11/16 まごころの森 4年生
4年生の総合的な時間の様子です。2年生にまごころも森を案内するための準備で、森に入りました。各班で作る物の材料を集めていました。
まごころの森や校内では、紅葉がきれいです。3枚目の写真は、体育館前のウッドデッキにあるカエデです。もえるように真っ赤です。 11/16 花壇・畑ボランティア
昨日と今日、花壇ボランティアと畑ボランティアの方々が来校され、花壇と畑の手入れをしてくださいました。畑は、明日の1年生の芋ほりに備えて、準備をしてくださいました。ボランティアの方々、いつもありがとうございます。
11/15 町たんけん 2年生
2年生が、町探検で分かったことをまとめていました。模造紙や学習用タブレットを使って、発表するための準備をしていました。
11/15 まごころの森 4年生
4年生の総合的な時間では、「まごころの森」を題材に活動をしています。「まごころの森」について調べたことの中から、今日は2年生に教えてあげたいことを、学習用タブレットを使いながらプリントにまとめていました。
11/15 図や式を使って 2年生
2年生の算数「図や式を使って」の学習です。デジタル教科書の図を大きく映し、それを使って説明をしていました。
11/15 呼吸する校舎
浄水北小学校の階段の踊り場や体育館の天井、3階のオープンスペースの天窓には、自動開閉(雨が降ると閉まる)の窓がついています。校舎をさわやかな風が通り抜けて快適で、開放感があります。
11/15 まごころの森
まごころの森から出てきた1年生を発見。手に持った袋を見せてくれました。「いろんな葉っぱを集めたよ。これ、バナナみたいでしょ。」「ほら、この枝はつるつるだよ。皮をむいてみた。」森の宝物を拾ってきたようです。
1年生のオープンスペースには、別のクラスの作った自然物を使った作品がありました。拾ってきた宝物を使って、どんな作品ができるのか楽しみです。 11/15 保健の掲示
保健室の前のスペースに、保健関係の掲示物があります。先日から「保健目標の標語募集」をしています。11月と12月の保健目標「かぜに負けない」について、保健委員会が標語を作り、掲示しました。委員以外の募集もしています。
また、保健室の入り口付近、「けがの手当ての仕方」の掲示の横に、身長の木がお目見えしました。楽しい掲示物で子どもたちの目を引きます。 11/14 歯磨き指導 1年生
養護教諭による歯磨き指導です。磨く場所ごとに「こんにちはの持ち方」「さよならの持ち方」を使い分け、歯ブラシを動かして確かめました。
11/14 季節の掲示
メディアセンターの掲示が、秋から冬に替わっていました。先週、図書館ボランティアの方々が掲示をしてくださいました。階段のところにはクリスマスの靴下が、入り口にはクリスマスツリーがお目見えです。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
11/14 学校の防火設備 3年生
3年生の社会科「火事からくらしを守る」の学習の様子です。グループで学校の中を巡り、防火設備がどこにあるかを調べていました。「消火栓を見つけた」「消火器がここにもあった」と話しながらプリントに書き込んでいました。「校長室の中も見てみる?」と扉を開けると、中をのぞきこんで「あそこに熱に反応するのがあった。」と熱感知器を見つけました。
11/14 まごころフェスタ 5年生
5年生の総合的な学習の時間です。地域の取り組みについて調べ、「まごころフェスタ」のことをよく知る方にインタビューしたい事柄を出し合っていました。
11/14 江戸幕府 6年生
6年生の社会科「江戸幕府と政治の安定」の学習の様子です。なぜ幕府はキリスト教を禁止したのかという学習課題について、調べたことを発表をしていました。
11/14 シーザー作り 4年生
先週のシーサーづくりの様子です。個性豊かな作品ができました。作品は乾かした後、業者の方に引き渡し、焼いていただきます。出来上がりが楽しみです。
11/14 赤い羽根共同募金
まごころ委員会が、赤い羽根共同募金の協力を全校に呼びかけ、今日から17日まで実施します。昇降口や職員室で行っている様子です。
11/11 たしざん・ひきざん 1年生
算数でたしざん・ひきざんの習熟を図るために、「算数の友」を解いたり、学習用タブレットの問題を解いたりしていました。子どもたちはできたところを先生に見せたり、わからないところを聞いたりしながら、進めていきました。早くできた子も学習用タブレットで次々にゲームのような問題が出てくるので、飽きることなく取り組むことができました。
11/11 読書感想画 5年生
5年生の図工の授業です。「よだかの星」の読書感想画を描いていました。書き終わった子は、学習用タブレットの発表ノートに、作品の感想や見てほしいところを記入していました。
11/11 流れる水のはたらき 5年生
5年生の理科の授業です。流れる水のはたらきについてグループで実験をしたことを振り返っていました。実験の様子を動画に撮ったものを子どもが見せながら、グループ実験の結果を説明していました。
11/11 カッターナイフの使い方 2年生
2年生が図工でカッターナイフの練習をしていました。プリントの線に沿って、まっすぐな線や形を切っていきます。片手に軍手をはめ、けがのないように気を付けながら集中して行っていました。
11/11 九九 2年生
2年生の算数の授業です。九九の習熟を図るために、学習用タブレットを使って練習をしています。今日は新しい九九のアプリを入れて、それを使って練習をしていました。ゲームのように楽しんで九九を解いていました。
|