10/18(火) 合唱強調週間です(1年生) 3
13学級の朝の合唱練習の様子です。
10/18(火) 合唱強調週間です(1年生) 2
12学級の朝の合唱練習の様子です。
10/18(火) 合唱強調週間です(1年生) 1
合唱コンクールに向けた1年生の朝の練習の様子です。
パートリーダーを中心に、自分たちで練習を行えるようになってきました。 自立心の高まりを感じます。 11学級の朝の合唱練習の様子です。 10/17(月) 議員の認証式を行いました 1
議員の認証式を校長室で行いました。
級長、書記とともに、学級での活躍を期待しています。 写真は、2年生(上)、1年生(下)の議員の認証式の様子です。 10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 9
24学級の体育館での合唱の様子です。
10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 8
24学級の体育館での合唱の様子です。
10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 7
23学級の体育館での合唱の様子です。
10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 6
23学級の体育館での合唱の様子です。
10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 5
22学級の体育館での合唱の様子です。
10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 4
22学級の体育館での合唱の様子です。
10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 3
21学級の体育館での合唱の様子です。
10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 2
21学級の体育館での合唱の様子です。
10/17(月) 合唱強調週間です(2年生) 1
5限に、体育館で各学級の合唱を聴き合っていました。
各学級の様子もわかり、今後の練習にさらに熱が入ってくると思います。 下の写真は、全学級終了後、音楽の教員が今後の練習ポイントについて話をしている場面です。 10/17(月) 授業の様子です(3年生) 4
34学級は、国語の授業の様子です。先週行われた学習診断テストで間違いが多かった問題の解き方、考え方について解説を聞きながら、確認していました。
10/17(月) 授業の様子です(3年生) 3
33学級は、理科の「水溶液とイオン」の授業の様子です。学習課題「塩酸に電流が流れているとき水溶液中では何が起きているのか」を確かめるための実験を行い、記録をノートにまとめながら検証していました。
10/17(月) 授業の様子です(3年生) 2
32学級は、国語の「故郷」の授業の様子です。登場人物の行動について、班で話し合っていました。「どうしてそう思ったの?その根拠は教科書のどの部分?」という声か聞こえてくるなど、白熱した話し合いが行われていました。
10/17(月) 授業の様子です(3年生) 1
3年生の授業の様子です。
31学級は、社会の「行政を監視する国会」の授業の様子です。デジタル教科書の動画を見ながら、内閣総理大臣の指名について理解を深めていました。 10/14(金) 技術の研究授業を行いました(2年生)
5限に、24学級で技術の研究授業を行いました。授業では、実際にパソコンのマウスの基盤を観察したあと、「技術者と消費者のニーズを両立するにはどうしたらよいか?」について考えました。生徒たちは、学習用タブレットに意見を書き込み、全員で気付きを共有しながら、積極的に意見を交換していました。「はんだの量を少なくして効率よく、テンポよくつくりたい」「消費者のニーズに応えるために、丁寧にかつ安全につくりたい」など、技術者の視点と消費者の視点を踏まえて、今後の作品の製作に向けて意欲を高めていました。
授業の後は、全職員で研究協議会を行いました。今後も生徒一人一人に寄り添いながら、関わり合いの中で学びを深める授業づくりに取り組んでいきます。 10/14(金) 合唱強調週間です(1年生) 6
13学級の合唱練習の様子です。
10/14(金) 合唱強調週間です(1年生) 5
13学級の合唱練習の様子です。
|