うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

ふれあい交流活動3

 次のレクリエーションは「八百屋さんゲーム」です。自分の好きな野菜と自分の名前を言って、次の子は前の子が言ったことを繰り返してから好きな野菜と自分の名前を言っていくという遊びです。子どもたちは用意しておいた自己紹介カード(名刺)を渡しながら、「にんじんの好きな〇〇さんの隣の、ピーマンが好きな〇〇です」というような自己紹介を繰り返し、どんどん仲良くなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい交流活動2

 はじめの会の後は、お楽しみのレクリエーションです。初めに「じゃんけん列車」をしました。音楽が止まった時に出会った子とジャンケンをして、負けたら後ろにつくという遊びです。御作小学校の子としおさい学校の子がジャンケンしながらどんどん仲良くなっていく姿が見られました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい交流活動1

 今日は、佐久島しおさい学校の5・6年生の子どもたちが御作小学校に来てくれました。御作小学校の5・6年生は、6月に佐久島しおさい学校を訪れているので、3か月ぶりの再会でした。お互いに少し緊張した表情でふれあい交流活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間

 今日の朝の活動の様子です。2年生は6年生と一緒に英語の活動をしていました。お互いが出会ったところの絵カードを英語で読み、「ロック、シザー、ペーパー」と英語でジャンケンをして勝ったら進むという内容でした。2年生が勝ち進む場面も見られ、みんなとても楽しそうでした。4年生は、自分が選んだ本を真剣に読書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生伝統文化体験(棒の手)

 御作棒の手保存会の方々を講師に招き、3年生が棒の手の体験を行いました。初めに教室で棒の手の歴史やどのように伝えているかなどを教えていただきました。長い巻物に棒の手の免許・目録をもらった方々の名前が書かれており、中には子どもたちのおじいちゃんの名前もあり、子どもたちは驚きながらも興味津々の様子でした。体育館に移動し、迫力ある演技を見せてもらった後、実際に棒を持って演技を教えてもらいました。棒の手をやったことがある子もいて、構えや動きがかっこよかったです。体験はあと2回あります。次回はどんな技を教えてもらえるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験(5年生)

 5年生が、お世話になっている地域の方に指導していただきながら、お借りしている田んぼで稲刈りをしました。田植えをした時にはまだ小さかった稲が大きく成長しており、子どもたちは「すごく大きくなった」「お米がいっぱいついている」と感動しながら手作業で稲を刈り取りました。子どもたちからは「楽しい」「でも疲れる」「昔の人は大変だったね」などの声が聞かれ、収穫の喜びを感じながら、農作業の苦労も感じることができました。この後、どのように学習が進んでいくかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 4年生の図工の授業の様子です。初めに、前回各自で色を混ぜ合わせて作った紙を好きなように並べて作品を作りました。次に、隣の子が作った作品を見て色合いを楽しむとともに、好きなように並べ替えて違う作品を作りました。次に、隣の子と協力して2人で1つの作品を作りました。最後に、全員で1つの作品を作りかけて、今日の授業は終わりました。次回、どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

 今日は縦割り班遊びの日でした。3つの縦割り班に分かれて、それぞれ考えた遊び(「絵しりとり(絵だけでしりとりをする)」「伝言ゲーム(お題の字を背中に指で書いて知らせる)」「線おにごっこ(線の上だけ移動できるおにごっこ」)をしました。1年生から6年生までが仲良く協力して遊ぶことができました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子

 給食の準備の様子です。3年生以上は、クラスでまとまって配膳室まで給食を取りに行きます。1年生も、協力して上手に配膳することができています。今日の献立は、米粉パン、炒めビーフン、えびしゅうまい、梨ポンチ、牛乳でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 1・2年体育と5年理科の授業の様子です。1・2年生は、3つのコースに分かれたマットで前転をしたり、5年生は夏休みの科学研究の発表や、アサガオを使っておしべとめしべの観察をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 委員会活動の様子です。お昼の放送で話す内容を考えたり、集会に向けての準備を進めたりしていました。よりよい御作小学校にするために、子どもたちはとても頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 1年生の国語の授業、2年生の書き方(硬筆)の授業、3年生の総合的な学習の時間の様子です。子どもたちは真剣に話し合ったり、ていねいに字を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

 今日は9月の発育測定の日です。6年生から順に、身長・体重・視力を測りました。測定後には「身長が伸びた」「視力がよかった」などの声が聞かれました。1年生も上手に「お願いします」「ありがとうございました」が言えて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展の片づけ

 6年生が体育館に飾られていた夏休み作品展の片づけをしてくれました。指示されなくても自分たちで気づいて動ける6年生はすばらしいです。さすが、御作小学校の最高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的な学習の時間

 3年生が、総合的な学習の時間で取り組んでいる野菜作りの畑の片づけをしました。地域のボランティアの方も手伝いに来てくださいました。次の野菜を植えるために、くわで土を掘り起こして畝も作り直しました。途中で謎の長い根っこも出てきて、みんなで力を合わせて引っ張っていました。すっかりきれいになった畑に、今度は何を植えるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 6年図工の授業の様子です。「光の形」という内容で、メラニンスポンジを切って立体を作り出し、オブジェにして光を当てて鑑賞するというものです。今日は、彫刻刀を使って立体作りに取り組んでいました。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 4年生以上がそれぞれの委員会に分かれて活動しました。あいさつ運動の内容を話し合ったり、読みかせの本を決めたりしました。短い時間でしたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クワガタのごはんを作ったよ

 教室で飼っているクワガタのごはん(樹液)を作れることを本で知った1年生が、樹液作りに挑戦しました。黒砂糖を水で溶き、お酒と酢を加えて煮詰めれば完成です。できあがった樹液を、早速クワガタにあげていました。果たして、クワガタは食べてくれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 4年生の図工の授業の様子です。自分の好きな色の絵の具を紙の上に出し、指で混ぜ合わせたものをみんなで集めて1つの作品にするという内容でした。子どもたちは指をカラフルに染めながら一生懸命に作品を作っていました。完成版を見るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子

 校外学習で出かけている学年が多かったので、1年・2年・6年生で掃除を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28