12/14 熱中する生徒たち 3今日はALTとのコミュニケーション活動の日です。最初に、「hippopotamus(ヒポポタマス)」というイギリスの伝承童話の曲を聴き、歌詞が記されたプリントの穴埋めに挑戦していました。習った単語でもなかなか聞き取りが難しいことを実感していました。 その後、3年生と同様に教室内に隠された英文の質問を見つけ出し、その答えからクロスワードを完成させていきます。途中ALTから「not here(ここにいない人)」というヒントが出された時、偶然教室を訪れた校長先生が生徒から疑われて困った場面も…。 仲間と協力しつつ、隠された質問カードを探し回る生徒の姿が印象的でした。 12/14 熱中する生徒たち 2今日はALTとのコミュニケーション活動の日です。最初に、「hippopotamus(ヒポポタマス)」というイギリスの伝承童話の曲を聴き、歌詞が記されたプリントの穴埋めに挑戦していました。習った単語でもなかなか聞き取りが難しいことを実感していました。 その後、3年生と同様に教室内に隠された英文の質問を見つけ出し、その答えからクロスワードを完成させていきます。途中ALTから「not here(ここにいない人)」というヒントが出された時、偶然教室を訪れた校長先生が生徒から疑われて困った場面も…。 仲間と協力しつつ、隠された質問カードを探し回る生徒の姿が印象的でした。 12/14 熱中する生徒たち 1今日はALTとのコミュニケーション活動の日です。最初に、「hippopotamus(ヒポポタマス)」というイギリスの伝承童話の曲を聴き、歌詞が記されたプリントの穴埋めに挑戦していました。習った単語でもなかなか聞き取りが難しいことを実感していました。 その後、3年生と同様に教室内に隠された英文の質問を見つけ出し、その答えからクロスワードを完成させていきます。途中ALTから「not here(ここにいない人)」というヒントが出された時、偶然教室を訪れた校長先生が生徒から疑われて困った場面も…。 仲間と協力しつつ、隠された質問カードを探し回る生徒の姿が印象的でした。 12/14 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「だいこんのそぼろ煮」に使われている「だいこん」についてお話しします。 だいこんは、江戸時代から日本中で作られるようになりました。みなさんは、だいこんがどんな所で育っているか見たことがありますか? だいこんは土の中で育っているので、畑を見ると葉っぱだけが見えていますが、よく見るとだいこんの白い部分も少し見えます。これは青首大根といって、葉の付け根の薄い緑色の部分は、土から出て太陽に当たっていた部分です。 今日の給食では、青首大根を使って、味がしみ込むまでよく煮込んで作りました。お味はいかがですか? 12/14 準備よし! 活動よし! 3今日はALTとのコミュニケーション活動の日で、宝探しゲームが行われていました。英文で記された質問カードを探すところからスタートです。グループに分かれ、教室内に隠された質問カードを必死に探していきます。質問からわかるキーワードを並べていくとクロスワードが完成します。ALTのヒントを頼りに、教室内を動き回っていました。 (英語の授業の前が体育と音楽。教室に生徒がいない間に、教科担任とALTが質問カードを教室内にちりばめる準備をしていたようです) 12/14 準備よし! 活動よし! 2今日はALTとのコミュニケーション活動の日で、宝探しゲームが行われていました。英文で記された質問カードを探すところからスタートです。グループに分かれ、教室内に隠された質問カードを必死に探していきます。質問からわかるキーワードを並べていくとクロスワードが完成します。ALTのヒントを頼りに、教室内を動き回っていました。 (英語の授業の前が体育と音楽。教室に生徒がいない間に、教科担任とALTが質問カードを教室内にちりばめる準備をしていたようです) 12/14 準備よし! 活動よし! 1今日はALTとのコミュニケーション活動の日で、宝探しゲームが行われていました。英文で記された質問カードを探すところからスタートです。グループに分かれ、教室内に隠された質問カードを必死に探していきます。質問からわかるキーワードを並べていくとクロスワードが完成します。ALTのヒントを頼りに、教室内を動き回っていました。 (英語の授業の前が体育と音楽。教室に生徒がいない間に、教科担任とALTが質問カードを教室内にちりばめる準備をしていたようです) 12/14 道具の使い方を学ぶ 4木材加工の学習で、今日は切断後の処理の仕方を学んでいました。新しくベルトサンダーという電動ヤスリの使い方を確認したあと、さっそく作業に取り掛かっていました。 納得のいく作品づくりのために、作業も慎重に行われていました。 12/14 道具の使い方を学ぶ 3木材加工の学習で、今日は切断後の処理の仕方を学んでいました。新しくベルトサンダーという電動ヤスリの使い方を確認したあと、さっそく作業に取り掛かっていました。 納得のいく作品づくりのために、作業も慎重に行われていました。 12/14 道具の使い方を学ぶ 2木材加工の学習で、今日は切断後の処理の仕方を学んでいました。新しくベルトサンダーという電動ヤスリの使い方を確認したあと、さっそく作業に取り掛かっていました。 納得のいく作品づくりのために、作業も慎重に行われていました。 12/14 道具の使い方を学ぶ 1木材加工の学習で、今日は切断後の処理の仕方を学んでいました。新しくベルトサンダーという電動ヤスリの使い方を確認したあと、さっそく作業に取り掛かっていました。 納得のいく作品づくりのために、作業も慎重に行われていました。 12/14 歓声が聞こえる体育館では… 5チーム対抗戦にも慣れてきて、作戦を仲間に伝えたり、指示を出したりしている様子が多く見られました。 サッカーのワールドカップでパブリックビューイングを見ているかのような歓声が体育館から聞こえてきます。好プレー・珍プレーがたくさん見られました。 12/14 歓声が聞こえる体育館では… 4チーム対抗戦にも慣れてきて、作戦を仲間に伝えたり、指示を出したりしている様子が多く見られました。 サッカーのワールドカップでパブリックビューイングを見ているかのような歓声が体育館から聞こえてきます。好プレー・珍プレーがたくさん見られました。 12/14 歓声が聞こえる体育館では… 3チーム対抗戦にも慣れてきて、作戦を仲間に伝えたり、指示を出したりしている様子が多く見られました。 サッカーのワールドカップでパブリックビューイングを見ているかのような歓声が体育館から聞こえてきます。好プレー・珍プレーがたくさん見られました。 12/14 歓声が聞こえる体育館では… 2チーム対抗戦にも慣れてきて、作戦を仲間に伝えたり、指示を出したりしている様子が多く見られました。 サッカーのワールドカップでパブリックビューイングを見ているかのような歓声が体育館から聞こえてきます。好プレー・珍プレーがたくさん見られました。 12/14 歓声が聞こえる体育館では… 1チーム対抗戦にも慣れてきて、作戦を仲間に伝えたり、指示を出したりしている様子が多く見られました。 サッカーのワールドカップでパブリックビューイングを見ているかのような歓声が体育館から聞こえてきます。好プレー・珍プレーがたくさん見られました。 12/14 冬休みを前に… 3冬休みを前にして、学習した内容の総復習です。教科書の問題をもう一度解き直したり、テキストの問題に挑戦したりしています。分からなければすぐに聞きに行ったり、助けを呼んだりしています。 冬休み中の家庭での学習がはかどるよう、仲間の力を借りて学習が進められていました。 12/14 冬休みを前に… 2冬休みを前にして、学習した内容の総復習です。教科書の問題をもう一度解き直したり、テキストの問題に挑戦したりしています。分からなければすぐに聞きに行ったり、助けを呼んだりしています。 冬休み中の家庭での学習がはかどるよう、仲間の力を借りて学習が進められていました。 12/14 冬休みを前に… 1冬休みを前にして、学習した内容の総復習です。教科書の問題をもう一度解き直したり、テキストの問題に挑戦したりしています。分からなければすぐに聞きに行ったり、助けを呼んだりしています。 冬休み中の家庭での学習がはかどるよう、仲間の力を借りて学習が進められていました。 12/14 仲間とのかかわりから学ぶ 5チーム対抗戦が行われていました。今日も歓声が体育館中に響く盛り上がった活動になりました。寒さを吹き飛ばす勢いで取り組みながらも、協力する大切さも学んでいたようです。 |
|