授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

6/9 今日の給食

画像1 画像1
今週は、「歯と口の健康週間」です。
今日の献立は、ポタージュスープ、かみかみサラダ、ハンバーガー(サンドイッチバンズ)、牛乳 でした。  エネルギー:777kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「歯と口の健康週間」の4日目です。
今日は、かみかみ献立の「かみかみサラダ」についてお話しします。
かみかみサラダには、切干しだいこんが入っています。この切干しだいこんは、細切りにしただいこんを天日干しして、乾燥させて作ります。
干すことにより保存がきくだけでなく、独特の風味や甘味、歯ごたえが生まれます。また、生のだいこんと比べて、おなかの調子を整えるはたらきをもつ「食物繊維」や骨や歯を丈夫にする「カルシウム」という栄養素を多く含みます。
切干しだいこんのほかに、丸ごと干した「丸干しだいこん」や縦割りにした「割干しだいこん」などもあります。
切干しだいこんの風味や食感を楽しんで、よくかんで食べましょう。

6/9 3年生修学旅行 最終日 ディズニーシーを満喫中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニーシーに入った修学旅行一行は、グループごとに買い物や

アトラクションを楽しんでいます。

昼食も各グループで、ミールクーポンを使って食べます。


6/9 3年生修学旅行 最終日 ディズニーシーに入ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルを後にした生徒たちは、ディズニーシーの前で集合写真を撮り、

いよいよ入場です。入場前から笑顔があふれています。

思いっきり楽しみます。

6/9 3年生修学旅行 最終日 ホテルを出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の修学旅行一行は、思い出とお土産をいっぱいに詰めた

パンパンのスーツケースをもって、ホテルを後にしました。

2泊とも、快適な空間を提供してくださいました。

ありがとうございました。

6/9 3年生修学旅行 最終日 朝食は昨日のリベンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝食は、昨日と同じく一般客に混じって食べました。

種類が豊富なビュッフェ形式で、昨日泣く泣くあきらめた料理にリベンジして

いました。

2日間を通して、大満足の朝食となりました。食欲旺盛で、全員元気です。

6/9 3年生修学旅行 最終日の朝

画像1 画像1
修学旅行は3日目(最終日)の朝を迎えました。

どんよりとした空模様ですが、雨は降っていません。

今日はディズニーシーへ行き、ディズニーリゾート満喫の完結編です。

6/9 石中の自然から学ぶ

画像1 画像1
みなさんは「むかご」というものをご存知でしょうか。漢字で書くと「零余子」。人気アニメの登場人物の女の子の名前としても有名です。

学校でも、正門付近のオニユリの葉の付け根に小豆のようなものがついています。これを「むかご(零余子)」と呼ぶそうです。花が咲いてオシベとメシベが接触して種ができ、これを有性繁殖(生殖)といい、生物の一般的は生殖(子孫を残す)形態だそうです。
山芋の葉の付け根にできるむかごは、そのものが食べられるらしく、ネットでもいろいろなレシピが紹介されています。


石中の自然から学ぶことは、まだまだありそうです…。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 6月9日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 徳仁陛下と皇后雅子さまのご結婚の儀 ―――――
当時皇太子だった徳仁陛下(現・天皇陛下)と小和田雅子さん(現・皇后)のご結婚の儀が1993年6月9日に執り行われました。この日は臨時の祝日になりました。
国事行為として宮中での結婚の儀のあと、結婚後初めて天皇と皇后にお会いする朝見(ちょうけん)の儀を終えてからオープンカーで都内をパレードしました。その後、一般の結婚式で行う三三九度にあたる供膳(くぜん)の儀と三箇夜餅(みかよもち)の儀をもってご結婚の儀は終了しました。
一般の人が紀仁陛下と皇后雅子さまを拝見できる30分間のパレードには、約20万人もの観衆が街道に集まりました。


◆ 6月9日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ウィーン議定書の締結 ―――――
ナポレオン戦争後の戦争処理を行ったウィーン会議が終わり、1815年6月9日にウィーン議定書が締結されました。オーストリア、プロイセン、ロシア、イギリスからなる四大国の主導のもとに保守体制としてのヨーロッパの国際秩序が作られて、ウィーン体制の幕開きとなりました。


◆ 6月9日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ 音楽の「ロックの日」―――――
6月9日の「6」を「ロッ」、「9」を「ク」と読ませて「ロックの日」です。「ロックの日」を制定したのは電子楽器や音響機材を紹介するフリーマガジン「DiGiRECO」を発行するミュージックネットワーク社です。「ロックの日」を通じて、ファッションやライフスタイルにも影響を与えるロック音楽のすばらしさを伝えています。
またエルビス・プレスリーとデビッド・ボウイが生まれた日ということから1月8日も「ロックの日」です。

▶ 鍵の「ロックの日」―――――
こちらの「ロックの日」は英語の「鍵」を意味する「lock」から語呂合わせした「ロックの日」です。日本ロックセキュリティ協同組合が制定した記念日で、防犯の重要性を伝えることを目的にしています。

▶ ロックアイスの日 ―――――
「ロックの日」と同じく、6月9日の「6」と「9」をロックと語呂合わせして生まれたのが「ロックアイスの日」です。小久保製氷冷蔵株式会社が制定しました。
小久保製氷冷蔵株式会社は「ブッカキ氷」として砕いた氷を売り始めた昭和48年からロックアイスを製造、販売し、冷凍食品も取り扱っている会社で、ロックアイスの日を通じてロックアイスのおいしさや使い方を伝えています。

▶ ロックウールの日 ―――――
6月9日は「ロックウールの日」です。「ロックウール」とは鉱物からできた素材で、燃えにくく湿気に強いことから断熱材や吸音材として使われています。このロックウールを広く知ってもらうために日本ロックウール工業会が制定したのが、「ロックウールの日」です。

▶ ログホームの日 ―――――
「6」を「ロ」、「9」を「グ」と読み語呂合わせしたのが「ログホームの日」です。日本記念日協会にも認定された記念日で、株式会社ホンカ・ジャパンが、天然木の良さをいかした家「ログホーム」をより多くの人に知ってもらうために制定しました。

▶ ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日  ―――――
岩牡蠣の「岩」の英語「rock」を6月9日の「6」と「9」と語呂合わせしたのが「ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日」です。ゼネラル・オイスター社は岩牡蠣のシーズンと重なるこの日に、岩牡蠣のおいしさと安全性を伝えるために制定しました。日本記念日協会にも認定されています。

▶ まがたまの日 ―――――
6月9日の「6」と「9」がまがたまの形に似ていることから「まがたまの日」が制定されました。皇室や出雲大社に献上する出雲型勾玉を国内で唯一製造することを許されている株式会社めのやが制定しました。日本記念日協会も認定済みの記念日です。


◆ 6月9日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:スイートピー   ▶ 花言葉:別れ、門出
6月9日の誕生花は「スイートピー」で、花言葉は「別れ」と「門出」です。広がった花びらがすぐにも飛び立つ蝶のように見えることが由来だと言われています。

 ▶ 🌸:ガウラ   ▶ 花言葉:負けず嫌い、清楚
6月9日の誕生花には、他にも「ガウラ」が挙げられることがあります。「ガウラ」の花言葉は「負けず嫌い」や「清楚」です。


               (「TRANS.Biz 今日は何の日」より引用)

**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・
 ・
 
画像2 画像2

6/8 3年生修学旅行 第2日目 今日の振り返りと部屋長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の2日目は、時折日が差す天気でしたが、暑さを感じることなく

過ごしやすい1日でした。

部屋長会では、今日の反省を行いました。

その後学年主任より、3日目活動の確認がなされました。

生徒たちの頑張りを称えているかのように、今日も夜景がキレイです。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 ホテルで過ごす最後の夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニーランドでたくさんのお土産と思い出を作り、全員無事にホテルに戻りました。

部屋では、添乗員さん、運転手さん、ガイドさんに感謝のメッセージを書いていました。

また、荷物整理や入浴を終え、リラックスしている部屋もありました。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 ディズニーランドを楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
買い物をしたり、アトラクションに並んだり、ディズニーランドを楽しんでいます。

夢の国でしかかぶれないような帽子やカチューシャで気持ちを盛り上げています。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 待望のディズニーランドへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目的別研修を無事に終えて、東京ディズニーランドのエントランスに全員集合しました。

いよいよ待ちに待ったディズニーランドへ入場します。

夢の国を思いっきり楽しみます。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 美味しい昼食

画像1 画像1
豊洲市場が休みだったので、豊洲駅前で海鮮丼の昼食です。

美味しそうです。

6/8 今日の給食

画像1 画像1
今週は、「歯と口の健康週間」です。
今日の献立は、肉じゃが、のり酢あえ、きびなごのから揚げ、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:798kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「歯と口の健康週間」の3日目です。
今日にかみかみ献立は「きびなごのから揚げ」です。
今日は、「かむこと」についてお話しします。
よくかんで食べることは、体や脳のはたらきに良いことがたくさんあります。しかし、今の時代は、ファストフードやレトルト食品など、やわらかくてかまなくても食べやすい食べ物が多くあります。
そのため、毎回の食事でかむことを意識することが大切です。
一口30回を目標に、給食でも家庭の食事でも、よくかんで食べてください。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 目的別研修が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京駅で集合写真を撮った後、グループに分かれて目的別研修が始まりました。

主な目的地は、上野動物園、日本科学未来館、サンシャイン水族館、キッザニア

です。交通機関(電車)を使って訪問先をめざします。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 目的別研修に出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルでの研修を終えて、次は目的別研修に出かけます。

グループごとに異なる目的地での研修(見学)をします。

いよいよ東京でのグループ活動です。

宿泊しているホテルで結婚式があるようで、レッドカーペットが見えました。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 ディズニーアカデミー受講

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ディズニーリゾートのキャストによる、ディズニーアカデミーを受講しました。

おもてなし、仕事の意義や大切さ、コミュニケーションの極意などを学びました。

今後の生活に生かしてくれることを期待します。

講座の休憩中に外を見ると、建設中の新しいエリアが見えました。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 ホテル付近を散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後は、ホテル付近を散策して、写真を撮りました。

気持ちは既に「夢の国」に行っているような、いい笑顔です。

6/8 3年生修学旅行 第2日目 ホテルでの朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目の朝です。

ホテルでの朝食は、一般客に混じってのビュッフェ形式です。

美味しそうに食べています。食欲旺盛で、全員元気です。

天気は曇り空ですが、雨は降っていません。

6/8 今年もきれいに咲きました

画像1 画像1
これまでにも紹介してきたあいさつの坂道の中腹に自生するササユリ。花言葉の「上品」「希少」が表すように、その存在感は立派なものです。

「ユリ」には、いくつかの逸話が残されています。
「白ユリ」は、キリスト教では「マドンナ・リリー」と呼ばれ、イースターの時には必ず祭壇に飾られる花です。聖人の肖像画などにもよく「ユリ」の花が一緒に描かれており、純潔だけでなく美徳や貞節のシンボルともなっています。
一方、コーカサス地方には、愛し合う若者たちがその仲を引き裂かれ、女性は悲しみのために「ユリ」に姿を変え、男性はその「ユリ」にいつでも水をあげられるように神に頼んで、雨雲に変えてもらったという話が伝わっています。
それ以来、日照りの日が続くと、この「ユリ」に姿を変えた女性のことを想って「ユリ」の花を撒くと、女性の涙が雨となって降り注ぐようになったということです。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 6月8日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 日本が核拡散防止条約に同意 ―――――
1976年6月8日は、日本が核拡散防止条約に同意した日です。アメリカや中国、ロシアなどの5ヵ国以外が核を保有することを禁止する条約で、2015年2月には191の国が同意しています。
核拡散防止条約に同意することで、日本は25年間の核非所持が義務づけられました。ただ、日本政府は25年の間に日米安全保障条約が破棄されるなどして日本に危険が迫る場合は、条約から脱退するという声明を発表しています。

▶ 付属池田小事件が起きた日 ―――――
2001年6月8日は「付属池田小事件」が起きた日です。この日、大阪教育大学付属池田小学校に刃物をもった男が侵入し、児童や教員に襲いかかりました。事件により8名の児童が殺害され、15名の児童・職員が怪我を負っています。
日本での学校は「地域に開かれた施設」というあり方でしたが、事件をきっかけに安全を重視した「閉ざされた施設」となります。また、監視カメラの設置や部外者の立ち入り禁止など、防犯面の強化が行われるようになりました。

▶ 秋葉原通り魔事件が起きた日 ―――――
2008年6月8日は「秋葉原通り魔事件」が起きた日です。犯人は殺人ではなく抗議を目的に事件を起こし、初めに2tトラックで歩行者をはね飛ばしました。トラックから降りた犯人は、次に被害者の救護に集まった人々を立て続けに殺傷します。
合計で17名が死傷した大きな事件となり、過去30年で最悪の通り魔事件と言われています。この事件をきっかけに銃刀法の改正や、警察のパトロール強化が行われました。


◆ 6月8日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ルイブールの戦いが始まった日 ―――――
1758年6月8日、フランスの支配下にあったルイブール要塞にイギリス軍が攻めこむ「ルイブールの戦い」が始まります。当時、フランスとイギリスは北米大陸を舞台に「フレンチ・インディアン戦争」を繰り広げていました。
その一環としてフランスの要塞「ルイブール」をイギリス側が陥落させようとして、ルイブールの戦いが始まったのです。

▶ ラキ火山が噴火した日 ―――――
1783年6月8日、アイスランドの南部にあるラキ火山が噴火します。地下水とマグマの接触により水蒸気爆発が起き、大量の溶岩や火山灰が発生しました。噴火で排出されたフッ素化合物により家畜が大量死し、これによりアイスランド人口の21%もの人が飢餓で亡くなります。
他にも溶岩の熱で溶けた氷河が集落に押しよせ、241人が亡くなりました。噴火の影響はアイスランドに留まらず、ヨーロッパ全体に広がった二酸化硫黄の影響で何万人もの死者が出ています。


◆ 6月8日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ 世界海洋デー ―――――
6月8日は国際連合により「世界海洋デー」に定められています。海の恵みに感謝し、守るために何ができるのかを考える日とされており、2009年から正式な国際デーの1つになりました。毎年6月8日になると世界中の国と組織により、海岸清掃や海に関するイベントが行われています。

▶ ヴァイキングの日 ―――――
6月8日は「ヴァイキングの日」でもあります。793年の6月8日、北欧で初めてヴァイキング(海賊)の活動が記録されたことから付けられた記念日です。
また、「6」と「8」の数字にちなんで「ロ(6)ーションパ(8)ックの日」や「ル(6)ンバ(8)の日」とも言われています。


◆ 6月8日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ジャスミン   ▶ 花言葉:柔和、優美
ジャスミンは色によって花言葉が異なり、白は「柔和」や「温順」を、黄色は「優美」や「優雅」を表します。

 ▶ 🌸:タイサンボク   ▶ 花言葉:壮麗
タイサンボクは、人生に希望が溢れていることを表す「前途洋々(ぜんとようよう)」や、規模が大きく美しいことを表す「壮麗(そうれい)」が花言葉になります。


               (「TRANS.Biz 今日は何の日」より引用)

**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・職場体験学習(2年・2日目)
 ・修学旅行(3年・2日目)
 ・最終下校 ➡ 16:30
 
画像2 画像2

6/7 3年生修学旅行 第1日目 部屋長会など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部屋の部屋長が集まり、1日目の部屋長会を行いました。

今日1日の仲間のがんばり、明日の行動確認や目標を出し合いました。

それぞれの発表後は拍手が送られ、お互いの頑張りを称え合いました。

ホテルからの夜景がとてもきれいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学年末テスト(3年) *5教科
PTA
2/17 新旧役員・委員引継ぎ会

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他