授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

2/14 祝う会スタッフ活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から始まった祝う会特別日課。1・2年生のスタッフとしての活動(準備や練習)の時間が確保され、本格的な活動がスタートしました。今日から約2週間、1・2年生の急ピッチで真剣な、そして心のこもった会の準備が始まりました。

2/14 祝う会スタッフ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から始まった祝う会特別日課。1・2年生のスタッフとしての活動(準備や練習)の時間が確保され、本格的な活動がスタートしました。今日から約2週間、1・2年生の急ピッチで真剣な、そして心のこもった会の準備が始まりました。

2/14 祝う会スタッフ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から始まった祝う会特別日課。1・2年生のスタッフとしての活動(準備や練習)の時間が確保され、本格的な活動がスタートしました。今日から約2週間、1・2年生の急ピッチで真剣な、そして心のこもった会の準備が始まりました。

2/14 本気の勉強 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の授業の様子です。
入試に向けての弱点補強に取り組んでいました。テキストや問題集をやり込んでいます。かつて提出するために取り組んでいた頃が懐かしいと思えるほど、自分の実力をアップさせようと一生懸命取り組んでいる様子に感心しました。

2/14 本気の勉強 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の授業の様子です。
入試に向けての弱点補強に取り組んでいました。テキストや問題集をやり込んでいます。かつて提出するために取り組んでいた頃が懐かしいと思えるほど、自分の実力をアップさせようと一生懸命取り組んでいる様子に感心しました。

2/14 本気の勉強 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
入試に向けての弱点補強に取り組んでいました。テキストや問題集をやり込んでいます。かつて提出するために取り組んでいた頃が懐かしいと思えるほど、自分の実力をアップさせようと一生懸命取り組んでいる様子に感心しました。

2/14 メリハリある授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
文明開化について学んでいました。生徒たちが集中して聞いている様子が分かる場面がいくつかあり、感心しました。

2/14 メリハリある授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
文明開化について学んでいました。生徒たちが集中して聞いている様子が分かる場面がいくつかあり、感心しました。

2/14 あきらめない 2

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の数学の授業の様子です。
学習用タブレットやプリントを用いて、各自の課題に取り組んでいました。次第に問題も難しくなってきているようです。正解を導き出すために、一生懸命、または何度もあきらめずに挑戦している様子に感心しました。

2/14 あきらめない 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の数学の授業の様子です。
学習用タブレットやプリントを用いて、各自の課題に取り組んでいました。次第に問題も難しくなってきているようです。正解を導き出すために、一生懸命、または何度もあきらめずに挑戦している様子に感心しました。

2/14 この先 役に立つ… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業の様子です。
入試対策として、歴史の問題を解くときのポイントについての解説と極意が伝授されていました。歴史上の事柄を正しい順番に並べ替えたり、出来事のきっかけや結果についての覚え方なども紹介されていました。
入試対策としてはもちろん、進学後のテスト対策にも役立ててほしいともいます。

2/14 この先 役に立つ… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業の様子です。
入試対策として、歴史の問題を解くときのポイントについての解説と極意が伝授されていました。歴史上の事柄を正しい順番に並べ替えたり、出来事のきっかけや結果についての覚え方なども紹介されていました。
入試対策としてはもちろん、進学後のテスト対策にも役立ててほしいともいます。

2/14 日々の生活に興味・関心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。
日本の気象の中の「季節ごとの天気図をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。日頃からニュースなどでもよく目にする天気図。その特徴を知ることでさらに興味を持って見ることができると思います。

2/14 日本人でも難しい… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業の様子です。
ことばのきまりを学習していました。いろいろな品詞の分類の問題に取り組んでいきます。難しい問題に出会い、「日本人でも難しい…」とつぶやきながらも必死に考えている様子が印象的でした。

2/14 日本人でも難しい… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業の様子です。
ことばのきまりを学習していました。いろいろな品詞の分類の問題に取り組んでいきます。難しい問題に出会い、「日本人でも難しい…」とつぶやきながらも必死に考えている様子が印象的でした。

2/14 日本人でも難しい… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
ことばのきまりを学習していました。いろいろな品詞の分類の問題に取り組んでいきます。難しい問題に出会い、「日本人でも難しい…」とつぶやきながらも必死に考えている様子が印象的でした。

2/14 仲間と過ごす大切な時間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から『卒業を祝う会』の特別日課が始まり、通常給食後は、少し長い放課。でも今日からは清掃や帰りの会も組み込まれているため、慌ただしくなると予想していました。
しかし、昼の放課時に3年生の教室をのぞいてみると、思ったよりもリラックスした雰囲気。ゆったりと時間が流れているようにも感じました。
仲間との会話をしたり、受験勉強で問題を教え合ったり様々です。残りの中学校生活でこうした時間がしっかり確保できるようにしていきたいと思います。

2/14 仲間と過ごす大切な時間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から『卒業を祝う会』の特別日課が始まり、通常給食後は、少し長い放課。でも今日からは清掃や帰りの会も組み込まれているため、慌ただしくなると予想していました。
しかし、昼の放課時に3年生の教室をのぞいてみると、思ったよりもリラックスした雰囲気。ゆったりと時間が流れているようにも感じました。
仲間との会話をしたり、受験勉強で問題を教え合ったり様々です。残りの中学校生活でこうした時間がしっかり確保できるようにしていきたいと思います。

2/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、肉みそかけ、はくさいの昆布あえ、あじフリッター、ソフトめん、牛乳 でした。  エネルギー:825kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「はくさいの昆布あえ」に使われている「ほうれんそう」についてお話しします。
ほうれんそうは、冬が旬の野菜です。貧血を予防する鉄分や風邪を予防するビタミンCなどの栄養が含まれています。特にビタミンCは、夏にとれるものと比べると、冬の方がおよそ3倍も多く含まれています。旬の野菜は栄養価が高く、新鮮で良いところがたくさんあるので、積極的に食べられると良いですね。

2/14 元気に活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の自立活動・作業分野の授業の様子です。
3年生の愛校活動が継続されていました。汚れの気になる場所を次々探し、一生懸命磨き上げています。
「寒いのに、ごくろうさま。ありがとう!」と声をかけると、「先生が、お湯を用意してくれたので大丈夫です!」と元気な返事が返ってきました。卒業ぎりぎりまでこの活動を続けてくれるそうで、本当に感謝気持ちでいっぱいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学年末テスト(3年) *5教科
PTA
2/17 新旧役員・委員引継ぎ会