカットする線を書き込んでいきます。完成する作品は立体なので、想像力を働かせて、あらゆる角度からカット線を書いていきます。
その後、糸のこでカット。安全面にも注意しながら、丁寧に作品づくりが進められていました。

9/15 順調に腕を上げ… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。
ボッチャのゲームに取り組んでいました。自分の出番を待っている生徒たちも、プレーしている生徒にアドバイスを送っています。
次第に思ったところにボールが行くようになり、作戦も形となって現れるようになってきました。これに伴い、偶然のナイスプレーの喜びから、作戦が成功した喜び・思いどおりのプレーができるようになった喜びに変わってきています。

9/15 順調に腕を上げ… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。
ボッチャのゲームに取り組んでいました。自分の出番を待っている生徒たちも、プレーしている生徒にアドバイスを送っています。
次第に思ったところにボールが行くようになり、作戦も形となって現れるようになってきました。これに伴い、偶然のナイスプレーの喜びから、作戦が成功した喜び・思いどおりのプレーができるようになった喜びに変わってきています。

9/15 順調に腕を上げ… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。
ボッチャのゲームに取り組んでいました。自分の出番を待っている生徒たちも、プレーしている生徒にアドバイスを送っています。
次第に思ったところにボールが行くようになり、作戦も形となって現れるようになってきました。これに伴い、偶然のナイスプレーの喜びから、作戦が成功した喜び・思いどおりのプレーができるようになった喜びに変わってきています。

9/15 仲間と出来を見比べて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業の様子です。
木製品づくりの基礎となるのこぎりを使った材木の切断に取り組んでいました。切り取った木片に丁寧にヤスリをかけ、一つの作品として仕上げています。
仲間同士が自分の木片を持ち寄り、出来を見比べています。お互いの良いところを取り入れながら、納得のいく木製品を仕上げていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 公立高校 一般入試(学力)
PTA
2/17 新旧役員・委員引継ぎ会