5年生 学年集会(冬休みに向けて)初めに2人の先生から、冬休み中の学習・生活について注意すべきことについての話を聞きました。その後学年主任より、冬休みは来年2023年に向けての節目であるという話を聞きました。年越しで新年を迎えた時に、「今年は、6年生(小清水の最高学年)になる年だ」という思いをどの子も持ってほしいと願っています。 12月21日の様子 4年 養護教諭による授業3
グループ学習で、学んだことをタブレット上で、表にまとめました。
12月21日の様子 4年 養護教諭による授業
途中でタブレットを取りに行くのもとてもスムーズで、すぐにグループ学習が始まりました。
12月21日の様子 4年 養護教諭による授業
前時で思春期における個人差や男女差を学び、本時は男女の体について学んでいます。
らんしの大きさはどのくらいかな。子宮の大きさは黒のハートぐらい、卵子は黒いハートに小さな穴くらいと教えてもらい、びっくりしていました。 12月21日の様子 1年 図画工作科
家から持ってきた物に絵の具をつけて、模様や絵を描いていました。
早くやりたくて興奮気味になり待ち遠しそうにしていましたが、描き始めたら夢中になってやっていました。まだ作品は途中です。完成が楽しみです。 12月21日の様子 3年 総合
大豆を育てたり、校外学習に行ったりして、豆について調べてきました。
調べたことをまとめています。 12月21日の様子 3年 国語
本がいいか、テレビがいいか、理由も考えて自分の考えをきめていました。
タブレットのポジショニング機能で、どちらの立場かを示したところ、テレビが若干多かったです。 話し合いのあと、考えが変わった子もいました。理由をしっかり言えていたので、その理由を聞いて考えが変わった子もいたのでしょう。 12月21日の様子 3年 国語
本の紹介文をタブレットを使って作成していました。
キーボードや手入力機能、音声機能を使って、文章を書いていました。 静かに教え合いをしたり、一人黙々とタブレットに向かい合っていたりしました。 5年生 家庭科 冬休みの課題についてこの写真は、5年3組の様子です。 担当の先生から、どのように進めて提出するのか、について説明を受けていました。 5年生 道徳 流行おくれ欲しいものをすぐに買ってもらえなくて苛立っているまゆみの気持ちについて考え、我慢することの大切さについて考えることができました。 5年生 体育科 バスケットボールこの日は5年1組と5年2組で、体育の授業がありました。 オフェンスとディフェンスに分かれて練習を行った後、試合形式で行い、あっという間に45分が過ぎました。 5年生 国語科 古文に親しもう古文の学習は、中学校で本格的に行いますが、5年生では「古文に親しむ」ことをねらいとしています。「竹取物語」「徒然草」「平家物語」「奥のほそ道」は、どのような作品なのかを調べた後、みんなで元気よく音読しました。 5年生 学習のまとめテストこの日は5年1組で、理科と社会のテストを行いました。 忘れているところは、前もって復習しておくといいですね。 5年生 国語科 おもしろ発見!宮沢賢治の世界今までの学習でやってきた「おもしろ視点」「解説」を画用紙にまとめて、作成しています。 この日は全クラスで、授業がありました。一人一人どのような解説とびらになるのか、完成が楽しみです。 2年生 図工 まどからこんにちは
2年生の図工ではカッターナイフの使い方を勉強しています。子ども用の小さなカッターナイフで、指をけがしないように、集中して練習をして上手に切れるようになってきました。できた作品は小清水フェスティバルで展示する予定です。お楽しみに!
5年生 国語科 おもしろ発見!!宮沢賢治の世界12月20日(火)、5年3組では、注文の多い料理店以外のお話で「おもしろ表現」を見つけるために、読書を行いました。どの子も、自分が選んだ本を黙々と読んでいました。 5年生 算数科 見積もって考えよう見積もりで差し引いて考えると、2つの物を買えるかどうかを考えやすいということを学びました。 5年生 道徳科 これって不公平?教科書に載っている4つのシーンについて、これは公平なのか不公平なのかを考え、公平な態度で生活していく大切さを学びました。 5年生 体育科 バスケットボールどの子も真剣にシュートの練習をしています。 どの位置から、どのように打てばシュートが入りやすいのかを考えていました。 5年生 社会科 これからの工業生産とわたしたち北陸地方の工場で昔から伝わる工業生産には、眼鏡、高岡銅器、輪島塗といった伝統を生かした工業があることに気づきました。 |
|