授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/8 今日はどんな日に?

画像1 画像1
本校ロータリーにある『雄飛再会』の像。
雄飛とは、「雄鳥が大空に飛び上がるように、大きな志をいだいて盛んに活動すること」を意味します。

今日は、石野地区の『二十歳のつどい』が石野交流館にて開催されます。大きな志をいだいて羽ばたいている “ 71期生 <2018(平成30)年3月卒業> ” をお祝いします。今日はまさに「雄飛再会」の日でもあります。
(「再会」の文字に教室の窓に反射する太陽の光が当たり、お祝いしてくれているようです)


71期生のみなさん、おめでとうございます!


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 1月8日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 桜田門事件が発生 ―――――
1932年の1月8日は、「桜田門事件」が起きた日です。昭和天皇を暗殺することを目的に起きた事件で、大逆罪が適用された「大逆事件」の1つでもあります。犯人は独立運動家の「李 奉唱(り ほうしょう)」で、同年の9月30日に死刑が決まりました。

▶ 京都駅跨線橋転倒事故 ―――――
1934年の1月8日は、「京都駅跨線橋(こせんきょう)転倒事故」が起きた日です。この日、海軍の新兵を見送るため、その家族など数千人が京都駅に詰めかけます。押し合いのなかで転倒が発生し77名が死亡、74名が負傷しました。

▶ 日本大使館放火事件が起こる ―――――
2012年の1月8日は、「靖国神社・日本大使館放火事件」が起きた日です。2011年12月26日に靖国神社が放火されたことから始まり、翌年の1月8日には日本大使館に火炎瓶が投げ込まれます。
それぞれ中国籍と韓国籍の男による犯行でしたが、犯罪人引き渡し条約がなかったことや、引き渡しを拒絶したことが原因で、日本の警察による調査は行われませんでした。


◆ 1月8日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ マンテル大尉事件が発生 ―――――
1948年の1月8日は、アメリカで「マンテル大尉事件」が起きた日です。この日、未確認飛行物体の追跡を行っていたマンテル大尉との連絡が途絶え、その数時間後に地上にて遺体で発見されます。
空軍からは「海軍が飛行させていた気球が原因」だと発表されたものの、その後20年にわたり未確認飛行物体との関係が噂されました。

▶ ツーソン銃撃事件 ―――――
2011年の1月8日は、アメリカで「ツーソン銃撃事件」が起きた日です。この日、アリゾナ州にあるショッピングモールで、政治集会が開かれていました。そこへ銃をもった男が乱入し、議員や裁判所の判事が襲撃されます。事件により6名が死亡し、14名が負傷しました。


◆ 1月8日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「イヤホンの日」―――――
1月8日は「イヤホンの日」です。「イ(1)ヤ(8)ホン」と読む語呂合わせが由来しており、イヤホンの普及を目的に制定されました。同じイヤホンを扱う記念日としては、11月18日が「いいイヤホン・ヘッドホンの日」となっています。

▶「勝負事の日」―――――
1月8日は「勝負事の日」です。運任せに勝負することを「一か八か」と表すことから、「一(1)か八(8)か」の語呂合わせにより記念日に定められました。


◆ 1月8日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:スミレ   ▶ 花言葉:謙虚、誠実、小さな幸せ
花言葉の「謙虚」「誠実」は、道ばたや草かげにひっそりと花を咲かせる、そのひかえめで奥ゆかしい花姿に由来します。

 ▶ 🌸:マンサク   ▶ 花言葉:呪文、魔力、霊感、ひらめき
かつて東北地方ではこの花の咲き具合で作況を占っていたといわれます。また、アメリカ先住民もアメリカマンサクの枝を占い棒として使用していたといわれます。花言葉の「呪文」「魔力」「霊感」もこれらに由来します。「ひらめき」の花言葉は、ぱっとはじけたような花の形にちなむともいわれます。

 ▶ 🌸:モクレン   ▶ 花言葉:自然への愛、崇高、持続性
花言葉の「自然への愛」は、春の花がいっせいに咲き誇る季節に、枝先に紫色の大きな花をつけ、自身もめいっぱい自然を謳歌しているようなその花姿にちなむともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・石野地区「二十歳のつどい」 *石野交流館にて
 *学校再開まで、あと2日
 
画像2 画像2

1/7 石中の自然

画像1 画像1
ソフトテニス部の活動の合間に運動場を見てみると…

木の枝でも落ちているのかと思い、近寄ってよく見ると、ひび割れのような跡がありました。―――
土の中の水分が凍結して膨張し、局部的に地表が持ち上がり、このような状態になるそうです。ここよりも寒い地域では、アスファルトや電車のレールまで持ち上げてしまうようなこともあるそう。
人への影響がなく、天変地異でもなかったようで、ちょっと安心しました。

1/7 休日の部活動 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動・ソフトテニス部の活動の様子です。

1/7 休日の部活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みも終わり、久しぶりに部活動が再開されました。
「今日は、絶好調!」という生徒もいれば、「なかなか調子が出ない…」という生徒も。久しぶりに仲間と活動し、寒さを吹き飛ばすかのように笑顔と元気な声が運動場に響き渡っていました。

1/7 今日はどんな日に?

画像1 画像1
7時少し前…。西の空にはまだ月が見えますが、東の空は次第に明るくなり始めています。月が沈めば日が昇るのは当たり前ですが、時間にあまり差がないことに少し不思議な感覚になります。
少し前の天気予報では雨でしたが、その心配もなさそうです。

久しぶりの部活動に、生徒たちが登校し始めました。元気に活動する姿に、今日も期待したいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 1月7日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 川崎市で赤痢が大量発生 ―――――
1935年の1月7日は、神奈川県の川崎市で赤痢(せきり)患者が大量発生した日です。1月末までに1,357名が発病し、死者は21名以上にのぼります。水道水からの感染が疑われ、水源である多摩川の大規模な消毒が行われました。

▶ 昭和天皇の崩御 ―――――
1989年の1月7日は、昭和天皇が崩御した日です。これにより明仁親王が天皇となり、平成と呼ばれる時代が始まります。昭和天皇の崩御後は日本中が自粛ムードとなり、イベントやテレビCMの中止が相次ぎました。

▶ 下関駅放火事件 ―――――
2006年の1月7日は、山口県で「下関駅放火事件」があった日です。この日、74歳の男性により火が放たれ、駅舎東口や乗務員センターが全焼しました。犯人は仕事や住所がなく、留置所に入るために罪を犯したと語っています。

▶ 緊急事態宣言が発令 ―――――
2021年の1月7日は、日本で2度目となる緊急事態宣言が発令された日です。新型感染症の拡大が原因で、東京や神奈川などの首都圏を対象に発令されました。


◆ 1月7日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ アメリカが水素爆弾を開発 ―――――
1952年の1月7日は、アメリカが水素爆弾を開発した日です。1949年に冷戦相手のソ連が原子爆弾を開発したことをきっかけに、さらに威力の強い水素爆弾の開発を行いました。1954年にビキニ環礁(かんしょう)で行われた水爆実験では、近くにいた日本の漁船が被爆する事件が起こっています。

▶ シャルリー・エブド襲撃事件 ―――――
2015年の1月7日は、パリで「シャルリー・エブド襲撃事件」が起きた日です。この日、風刺新聞を発行している会社をイスラム過激派のテロリストが襲撃します。犯人は、社内にいた編集者ら12名を殺害して立てこもりますが、突入した特別部隊により射殺されました。


◆ 1月7日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ 人日の節句 ―――――
1月7日は「人日(じんじつ)の節句」の日です。日本の代表的な節句を表す「五節句(ごせっく)」の1つであり、1年の無病息災を祈る日とされています。五節句には5月5日の「端午(たんご)の節句」や、7月7日の「七夕(しちせき)の節句」などがあります。

▶ 七草の節句 ―――――
1月7日の節句で知られている食べ物といえば「七草粥」です。そのため、1月7日は「七草の節句」とも呼ばれています。七草粥は「人日の節句」に食べる行事食であり、病気にかかることなく健康に過ごせると信じられています。

▶ 爪切りの日 ―――――
1月7日は「爪切りの日」の記念日です。新年をむかえて最初に爪を切る日とされており、これには七草の節句が関係しています。七草粥に使われる春の七草を水に浸し、そこへ爪をつけてから切ることで風邪を防げると言われているのです。


◆ 1月7日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:セリ   ▶ 花言葉:清廉で高潔、貧しくても高潔
セリは白く可憐な花をどこにでも咲かせることから花言葉がつけられました。春の七草の一つとして知られている植物ですね。

 ▶ 🌸:スノードロップ   ▶ 花言葉:希望、慰め
花言葉の「希望」「慰め」は、天使がアダムとイヴを慰めるため、舞い落ちる雪をスノードロップに変えたという言い伝えに由来するといわれます。

 ▶ 🌸:ベンジャミン   ▶ 花言葉:友情、融通のきく仲間、信頼
ベンジャミンは花が目立たないため、花言葉は木全体に対してつけられています。
「永遠の愛」「信頼」の花言葉は、インドやネパールで「聖木」とされていることが由来です。ベンジャミンは「幸福をもたらす木」として知られ、結婚祝いなどに好んで贈られます。
「友情」「融通の利く仲間」の花言葉は、ベンジャミンが環境に適応しやすいことが由来です。周りの状況がどんなに変わっても変わらない仲間との関係をイメージしているのでしょう。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前
 *学校再開まで、あと3日
 
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 生徒会活動(委員会活動)13
2/14 卒業を祝う会特別日課開始
2/15 学年末テスト(3年) *5教科
PTA
2/17 新旧役員・委員引継ぎ会