授業風景今日は晴天で、日差しは温かいものを感じます。学校周辺では時折強くて、意外に冷たい風が吹き、まだまだ寒い季節だと感じます。明日から3日間ほど最低気温がマイナス予想です。健康管理には十分お気を付けください。本日の授業の様子を紹介します。 写真左は、3年生の数学です。公立高校の入試予想問題に取り組んでいます。授業の後半では、図形の問題や文章問題などの解き方の解説を熱心に聴いていました。写真中は、2年生の国語です。漢字の書き取り練習をしています。止める、はねるなど細かい部分の解説を聞きながら、練習をしていました。写真右は、1年生の英語です。「お風呂に入る、take a bath」など、日常生活の中の行動について音読したり、使われている動詞の過去形を確認したりする学習をしていました。 階段雑巾がけ、教育相談先週の金曜日に、利用する人が滑らないように、雨に濡れた階段を自主的に雑巾で拭いている生徒について紹介しました。今朝も雨模様だったので、やっていたら写真を撮ろうと思い、階段を見に行くと、今日もやってくれていました(写真左)。3年生男子数名が、3年だけでなく、1・2年生が使う階段もしっかり湿気をとるように拭いていました。素晴らしい活動に感謝です。 先週からテスト週間ということで、教育相談活動を実施しています。写真中は2年生のフロアー、写真右は1年生のフロアーの様子です。 登校〜朝の会今日は雨の降る中の登校となりました。関東、東北、北海道などは雪の降っているところもあるようですが、逢妻周辺は雪になることは、今のところなさそうです。雨の中の登校から朝の会までの様子をお知らせします。 写真左は、登校の様子です。徒歩通学者は傘をさして、自転車通学者はカッパを着ての登校になりました。写真中は、朝の読書の時間です。テスト週間ということで、テスト勉強をする生徒もいますが、写真のクラスでは「朝はやっぱり読書から」という生徒が多かったです。写真右は、朝の会のスピーチの様子です。「魔法をかけられて、どちらかが馬になってしまうとしたら、顔か身体かどちらがよいか」というユニークなテーマでスピーチをし、盛り上がりを見せていました。 写真を撮り損ねてしまいましたが、友達が滑って転ばないように、雨に濡れた階段を自主的に雑巾で拭いている生徒がいました。朝から感動しました。 1年生、小学校6年生との交流5時間目に1年生が、小学校6年生とのリモート交流を行いました。逢中の1年生が、小清水小学校と美山小学校の合計9クラスを分担し(逢中1年は8クラスなので、8組が2グループに分かれて分担しました)楽しい交流の時間を過ごしました。事前に自作の中学校のガイドブックや紹介ビデオを見てもらっていて、そのまとめとして今日の交流の時間でした。 写真左は、質問コーナーの様子です。小学生の「追試はありますか?」の質問に「追試はないが、テスト後に解説を聞きながらのテスト直しの時間がある」と回答していました。そのほかにも給食についての質問に「中学校になると量が増えるので、時間内にしっかり食べましょう」など、小学生にとって知りたい内容を中学生がていねいに答えていました。写真中は、代表者による中学生になった感想や頑張っていることなどの意見発表をしている様子です。写真右は、小学生の発表に拍手を送る中学生の様子です。 学級単位の比較的少人数での交流ということで、とても親近感があり、温かい雰囲気の交流となりました。中学校生活に不安を感じている小学生もいることと思いますが、今日の交流で、中学校の楽しい雰囲気が伝わったのではないでしょうか。 部活動風景昨日の部活動の様子を紹介します。 写真左は、陸上部です。ちょっと奇妙な動きをしていますが、トレーニング用のボールで体幹を鍛える練習です。写真中は、男子バレー部です。レシーブの練習を繰り返し行っていました。写真右はサッカー部です。ゴールキーパーの選手が、キャッチなどの基本の練習を繰り返し行っていました。権田選手のような「逢妻の守護神」になってほしいと思います。 本日からテスト週間となり、学年末テスト明けまでは、部活動は実施しません。まず、テストに全力を注いで、テスト明けの再開から、それぞれの部活動で、また、頑張りましょう。 授業風景ホームページの平成22年10月以降の閲覧件数がトップページに表示されています。99万件を超えたところで、今年度中に100万件を突破しそうです。いつも閲覧していただき、ありがとうございます。今日の午後の授業風景を紹介します。 写真左は、1年生の総合的な学習の時間の様子です。小学校6年生との交流を控え、説明の表示物を作ったり、司会の練習をしたりと各分担ごとに着々と準備を進めていました。写真中は、2年生の国語です。単元のまとめを単元末プリント、テキスト、ワークシートなどを使って、進めています。写真右は、3年生の社会です。入試に類似した総合的な問題に取り組んでいます。撮影した時は、教科担任が正解するためにどんなキーワードに注目するとよいかを解説しているところでした。入試の時は、取れる点は逃さないように取り切りたいですね。 授業風景今日は公立の全日制高等学校の推薦入試です。今年度から一般入試より前に実施されます。3年生の教室は、いつもより少人数で、少し寂しい感じもしました。ありがとう学級の授業の様子について2件、2年生の授業の様子について1件、紹介します。 写真左は、先週のありがとう学級の理科の授業で、自作の凧を揚げているところです。制作を通して揚がる凧の工夫したり、凧揚げを通して風の向きや強さを体感したり、幅広い学習をすることができました。写真中は、今日の午前中のありがとう学級の作業の授業です。細かな図柄の絵を、カッターで切り抜いて、切り絵の作製に取り組んでいます。ていねいに作業をすすめていました。写真右は、2年生の数学の授業です。三角形や平行四辺形などの性質を調べる図形の単元のまとめのワークシートに取り組んでいます。早く終わった生徒から、タブレットでの復習、発展問題挑戦、調べ学習などを行っていました。 図書館掲示コーナー時々紹介させていただいていますが、東階段の踊り場の図書館掲示コーナーが2月のものに更新されましたので、紹介したいと思います。 「新聞チョイ読み!」「2月23日富士山の日」「毎日記念日カレンダー」「お知らせ、今月の1冊」「節分」「恵方巻」などの内容です。富士山の記事については、文学、絵画、宗教とのかかわり、歴史など興味深い内容がいっぱいです。毎月の記念日カレンダー2月版では、プロ野球の日、猫の日など身近なものから、新選組の日、ツタンカーメン王墓発掘の日、咸臨丸の日など、歴史好きな人にとって興味深いものなどがありました。また、節分や恵方巻などのこの時期にちなんだ記事も掲示されています。よかったら、見てくださいね。 授業風景 学習診断テスト本日、1・2年生は学習診断テストを実施しています。3年生は通常の授業を行っています。1時間目の様子を紹介します。 写真左は、3年生の英語の授業の様子です。この時期は、3年間の総復習や入試対策の内容の授業が多いですが、写真のクラスでは、授業の開始のところで、グループ対抗で英単語のしりとりゲームを行っています。楽しみながら、単語力を磨いていました。写真中は2年生の学習診断テストの様子で、国語に取り組んでいます。写真右は、1年生の学習診断テストで、英語に取り組んでいます。放送で流れるリスニング問題を集中して聴いているところでした。 授業風景2月になりました。朝の寒さは厳しかったものの、お昼に向けて少し暖かさを感じる日となりました。今日は、技能教科の様子を紹介します。 写真左は、1年生の体育の授業です。男女で分かれて、サッカーのゲームをしています。楽しそうにボールを追いかけていました。写真中は、2年生の音楽の授業です。タブレットを使って、音符や記号の名称や意味、楽器の名称などを覚える学習をすすめていました。写真右は、3年生の技術です。こちらもタブレットで資料を見て、ギヤの仕組みを学びながら、キットの電気自動車の製作に取り組んでいます。 |
|