5年野外学習8 キャンプファイヤー4
1組は「努力」2組「友情」3組「協力」をみんなで誓いました。 5年野外学習キャンプファイヤー3
井げたの火もだんだん小さくなってきました。 キャンプファイヤーももうすぐ終わりです。 5年野外学習7 キャンプファイヤー2
火が燃え上がるごとく、盛り上がっています。 5年野外学習6 キャンプファイヤー
始まる少し前にぱらっと雨が降りました。 5年野外学習5 野外炊事
自然の中で食べるカレーはおいしかったです。 5年野外学習4 オリエンテーリング
地図を見ながらコントロールポストを探します。 問題があるようで、質問されましたが答えは解らず。 答え合わせが楽しみです。 5年野外学習3 昼食&写真撮影
お家の方のおにぎりをおいしく食べてます。 準備ありがとうございました。 空は曇り空、涼しい風が川から流れてきます。 5年野外学習2 入所式
校長先生のあいさつでは、自然の中のたくさんの命の中で生活すること、友達、自分の頑張りを見つけること、自分で考え行動することなどの話がありました。 3人の職員さんの紹介に、さわやかなあいさつができました。 学年通信を掲載しました5年野外学習1 出発式
天気にも恵まれました。 出発式では、お互いの気持ちを思いやること、多くの人の助けがあって行く野外学習なので、感謝を言葉と行動で示そうと話がありました。 では、行ってきます! 今日の読み語りは…6月22日(水)
4年生道徳の授業
今日は4年生が道徳をしていました。子どもたちも、いつもと違う雰囲気で授業ができるので楽しみにしています。 本がきれいになりました
午前中に図書ボラさんたちが来て、本の背表紙のラベルの貼り替えをしてくださいました。 本がきれいだとうれしいですね。 朝日っ子遊び 2組
円型花壇がきれいになりました
グリーンボランティアのみなさん、ありがとうございました。 あさひの窓第5号を掲載しました着衣泳講習会
豊田市消防本部の方を講師に迎え、Uitemate講習会を行いました。
授業参観
理科、算数、道徳で真剣に考えていました。
今日の読み語りは…6月15日(水)
授業参観
理科の学習、実験したことをもとに考えていました。
|
|
||||||||