2年生 図工 まどからこんにちは
2年生の図工ではカッターナイフの使い方を勉強しています。子ども用の小さなカッターナイフで、指をけがしないように、集中して練習をして上手に切れるようになってきました。できた作品は小清水フェスティバルで展示する予定です。お楽しみに!
5年生 国語科 おもしろ発見!!宮沢賢治の世界12月20日(火)、5年3組では、注文の多い料理店以外のお話で「おもしろ表現」を見つけるために、読書を行いました。どの子も、自分が選んだ本を黙々と読んでいました。 5年生 算数科 見積もって考えよう見積もりで差し引いて考えると、2つの物を買えるかどうかを考えやすいということを学びました。 5年生 道徳科 これって不公平?教科書に載っている4つのシーンについて、これは公平なのか不公平なのかを考え、公平な態度で生活していく大切さを学びました。 5年生 体育科 バスケットボールどの子も真剣にシュートの練習をしています。 どの位置から、どのように打てばシュートが入りやすいのかを考えていました。 5年生 社会科 これからの工業生産とわたしたち北陸地方の工場で昔から伝わる工業生産には、眼鏡、高岡銅器、輪島塗といった伝統を生かした工業があることに気づきました。 5年生 道徳 すれちがいお話に登場するよし子とえり子のすれちがいの原因について考え、自分たちはどのようなことに注意して生活していくべきか、を考えました。 5年生 清掃の様子3年前にやっていた清掃のやり方を、担任と一緒に確認しながら、一生懸命行っていました。 2年生 国語科 おすすめの本を紹介しよう
2年生の国語の時間では、自分の読んだオススメの本を友達に紹介する授業をしています。本を読んだ感想や面白かったところ、オススメする理由を読む人にわかりやすく文章に書いています。どの子も真剣に取り組んでいます。
3年生 リコーダー教室
楽器会社の方を講師に招き、リコーダー教室を行いました。指の押さえ方やタンギングの仕方について、分かりやすく丁寧に教えていただきました。最後にはいろいろな種類のリコーダーを見せてもらい、子どもたちは興味津々でした。
3年生 桝塚味噌の見学
3年生の総合的な学習の時間のテーマは、「まめまめ調査隊」です。その学習の一環として、校外学習で桝塚味噌を見学しました。大きな味噌樽を見て驚いたり、社長さんが話してくださった歴史に感動したりと、とても充実した時間になりました。
3年生 書き初め講習会
習字の講師の方をお招きして、各学級で毛筆の書き方を教えていただいています。一文字ずつ、筆の運び方や向きについて教えてもらったり、アドバイスをいただいたりしました。書き初め大会が楽しみです。
5年生 理科 もののとけ方この写真は、5年3組の様子です。 水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出す実験を行いました。「うわあ、食塩が出てきたー」という歓声が教室中に響き渡っていました。 なかよし学級 電車でGO 切符を買う練習駅員役と乗客役に分かれて、切符を買う練習をしました。 下級生にお金の出し方を教えていた子もいました。 5年生 学年集会1
12月15日(木)、5年生は学年集会を行いました。
初めに、先週まで行ってきた「スタディアッププロジェクト」の認定が行われました。 全員発言、ハンドサイン、意見の言い方といった授業中の取組において、どの子も頑張った成果を感じた様子でした。 5年生 学年集会2
5年生の学年集会の続きです。
後半は、12月23日に予定している「学年レク」についての説明がGM係からありました。 劇を交えて、とても楽しい雰囲気で説明していました。 5年生 算数科 さしひいて見積もって考えようこの写真は、12月15日(木)の5年3組の様子です。 バットとボールを2000円で買えるかどうか、についてみんなで話し合いました。 5年生 国語科 おもしろ発見!宮沢賢治の世界12月15日(木)、5年2組では、前の時間にグループで交流したおもしろ表現について、今度はクラス全体で話し合いました。擬音語や繰り返し表現について、特に議論が活発に行われました。 5年生 国語 月例テストこの写真は、5年2組の国語のテストの様子です。 パネルディスカッションの進め方や意見の言い方、漢字ドリル13〜30の内容について、習ったことを思い出しながら、問題を解いていました。 5年生 算数 月例テストこの写真は、5年3組の算数のテストの様子です。 平均、面積の問題について、最後までじっくり解いていました。 |
|